日光林間学園 10

画像1 画像1
宿の東観荘に到着しました。この後、避難訓練です。

日光林間学園 9

画像1 画像1
東照宮の最後は、鳴龍です。静かにしないときこえないのでみんな静かにしています。拍子木の音の響きを聞きます。

日光林間学園 9

画像1 画像1 画像2 画像2
眠り猫の話を聞いたら、石段を上がって徳川家康のお墓に行きます。

日光林間学園 8

画像1 画像1
日光陽明門の美しさに圧倒されている子どもたちです。ガイドさんの話をよく聞いてメモをとっています。

日光林間学園 7

画像1 画像1 画像2 画像2
これから東照宮の見学です。クラスごとにガイドさんがついています。

日光林間学園 6

画像1 画像1 画像2 画像2
大谷川公園でお昼です。木陰を選んで、班ごとに食べています。朝が早かったので、みんなお腹が空いたらしくよく食べています。
ときどき風が吹いて涼しくなります

日光林間学園 5

画像1 画像1 画像2 画像2
大谷石の資料館はいろいろな撮影に使われたところです。幻想的な景色か広がります。

日光林間学園 4

画像1 画像1 画像2 画像2
大谷石の採石坑内を班ごとに見学しました。外は31度、中は12度です。からだを休めることにもつながりました。

日光林間学園 3

画像1 画像1 画像2 画像2
予定よりずいぶん早く大谷石資料館に到着しました。これから班活動になります。みんな元気です。

日光林間学園 2

画像1 画像1
ジリジリと暑くなってきましパーキングでトイレ休憩です。

日光林間学園 6年生出発

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から日光林間学園です。今朝は少し過ごしやすい朝です。日中はかなり暑くなりそうです。
6年生全員で元気でってきます。お見送りの皆さん、ありがとうございました。

日光林間学園 6年生出発

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から日光林間学園です。今朝は少し過ごしやすい朝です。日中はかなり暑くなりそうです。
6年生全員で元気ちいって、きます。お見送りの皆さん、ありがとうございました。

夏休み ラジオ体操 3

画像1 画像1
夏休み3日目、今朝は羽根木公園で行われている5,6丁目し自治会のラジオ体操に参加しました。
公園の木々を通り抜ける微風が心地よく、気持ちのいい汗を流しました。松原小の子どもたちはやや少ないですが、大勢いらっしゃる町会のお年寄りの方々と一緒に体操しています。

夏休みラジオ体操 2

画像1 画像1
夏休み2日目の朝、1丁目のラジオ体操の様子です。こちらでは65人ほどの参加がありました。地域の方々やお父さんお母さんが子どもたちと一緒に体操です。
いつも子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございます。

夏休み ラジオ体操

画像1 画像1
おはようございます。朝の爽やかな空気を感じながら、町会のラジオ体操に参加しました。
松原小の校庭には110人もの人が集まりました。いい1日のスタートです。

7月20日(金) 生活指導より

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに気を付けてほしいことについて、生活指導の先生から話がありました。自転車の乗り方や、不審者からの電話対応について確認しました。
家庭内でも、約束事の確認を子どもと改めてするなど、事故防止にご協力をお願いします。

7月20日(金) 栄養士の先生から 夏の宿題

画像1 画像1
栄養士の先生は8月の終わりから、お休み(産休)となります。

その松岡先生より、夏休みの宿題が出されました。
「親戚のお家に行ったり、旅行に行ったりしたら、様々な食体験をしましょう。なんとなくこれまで食べなかったものに挑戦してみたら、新たなおいしさを知るかもしれません。」

松岡先生は、これまで季節を感じるメニューや行事に関連したメニュー、郷土の特色あるメニューなど、子どもたちにいろいろな食べ物のおいしさを伝えたいと給食を工夫してきました。
先生の宿題に取り組んでみましょう。

7月20日(金) 終業式1

画像1 画像1 画像2 画像2
〜校長先生から〜考える力をきたえる夏に
 今日で1学期が終わります。校長先生が、今まで繰り返し皆さんに話してきたのは「自分の頭で考えることを大事にしてほしい」ということでした。…皆さんの「あゆみ」には皆さんがいろいろな場面で考え、工夫して表現していることがたくさん書かれていました。よく考え、頑張りましたね。
 さて、明日からの長い休みは、自分で考える時間がたっぷりあります。誰かに言われて渋々やるのではなく、自分で考えて行動してほしいと思います。何を考えたらいいのかわからないという人は本を読みましょう。ヒントがたくさんあると思います。
暑さ、大雨、地震、事故など人の命が奪われる悲しい出来事や心配事がいくつもあります。自分の命を大切にする、ということもしっかり考えてください。この夏、考える力をきたえて、心も体も一回りたくましくなった全員と、2学期の始業式に会えることを楽しみにしています。

児童代表の言葉では、3年生から各クラスひとりずつ、1学期に頑張ったことをスピーチしました。自分の言葉でしっかりと発表することができました。

東京都親子情報モラル教室 5、6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生と6年生が、インターネットの投稿の仕組み、インターネットやゲームを通じて出会う危険性、自分の身を守る方法について学習しました。

今日学んだことをワークシートにまとめました。これを機会に、お家の方と「我が家のインターネットルール」について話し合ってもらえれば、と思います。

1年生へ 2年生からまちたんけんの発表です

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と2年生が一緒に生活科の学習を行いました。
2年生がまちたんけんでわかったことを、1年生に分かりやすく伝えます。
1年生は2年生の発表を聞いて、分かったことや感じたことを話しました。

誰かのためにと目的意識をもつことも発表では大切なことです。人の前で何か話をするという経験を低学年のうちから積んでいくことで、表現力が高まります。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/3
(水)
B時程
教育センター移動教室(4年)
10/4
(木)
日本語公開授業
10/5
(金)
遠足1年
10/6
(土)
スポーツ祭り
10/8
(月)
体育の日
10/9
(火)
クラブ活動(6校時)
遠足予備(1年)
鉄棒週間始