【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

緑のカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎に伸びきった緑のカーテン。今月には撤去してしまいます。屋上まで伸びて、教室を覆っています。

学び舎合同研修

画像1 画像1 画像2 画像2
喜多見の学び舎で合同研修を行いました。10月と11月に授業研究をする内容について各教科で話し合い、協議を行いました。分科会からの報告で、小中の接続についての検討がなされていました。

防災の日・集団下校

画像1 画像1
9月3日(月)、防災時の訓練として、地区ごとの集団で下校する訓練を行いました。何かあれば、同じ地域の生徒同士で帰ることになります。

気持ちを切り替えて!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(月)、始業式が終わり、早速学年ごとの活動が始まりました。2年生は、12日から始まる職場体験の注意や生徒会役員選挙で学校の中心になる自覚を高めるため、学年集会を行いました。1年生は、クラスで夏休みを振り返って、これからの生活をどうスタートをするかを考えていました。

部活動表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式後の全体集会で、バドミントン部(区やブロックでの優秀な成績)と吹奏楽部(中学校吹奏楽コンクール銀賞)の表彰が行われました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(月)、2学期がスタートしました。大きな事故もなく、元気な姿で集い合うことができました。2学期も教育活動の充実に努めていきますので、よろしくお願いいたします。校歌斉唱後、校長先生から「個人の目標に向けて頑張ること」「クラスや全体で目標を共有してがんばろう」との話がありました。

校内研修(ICT活用)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月31日(金)、生徒が家庭学習で活用しているE-ラーニングを教員が実際にやってみました。この体験をとおして、学校での教育活動にいかに効果的にICTを活用するかを考えてみました。

災害・緊急時対応訓練(教員)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月31日(金)、本日は前日出勤で2学期の準備を行っています。火事の想定で、教員がどのような動きをするのかを成城消防署の方々に来ていただき確認しました。

新・掲示板

画像1 画像1
8月28日(火)、いよいよ夏休みもあと1週間を切りました。宿題は終わっていますか?最後のスパートとならないよう早めに終わらせましょうね。通用門の前にある掲示板が新しくなりました。掲示物が雨に濡れないような掲示板になりました。

熱中症対策

画像1 画像1 画像2 画像2
8月3日(金)厳しい暑さが続きます。熱中症の予防のため、本校では夏休みに入る2週間まえから、体育の授業や昼休みの外遊び、部活動の前に「暑さ指数」(WBGT値)を計測しています。その値に従って対応していますので、夏休み前にも、昼休みの外遊びを禁止にした日がありました。今週も危険の数値31以上が校庭の計測で出たので、野球部は室内でルールの確認やトレーニング、施設整備のお手伝いなどをしました。ちなみに、WBGT値とは、Wet Bulb Globe Temperatureの略で、1湿度、2日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 3気温の3つを取り入れた指標だそうです。

練習も大詰め

画像1 画像1
吹奏楽部は来週出場するコンクールに向けて、練習に余念がありません。音楽室には指揮棒と演奏に集中する部員たちの気合とハーモニーが充満していました。

新しい本が入りました

画像1 画像1
8月1日(水)学校図書館に新たに197冊の本が入りました。近々さらに増える予定です。司書さんが「終戦記念日」「自由研究」「部活動」「夏の読書」「受験・勉強」など工夫してコーナーを作ってくださっています。8月も14日間、開館しています。ぜひ、学校図書館を利用してください。今日も午前中、自習に来ている生徒がいました。頑張りますね。

夏休みも朝から

画像1 画像1
7月31日(火)先週前半ほどではありませんが、まだまだ暑い日が続きます。そんななか、部活動の生徒は暑さに負けず頑張っています。体力増進部は夏休みに入っても、朝早くから体を鍛えています。

スクールバディスタート

画像1 画像1
7月30日(月)、スクールバディの取組に1年生の有志が集まりました。これは、いじめ防止プログラムの授業で学んだことをさらに発展させる活動です。今年は、昨年スクールバディの活動をした2年生も自主的に参加しています。

小中連携読み聞かせ 2日目

画像1 画像1
7月27日(金)昨日に引き続き、図書委員を中心にした有志の生徒が、小学校での読み聞かせを行いました。小学生は熱心に聞いてくれていました。

小中連携読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(木)、中学生が小学生に読み聞かせを行いました。図書委員会の生徒を中心にボランティアを募りました。3グループに分かれて絵本の読み聞かせ…小学生は目を輝かせて聴き入っていました。

せたがやインクルージョンフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(月)、昭和女子大学の人見記念講堂で行われた「せたがやインクルージョンフェスティバル」に、本校の吹奏楽部が参加して演奏を行いました。2曲披露して、ボランティア部や保護者と一緒に手話を交えて演奏しました。

宇奈根氷川神社盆踊りボランティア

画像1 画像1
7月21日(土)、22日(日)と宇奈根氷川神社で盆踊りが行われ、本校からボランティア生徒が20名参加しました。暑い中でしたが、ごみステーションで生徒は一生懸命に頑張っていました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日(金)、1学期の終業式が行われました。校歌斉唱後、校長先生からは「事故に遭わないこと、喜多見中の生徒としての誇り(矜持)をもつこと」について話しがありました。充実した夏休みを過ごして、1歩成長して2学期を迎えましょう。健康にはくれぐれも注意してください。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月19日(木)、大掃除を行いました。1学期76日間(1年は75日間)、お世話になった教室や廊下を隅々までみんなで協力してきれいにしました。明日は終業式です。新たな決意で夏休みを迎えましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
給食
10/19
(金)
アップルトースト
牛乳
秋野菜のクリームシチュー
ほうれん草と卵のサラダ
10/22
(月)
合唱コンクール振替休業日
10/23
(火)
ごはん
牛乳
豚汁
ひじきの卵焼き
切干大根の煮つけ
10/24
(水)
チキンカレーライス
牛乳
福神漬け
こんにゃくサラダ
果物(柿)
10/25
(木)
和風スパゲティ
牛乳
わかめサラダ
りんごマフィン

学校だより

学校経営

学校関係者評価

配布文書

学校エコライフ活動