日光林間学園1日目38時55分に羽生パーキングエリアに到着し、15分休憩して出発したところです。順調に高速道路を走ってきました。パーキングエリアは、晴れ間があるのに通り雨のような強い雨が降っていました。しかし、すぐに止みました。 2号車には目印に見ざる言わざる聞かざるのイラストがバスの前のガラスに貼ってありました。 日光林間学園1日目2日光林間学園1日目1日光林間学園に向けて、ただいま出発しました。午前7時50分の出発は、予定通りの出発となりました。出発式では、保護者の方々から旗の贈呈がありました。この旗を目印に3日間行動していくこととなります。ありがとうございました。この後、要所要所でホームページに載せていきますので御覧いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 サマースクール3日目17三芳パーキングエリアで2回目の休憩をしました。午後5時5分に出発しました。順調に都内を進むことができれば午後6時20分頃に桜小学校に到着できそうです。 サマースクール3日目16塩沢石打パーキングエリアで1回目の休憩です。午後3時10分に出発しました。なにやら熊谷では最高気温の記録が出たようです。新潟は暑いものの風が爽やかで日陰は本当に気持ちが良いです。これからその熊谷を通って帰ります。現在体調を崩した児童はおりません。 サマースクール3日目15午後1時50分。予定より20分間遅れて日吉小学校を出発しました。最高のおもてなしでした。子供たちの記憶に深く刻まれたことと思います。帰校18時30分を目指して出発しました。 サマースクール3日目14日吉小学校全校児童が体育館に一同に集まり、歓迎集会を開いてくれました。今回は、体験コースを5種類用意してくださり、さまざまな工夫をしてくださいました。桜小学校の校歌を日吉小学校児童が大きな声で歌ってくださり、かなり練習したんだろうなと思いました。ありがたいですね。 サマースクール3日目13最後に金泉寺コースです。金泉寺には昭和19年から第4次まで桜小学校から疎開先として行ったそうです。金泉寺の小林洋子(旧姓伊藤)先生は第4次疎開として昭和20年4月に5〜6人の児童を引率して金泉寺にはじめてやってきたそうです。今では、金泉寺に嫁ぎ70年になるそうです。91歳の元桜小学校教諭小林洋子先生にお話ししていただきました。 サマースクール3日目12田んぼコースです。例年多岐にわたってさまざまな生き物が見られる安定の定番コースです。話によると今年は魚もゲットしたようです。ゲットした獲物の写真はゲットできていません。すみませんです。写真は、帰り道の田んぼコースの児童たちです。 サマースクール3日目11ザリガニ釣りコースの様子です。2年続けての坊主であったザリガニ。日吉小学校の先生方はリベンジの思いで様々な餌を工夫しました。行きついたのがキャットフード。今年はキャットフードで挑戦しました。釣果はなかったのですが、罠にかかったザリガニが三匹。何とかリベンジの半分くらいを果たしたと日吉小学校の先生方は胸をなでおろしていました。 サマースクール3日目10木工コースでは、コースターとネームプレートを作りました。 サマースクール3日目9日吉小学校の5.6年生と一緒に様々な体験をさせていただきました。 理科実験体験です。柏崎の貝について観察しました。砂つぶの中に貝の破片がありそれも貝であるということを学びました。 サマースクール3日目8日吉小学校にて給食をいただきました。メニューはカレーライスとひじき、スイカでした。夏野菜は柏崎で採れた野菜です。桜小学校の給食もおいしいですが、日吉小学校の給食も美味しかったです。 サマースクール3日目7桜小学校の児童たちは野菜と網代焼きをお土産にいただき、簡単な自己紹介をする交流をしました。 サマースクール3日目7午前11時柏崎市立日吉小学校に着きました。全校をあげてのものすごい歓迎でした。地域の人々にも声を掛けて今朝の収穫物であるきゅうりとなすとトマトや地域のお土産の網代焼きは金泉寺さんからいただきました。 サマースクール3日目6宿舎の閉園式をしました。宿の方にしっかりとお礼を言うことができました。ただいま日吉小学校に向かっているところです。 サマースクール3日目5海泳ぎを終えました。今、宿に帰り小休憩をしているところです。もうすぐ日吉小学校に向けて出発です。 サマースクール3日目4最終日の海泳ぎも終わりです。最後のひと泳ぎをして宿に戻ります。泳ぎ納めということで今までの練習の成果を出してたくさん泳ぎました。 サマースクール3日目3午前8時15分、3日目の海泳ぎが始まりました。今日の水温は低くて25度です。気温はまだ28度です。もうすぐ30度を超えてくると思います。今日も絶好のコンディションです。 サマースクール3日目2 |
|