キッズ班活動(1〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、本校の異学年交流の活動である、キッズ班活動が昼休みにありました。6年生の班長さんたちが遊びを考えて、異学年で楽しみました。(7月10日)

お箏の演奏を習いました。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、毎年、この時期に一週間ほど、安本和代先生を講師にお招きして、4〜6年生が日本の伝統的な楽器である箏の演奏を体験しています。今日は、4年生が初めて、お箏の演奏を体験しました。2人1組になって講師の先生から、お箏を弾く姿勢や実際の弾き方を習っています。「さくら さくら」の曲が演奏できるようになりました。(7月10日)

児童集会(集会委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、体育館で幕間から見える物は何かを当てるゲームをしました。簡単な物からなかなか当たらないものまでありました。(7月9日)

7月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は七夕メニューです。
「そぼろずし」を天の川に見立てて盛りつけました。
大変な作業でしたが、調理員さんたちが力を合わせて飾りつけてくれました。
子供たちが喜んでくれたらうれしいです。

5年生 GE 発明家プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年この時期に、本校の5年生が、エジソンの設立した(株)GEの社会貢献事業の一環で、「GE発明家プロジェクト」を行っています。
 これは、5年生が数名ずつのグループに分かれて、GEの方々と地域を実際に回って、地域の現状を見たり人々の声を聞いたりしながら、地域の課題を考え、それを解決するための方策やアイデアについて、GEの方々の支援を受けながら考え提案するものです。
 このプロジェクトに当たっては、GEの方々に30名近く来校していただき、子どもたちをサポートしていただきました。子どもたちも、雨の中にもかかわらず、熱心に活動していました。ありがとうございました。(7月6日)

理科(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
チョウが、たまごから成虫になるまでの仕組みについてコンピュータから情報を収集しました。子ども達は、今まで知らなかった新たな発見をしていました。(7月5日)

みしまの森学舎 あいさつキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、みしまの森学舎で取り組んでいるあいさつキャンペーンを行っています。東深沢中学校の中学生が、朝、本校に来てくれて、5年生と一緒に登校してくる小学生に挨拶をしてくれています。学び舎全体に、あいさつの輪が広がるといいですね!(7月4日)

絵本の国

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も、子ども達が楽しみにしている読み聞かせがありました。毎回、学年に会った本を選んで子ども達のために読み聞かせをしていただいています。(7月3日)

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、体育館で行いました。日本のサッカーサポーターの活動が、他の国でも広まり始まっているはなしがありました。(7月2日)

6年生 古典芸能鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 世田谷区の小学校6年生が、日本の古典芸能である狂言を鑑賞する古典芸能鑑賞教室が世田谷区民会館で行われました。
クラスの代表の人が、舞台に上がって実際に狂言を体験したり全員が狂言の動作やせりふの言い方を体験したりしました。その後、狂言の演目のひとつ「附子」を鑑賞しました。なかなか感じることができない日本の伝統的な文化のよさを味わいました。(6月29日)

自然科学クラブ(クラブ活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、スライムを作りました。スライムの固さを自分たちで調整していました。(6月28日)

募金活動(代表委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から各昇降口で募金活動が行われています。(6月28日)

梅雨の晴れ間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も、朝から気温が上がり蒸し暑かったです。(6月27日)

水泳(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、朝から気温が上がりプール日和でした。水なれをしました。プールから上がった子ども達は、水が冷たかったという感想がかえってきました。(6月26日)

ヒマワリとホウセンカの観察(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本葉がでてきました。子葉と本葉の違いや植物ごとによる特徴を観察したした。(6月25日)

募金の呼びかけ(代表委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、東日本大震災で被害を受けた方がまだ仮設住宅で生活をしていることや、自分たちができることの説明があり、募金の呼びかけがありました。(6月25日)

ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 SNSやインターネットは、大変便利で、わたしたちのくらしを豊かなものにしてくれます。しかし、その反面、様々な落とし穴があることも事実です。最近は、子どもたちもこうしたネット犯罪に巻き込まれたり、知らぬ間に個人情報を流出させてしまったりするなどの被害が報告されています。
 本校では、世田谷区教育委員会と連携して、6年生や保護者を対象に、SNSやインターネットを正しく利用するためのポイントなどについて学ぶ「ネットリテラシー醸成講座」を本日、体育館で実施しました。家庭でも、正しくネットを活用するためのルールについて話し合ってみましょう。(6月25日)

絵本の国

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も、保護者の方による読み聞かせがありました。子ども達は、毎回楽しみにしています。(6月19日)

児童集会(集会委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、先生を当てるシルエットクイズをしました。さすがに、担任の先生が出るとすぐにわかるようです。(6月18日)

5年 川場移動教室 その13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田園プラザに着いて、お昼を食べ、最後のお楽しみのお土産を買いました。限られた予算の中で、家族のため、自分のために買い物をしていました。
美味しかった川場のヨーグルト、りんごジュースが人気でした。川場村の野菜を買った人もいました。(6月15日)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31