自由研究の作品紹介

 朝の時間を活用して、夏休みの自由研究作品を紹介し合っている学級が多く見られました。お友達の大作・傑作の数々に自然と取り巻きができます。
 「触らずに見るだけのもの」「手にとってもよいもの」、区別して展示されていました。
画像1 画像1

進化の証

 一年生に新しいノートが配られました。よく見ると、あれ? 今までとどこかが違います。
「マスが小さくなってる!」
子どもたちは、すぐに気が付きました。徐々に文字の表記に慣れてきて、従来よりも小さいサイズで記すことが可能になってきたからこそ、ノートがバージョンアップしているのですね。
画像1 画像1

雨脚は強弱を繰り返しながら

 7時半頃から俄かに雨脚が強まって来ました。二日続きで傘をさしての登校となってしまいそうです。
 一刻も早く雨を避けたいという思いがあまって、駆け足で登校してきた子を発見! 危ないので、たとえ濡れそうでも歩いて登校しましょう。
画像1 画像1

台風接近

 台風通過のニュースで明け暮れそうな火曜日です。今朝はまだ小雨、風はほとんどありません。6時30分現在、暴風警報は発令されていません。
 学校では昨日のうちに、水流発生エリアに土嚢を積んだり、鉢類を室内へ避難させたりして、豪雨と暴風への対策を講じました。
 今日一日を冷静に、安全に乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学期はじめにすることと言えば

 係活動決めは外せません。子どもたちの創意工夫ある係活動案を基にして、構成メンバーを決めているクラスが少なくありませんでした。
 また、当番活動も学級に欠かせない役割の一つです。6年生のあるクラスでは、一人一役の当番について、かなりのハイテンションで話し合い、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「読書の秋」最先端をゆく

 あるクラスでは、読書感想文を執筆中です。感動した胸の内を文章化してく作業、案外苦手とする子が多く、お話のあらすじ文に陥りがちという現実があります。経験を重ねつつ、質的に向上していくよう見守っています。
画像1 画像1

興味津々

 担任の先生が夏休みの思い出を公表してくださっています。みんな瞳を輝かせ、身を乗り出すようにして、話に聞き入っていました。高学年になると特に、子どもたちは先生のオフに関心が高くなります。たまたま廊下を通りかかった私も、足を止めずにはいられません。面白かったね!
画像1 画像1

志は高く

 一人ひとりが2学期のめあてを設定するにあたり、登場したのは1学期のめあてカードでした。前学期の自分自身を振り返りながら、最適な目標を決めていくという丁寧な手順が踏まれています。
 意欲を失うことなく、志は高く生活していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

外遊び、残念無念

 気温的には熱中症の危険は低く、最高のコンディションとなったのに、雨のために久しぶりの外遊びはできずじまいでした。教室で友達と談笑したり、自由研究作品を見たりしながら過ごした子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハートウォーミングなメッセージ

 今朝、各教室の黒板は読み応え十分でした。先生方の熱く、優しく、愛情あふれるメッセージがたくさん綴られていたので。
 あいにく撮影しそびれてしまったので、ここに紹介するのは一枚だけですが、子どもたちの心に響いていることは間違いないでしょう。
画像1 画像1

めざせ! そうじ名人

 気持ちよく新学期をスタートさせる上で、環境整備は重要です。机や棚、床をきれいに変身させるべく張り切っていたのは2年生。
「そうじが上手になりましたね」
先生はおほめの言葉を連発していらっしゃいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よろしくね!

 新しい仲間を迎え入れたクラスでは、みんなで輪になり、自己紹介を行っていました。温かい雰囲気に包まれて歓迎されたお友達は、緊張がほぐれて、ホッとしていることでしょうね。とても和やか、ほんわかムードでした。
画像1 画像1

下巻との出会い

 新しい教科書が配られるときって、少年時代ちょっぴりワクワクしていた記憶があります。その瞬間の初々しい気持ちを忘れずに、勉学に励んでほしいものです。
 4月に比べると、その配付部数は圧倒的に少ないのですが、後期分の教科書たちが、家庭科室で引き取られるのを待っていました。
「教科書を大切にする子は、学習も丁寧に進めるものです」
とある教職の先輩が、そんな風に語っていたのも覚えています。
画像1 画像1

もれなく提出

 通知表に宿題、今日は大切な提出物がいっぱいです。3年生の各教室では、丁度その回収を行っている真っ最中でした。みんな忘れずに持って来たかな?
 自由研究はきっと力作揃い、展示されたものをじっくり鑑賞するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

 約40日ぶりに全校のみんなが学校へ帰って来ました。そして、早速の始業式です。
 校長先生からは夏休みの出来事、2学期への期待等のメッセージが子どもたちへ贈られました。15分間に及ぶ長いお話でしたが、しっかりと傾聴できた松丘小の児童、さすが!!です。
 児童の言葉は1年生と5年生が代表して発表しました。どの子も、新学期への意気込みを頼もしく語ることができており、意欲が光っていました。
 たくさんの転入生も迎えて、2学期が快くスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中を

 雨が降り出してしまい、傘をさしての登校となりました。新学期初日ゆえ、手提げバッグもあって、低学年の子はちょっぴり大変そう。でも、汗がダラダラという姿はありませんでした。
画像1 画像1

爽やかに新学期スタート

 昨日から残暑が一服、涼しい始業式の朝を迎えました。校内にはゆく夏を惜しむかのような花々が見られますが、ゆっくり秋へと向かっている季節の移ろいが感じられます。
 あと一時間もしたら、子どもたちが明るい顔で登校してくることでしょう。みんなと再会できるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月最終日の午後

 記録的な暑い夏となった8月、最終日も猛暑日となりました。子どもたちは元気でしょうか。
 午後3時前から雷鳴が轟き始めました。気象レーダーによると、世田谷区上空に巨大な積乱雲が。屋上へ出てみると、黒雲が北天に広がっていました。先日のような集中豪雨にならないことを祈るばかりです。
 来週は台風の接近が予想されています。気象災害のない2学期でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

改修工事完了間近

 高学年少人数教室の改修工事が終了に近付いています。どんな教室に生まれ変わっているのか、公開が楽しみです。
 それに伴い、正門前の工事用搬入スペースも撤去され、いつもの様子を取り戻しつつあります。3日の始業式には、普段通りの松丘小がみんなの登校を待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

やったー! 皆勤だ

 5日間、全参加したお友達には、特別賞が贈られました。嬉しそうに皆勤のカードを見せてくれた子もいましたよ。
 ラジオ体操の運営にご協力をいただきました皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
9/13
(木)
児童集会 避難訓練
9/14
(金)
水泳指導終
9/17
(月)
敬老の日
9/18
(火)
体育朝会 クラブ活動
9/19
(水)
B時程 食育の日

学校だより

学年だより

学校評価

寺子屋COSMOS

道徳ページ