烏山北小学校の様子をお伝えしています!

【2年】青光学園と交流会

画像1 画像1
6月26日火曜日、体育館で青光学園との交流会を行いました。


自己紹会を兼ねたゲームを行い、交流を深めました。


最後は、全員で「夢をかなえて ドラえもん」を歌いました。


今後も運動会や学芸会、きたっ子まつりで交流をしていきます。 

6月25日(月)青光学園との交流

画像1 画像1
6月25日(月)に青光学園の視覚障害部の1年生との交流会がありました。青光学園の1年生の自己紹介の後、列ごとに誕生月に並ぶゲーム、『大きな栗の木の下で』の曲を使ってのボディパーカッション、そして、全員で「にじ」を歌いました。子供たちにとって楽しい経験になりました。

5月12日 お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(火)におはなし泉の方々による今年度最初のお話会がありました。人形を使ったお話に始まり、一人語り、大型絵本といろいろな表現でのお話会でした。子ども達もとても喜んでいました。

【4年】総合〜フィールドワークに行きました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、総合の学習で地域安全マップづくりをしています。
普段通っている道、住んでいる地域の「安全な場所」「危険な場所」を探すためのフィールドワークをしてきました。

見つけた場所の写真を撮ったり、地域の方にインタビューをしたりしながら、たくさんの材料を集めてきました。

お手伝いをしてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

これから、地図にまとめていきます!


4年仲田

【2年】2年生になって、はじめてのプール。

画像1 画像1
6月22日金曜日。

2年生になって、はじめてのプールでした。

水は、ちょっと冷たかったけど、いい天気で、気持ちよく入れました。

水慣れをした後に、じゃんけん列車や宝さがしをして、楽しくできました!

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年から音楽朝会がスタートしました。
年間3回実施予定です。

体育館に素敵な歌声が響きました。
合唱団のみなさん、がんばりました!!


5年名取

ランチルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生、2回目のランチルーム給食でした。

学年でおいしく楽しく給食を食べました。


5年名取

インゲン豆

画像1 画像1
いつのまにか、インゲン豆の実がついていました。
植物の成長を感じました。


5年名取

今日の給食(6月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*磯おこわ
*魚の涼風南蛮焼
*みそ汁
*牛乳
       です。

おもな食材と産地
にんじん・・・千葉県 さやいんげん・・・茨城県
しょうが・・・高知県 たまねぎ  ・・・栃木県
にんにく・・・青森県 トマト   ・・・愛知県
こまつな・・・埼玉県 メルルーサ ・・・アルゼンチン
とりにく・・・静岡県 こめ    ・・・青森県

 今日は生トマト入りの南蛮ダレの涼風南蛮焼です。さわやかなトマトの甘味と酸味がおいしい、夏らしい献立になりました。

今日の給食(6月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*キムチチャーハン
*ささみとチーズの包み揚げ
*春雨スープ
*牛乳
       です。

おもな食材と産地
にんじん・・・千葉県 にんにく・・・青森県
しょうが・・・高知県 にら  ・・・千葉県
たまねぎ・・・栃木県 こまつな・・・埼玉県
とりにく・・・青森県 ぶたにく・・・鹿児島県
はくさいキムチ    こめ  ・・・青森県
    ・・・長野県 はるさめ・・・タイ

 今日はオリンピック・パラリンピック教育があるため、給食もオリパラ給食にしました。今日は辛さ控えめのキムチチャーハンなど、なじみのある韓国料理を給食に取り入れました。

今日の給食(6月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*和風スパゲティ
*マセドアンサラダ
*くだもの
*牛乳
       です。

おもな食材と産地
にんにく ・・・青森県 たまねぎ・・・群馬県
にんじん ・・・千葉県 きゃべつ・・・群馬県
しめじ  ・・・長野県 きゅうり・・・長野県
コーン  ・・・北海道 すいか ・・・千葉県
じゃがいも・・・長崎県 ぶたにく・・・鹿児島県

 今日のくだものは小玉すいかです。給食室の調理員さんたちが分担して、すいかをカットして各学級に分けています。水分をたっぷり含むすいかは夏にぴったりのくだものです。

今日の給食(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*ごはん
*魚かばやき
*みそ汁
*野菜の甘酢あえ
*牛乳
       です。

おもな食材と産地
しょうが・・・高知県 もやし  ・・・栃木県
ねぎ  ・・・茨城県 あじ   ・・・中国近海
こまつな・・・埼玉県 じゃがいも・・・長崎県
わかめ ・・・岩手県 こめ   ・・・青森県

 旬の魚、あじをかば焼きにしました。甘辛いしょうゆダレをあじにくぐらせて、しっかりとした味付けにしました。味付け後、数えながら食缶に入れていきます。

今日の給食(6月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*ポークカレーライス
*野菜のひとしお
*くだもの
*牛乳
       です。

おもな食材と産地
にんにく・・・青森県 しょうが ・・・高知県
たまねぎ・・・群馬県 だいこん ・・・千葉県
きゅうり・・・長野県 ぶたにく ・・・鹿児島県
メロン ・・・茨城県 りんご  ・・・青森県
こめ  ・・・青森県 じゃがいも・・・長崎県

 今日は大好きなカレーライス、そしてデザートは赤肉メロンです。赤肉メロンのオレンジ色の果肉はβカロテンの色です。おかわりのメロンに、にぎやかな学級もありました。

今日の給食(6月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*チンジャオロース焼きそば
*豆腐とたまごのスープ
*野菜の中華風味
*牛乳
       です。

おもな食材と産地
にんにく・・・青森県 しょうが ・・・高知県
にんじん・・・千葉県 たまねぎ ・・・群馬県
ピーマン・・・茨城県 赤ピーマン・・・宮崎県
きゃべつ・・・群馬県 きゅうり ・・・長崎県
たけのこ・・・福岡県 たまご  ・・・群馬県
  水煮   熊本県 ぶたにく ・・・鹿児島県
こまつな・・・埼玉県

 中華めんにかけるチンジャオロースができあがりました。今が旬のピーマンをたっぷり使っています。緑と赤色の2色のピーマンの色が鮮やかな焼きそばになりました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の読み聞かせがありました。
子供たちは、読み聞かせが大好きです。

いつも、ありがとうございます。


5年名取

水泳のめあて

画像1 画像1
水泳指導特別時間割が始まりましたが、
気温や水温が低く、なかなかプールには入れない日々が・・・

校舎内には、水泳のめあての掲示物も!

早く、プールに入りたいですね。


5年名取

今日の給食(6月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*ピザトースト
*ポトフ
*さくらんぼ
*牛乳
       です。

おもな食材と産地
にんにく ・・・青森県 たまねぎ  ・・・群馬県
ピーマン ・・・茨城県 にんじん  ・・・千葉県
きゃべつ ・・・群馬県 さやいんげん・・・長崎県
さくらんぼ・・・山形県 じゃがいも ・・・長崎県
ぶたにく ・・・鹿児島県

 今日のくだものは旬のさくらんぼです。山形産の新鮮なさくらんぼをたっぷりの流水でしっかり洗い、各学級に数えながら分けていきます。

今日の給食(6月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*梅ごはん
*魚の磯辺揚げ
*すまし汁
*野菜のおひたし
*牛乳
       です。

おもな食材と産地
しょうが・・・高知県   きゃべつ・・・群馬県
きゅうり・・・長野県   もやし ・・・栃木県
ホキ  ・・・ニュージー こまつな・・・埼玉県
       ランド   じゃこ ・・・瀬戸内海
こめ  ・・・青森県

 今日の梅ごはんは梅干しと米を炊き、仕上げにじゃことごまを混ぜました。梅の酸味成分には疲労回復の効果があるクエン酸・リンゴ酸が含まれています。酸味を控えた食べやすい梅ごはんを子どもたちはよく食べていました。

今日の給食(6月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*シーフードピラフ
*ジャーマンポテト
*レタススープ
*牛乳
       です。

おもな食材と産地
にんにく・・・青森県 たまねぎ ・・・群馬県
ピーマン・・・茨城県 赤ピーマン・・・鹿児島県
にんじん・・・千葉県 レタス  ・・・宮城県
ねぎ  ・・・宮城県 いか   ・・・ペルー
えび  ・・・インド じゃがいも・・・長崎県
コーン ・・・北海道 ぶたにく ・・・鹿児島県
こめ  ・・・青森県

 きゃべつのスープに見えますが、今日のスープはレタススープです。サラダのレタスの食感とは違うシャキシャキな歯ごたえがするスープになりました。 

【6年】古典芸能鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日(木)に、烏山区民センターで古典芸能鑑賞教室が行われました。内容は、1部がワークショップ、2部が狂言「附子」の鑑賞です。
 1部のワークショップでは、狂言での言葉の使い方や表現の仕方などを教えてもらいながら、実際声に出して表現の仕方を学びました。舞台上に上がった代表児童は、自ら手を挙げ全体の前で発表する役に立候補しました。堂々とした姿で発表する姿は、とても素晴らしかったです。
 2部の狂言「附子」の鑑賞では、言葉が難しいと感じながらも、作品の面白さに気付き、古典芸能を味わうことができたようです。
 古典芸能を実際に見る機会は、なかなかありません。この経験は、子どもたちにとってとてもよい経験となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30