世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

5月29日の給食

〈今日の献立〉
・ホットドッグ
・クリームスープ
・フレンチサラダ
・清見オレンジ
・牛乳

 今日の給食は、プリッとした食感のウィンナーソーセージが挟まった「ホットドッグ」に、ドレッシングが人気の「フレンチサラダ」。子どもたちに魅力的なメニューで、どのクラスも楽しい給食時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年4組 国語の授業 (5/28)

 28日(月)の5時間目、3年4組は国語の授業でした。教材名「米と麦」の学習から、今回は「要約する」ことをめあてにして取り組みました。子どもたちにとって初めての要約のため、よく知っている「ももたろう」のお話で練習をしました。30字以内でまとめようとキーワードを見付け、字数も考えながらまとめる姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの校庭遊び (5/28)

 28日(月)から校庭での遊び、外体育の授業が再開されました。運動会が終わった21日から26日までは、体育祭の練習をする中学校側を優先にしてきました。小・中施設一体型のため、例年このようにしています。子どもたちは久しぶりとあって中休み、昼休みも元気いっぱいに遊ぶ姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 算数の授業 (5/28)

 28日(月)の4時間目、3年3組、4組、5組は算数の授業でした。3学級を4つの教室に分けて習熟度別少人数で学習しています。単元は「わり算」で、28日は「80÷4」の計算の仕方について考えました。子どもたちはかたまりを4個ずつにしたり、10個ずつにしたりして考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 (5/28)

 28日(月)、3週間ぶりに体育館で「全校朝会」をしました。校長先生からは2つお話がありました。1つ目は、本校が今年度も「オリンピック・パラリンピック教育のアワード校」として東京都教育委員会から表彰されたことです。2つ目は、パラリンピアンの水泳選手のお話でした。最後に今週の当番の先生から「校庭で元気に遊びましょう」と週目標のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日の給食

(今日の献立)
 ・かき揚げどん
 ・じゃこと小松菜のサラダ
 ・すまし汁
 ・牛乳

 今日のかき揚げは多くの具材を使い、給食室でひとつひとつ揚げました。豚肉、たまねぎ、にんじん、ごぼう、さつまいもなど野菜もたくさん食べられる大満足のメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年4組 学級活動の授業 (5/25)

 25日(金)の5時間目、1年4組は学級活動の授業でした。今回は「かかりをきめよう」と題して、4組にあったらいいなと思う係について考えました。「くばりがかり」「ほけんがかり」など入学してからのことを思い出し、10の係ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 算数の授業 (5/25)

 25日(金)の3時間目、1年3組は算数の授業でした。単元「なんばんめ」の学習でした。ゴーカートに乗っている動物たちの順番を「前からなんばんめ」「後ろからなんばんめ」と数えていきました。後半は、「上から」「下から」と数える学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 算数の授業 (5/25)

 25日(金)の2時間目、1年2組は算数の授業でした。「なんばんめ」の単元の学習でした。「命令ゲーム」で頭の準備運動をしてから学習が始まりました。子どもたちは順序数と集合数の違いに気付いていきました。最後は自分で「なんばんめ」の問題を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 教科「日本語」の授業 (5/25)

 25日(金)の1時間目、1年1組は教科「日本語」の授業でした。今回は「俳句」を学習しました。ばらばらにした小林一茶の3つの俳句を元の俳句に作り直すところから始まりました。子どもたちは俳句に登場する「かえる」「すずめ」などの動物を手がかりに一生縣命考えていました。そして完成した俳句を何回も声に出して読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整美委員会の発表 (5/25)

 25日(金)の朝は体育館で集会がありました。今回は、整美委員会の発表でした。発表のテーマは「おそうじ」。楽してそうじをしようとしているところに、おそうじ博士が登場して正しいそうじの仕方を教えるというものでした。その後、そうじについての○×クイズをして終わりました。マイクなしでも話している人の声がよく聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日の給食

〈今日の献立〉
・ごはん
・わかめスープ
・豆腐の五目炒め
・ミルクゼリー ピーチソースがけ
・牛乳

 五目炒めの“五目”とは、“たくさんの”という意味があります。今日の「豆腐の五目炒め」には、豆腐のほかにも、豚肉、エビ、イカ、にんじん、たけのこ、しいたけ、ねぎ、小松菜を使いました。いろいろな食材のうま味を感じられる一品でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組 生活科の授業 (5/24)

 24日(木)の3時間目、2年1組は生活科の授業で「ミニトマト」の苗を植えました。地域の方が講師となり、育ててくださった苗を一人1ポットずつ植えました。ポットからミニトマトを出す方法、水やりのポイントなどをていねいに教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 国語の授業 (5/24)

 24日(木)の1時間目、2年3組は国語の授業でした。説明文「つばめのすだち」の読み取りを行いました。つがいのツバメが巣を作ってからたまごがかえるまでに、親ツバメがすることを読み取りました。途中、本物のツバメのたまごを見せてもらい、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日の給食

(今日の献立)
 ・上海めん
 ・かきたまスープ
 ・野菜の中華風味
 ・甘夏
 ・牛乳

 どんな野菜もほぼ通年スーパーに並ぶようになりました。たまねぎ、じゃがいも、キャベツはその代表格です。しかし春に採れたものは、今の時期ならではのやわらかさやみずみずしさが楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日の給食

〈今日の献立〉
・麦ごはん
・肉団子入りみそ汁
・小いわしの唐揚げ
・江戸菜のお浸し
・牛乳

 今日のみそ汁はとても具だくさんで、栄養満点のみそ汁です。肉団子は、鶏ひき肉に香味野菜と調味料を加えて、給食室で1つ1つ丸めて作ったものです。茹で汁もこぼさずに、だし汁として使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足の写真 (5/23)

 2年生、3年生、4年生の遠足の写真が届きました。保護者の皆様にゆっくりご覧いただこうと体育館前のろう下に掲示しました。それぞれに学年表示をしております。6月9日(土)から行われる学校公開期間中もご覧いただけます。入学式の写真もそうでしたが、これからは体育館前のろう下に掲示してまいりますのでご承知おきください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級歩行学習に出発 (5/23)

 23日(水)の3時間目からひかり学級の子どもたちが歩行学習に出発しました。目的地は八幡山西公園です。子どもたちには○×公園として親しまれている場所です。上級生と下級生が手をつないで午前10時45分に歩き始めました。ひかり学級職員室の窓には、子どもたちが描いた気球がかざられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の授業 (5/22)

 22日(火)、5年生の家庭科の授業では、フェルトに自分の名前をぬいつける作業をしていました。針に糸を通し、カタカナで自分の名前をぬっていきました。玉止めや玉結びにも少しずつ慣れてきたようです。写真は4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の授業 (5/22)

 22日(火)、4年生の図画工作の授業がありました。「自分いろがみ」と題して、自分が選んだ色画用紙に絵の具を付けたビー玉を転がしたり、スパッタリングで色を飛ばしたりしていました。思わず絵の具が垂れてしまっても「失敗じゃないよ。そこからまた作れるよ。」と先生の声がありました。写真は3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31