ついに肝試しスタートします
幽霊が出ても暴力禁止、幽霊の本名はわかっても言わない。決して走らない。
担当からの注意がありました。
ついに始まります。
【校長室の窓から】 2018-07-31 19:29 up!
お風呂は
これは男子風呂の様子です。子供たちがいる時は撮れないですが、こんな様子ですよとご紹介します。露天風呂から眺めるもみじと青空もみんな楽しんでいました。旅館の方々によくしていただいてみんな快適に過ごさせてもらってます。
【校長室の窓から】 2018-07-31 19:12 up!
ごちそうさまでした
食事奉行さんのごちそうさまの後で、肝試し担当の先生から肝試しの説明がありました。ドキドキの室内肝試しは7時半から始まります。
ハイキングの時から怖がっていた子がいたから大丈夫かなぁとちょっと心配でが気をつけて行います。
【校長室の窓から】 2018-07-31 18:44 up!
いただきまーす
2日目の夕食です。ハイキングでいっぱい歩いたのでみんなもりもり食べています。
【校長室の窓から】 2018-07-31 18:14 up!
わくわくお土産タイム2
しっかり計算してお買い物をしました。買ったものを担任の先生に見せて盛り上がっています。
【校長室の窓から】 2018-07-31 16:54 up!
どれにしようかなぁ
楽しみにしていたお土産タイムです。
なんと電卓も準備されていて、子供たちは電卓片手に限られた大事なお土産代の使い途を楽しく悩んでいます。
【校長室の窓から】 2018-07-31 16:41 up!
戦場ヶ原伝説
ハイキングが終わり、バスで旅館に帰ります。帰りの車中で、ガイドさんが戦場ヶ原神戦伝説の紙芝居をしてくれました。子供たちは疲れたのでしょう。とっても静かです。
【校長室の窓から】 2018-07-31 15:24 up!
竜頭の滝の途中
ついにゴールの竜頭の滝に到着しました。ゴールインです。
【校長室の窓から】 2018-07-31 15:10 up!
石楠花橋
石楠花橋でオレンジジュースで一休み。ゴールの竜頭の滝まであと0.7キロです。
【校長室の窓から】 2018-07-31 14:14 up!
男体山がきれいに見えました
爽やかな風に吹かれて戦場ヶ原ハイキングです。
歩き疲れて、美しい風景と爽やかな風を感じる余裕がない子もいるかな。
【校長室の窓から】 2018-07-31 13:16 up!
お弁当タイム
泉門池にて、お弁当タイム。頑張って歩いたのでみんなお腹ぺこぺこ。いただきまーす。
【校長室の窓から】 2018-07-31 12:15 up!
湯滝です
【校長室の窓から】 2018-07-31 11:34 up!
あちー
湯元源泉のあんよの湯。薄めてない湯は熱い熱い。
チャレンジャーは大騒ぎでした。
【校長室の窓から】 2018-07-31 10:26 up!
うーん、匂いがぁ
湯元源泉に行ってきました。匂いがぁとタオルで鼻をかくす子もいました。
【校長室の窓から】 2018-07-31 10:25 up!
マイナスイオンたっぷり
今朝の華厳の滝は毎秒1トンの水量。水しぶきが心地いいです。青空と滝のコントラストが美しかったです。ガイドさんの「華厳の滝どうでした?」の質問に子供たちは「きれいだった」と即答していました。
さて、湯元源泉に向かいます。
【校長室の窓から】 2018-07-31 09:27 up!
夏季水泳指導中止のお知らせ
本日、2回目、3回目の水泳指導は、猛暑のため中止といたします。
【職員室の窓から】 2018-07-31 09:20 up!
いろは坂
予定通りにバスに乗って、いろは坂を登っています。華厳の滝までもう一息。
【校長室の窓から】 2018-07-31 08:28 up!
ラジオ体操
眠気まなこで集まった子供たちですが司会の子の凛とした挨拶でしっかり切り替えてラジオ体操で目を覚ましました。さあ、今日もみんなで楽しい日光林間学園にします。
【校長室の窓から】 2018-07-31 06:55 up!
おはようございます
予定通り6時起床して、6時半に朝の会を行いました。爽やかな日光の朝。みんな元気です。
【校長室の窓から】 2018-07-31 06:42 up!
おやすみなさい
日光林間学園初日ラストの一枚です。
これをラスト一枚の写真にするよって子供たちに伝えたら「校長先生わかってらっしゃる」と言われました(笑)
明日もみんなで楽しい日光林間学園にしましょうね。おやすみなさい。
【校長室の窓から】 2018-07-30 21:30 up!