「響きの学び舎」駒留中学校体験授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校の先生が教えてくださる授業は、子供たちの興味をひくものでした。
また、中学生も授業の手伝いをしてくれていました。

駒留中学校の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。

「響きの学び舎」駒留中学校体験授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旭小・中丸小・駒繋小の6年生が駒留中学校に集まり、中学校の授業を体験しました。

はじめに、駒留中学校の校長先生のお話をお聞きしました。
次に、生徒会の役員生徒から中学校生活について説明してもらいました。
その後、6年生が自分で選んだ授業を受けました。

「響きの学び舎」企画委員会

画像1 画像1
今年度の学び舎での取り組みについて確認しました。

「響きの学び舎」合同学習習得会議 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分科会後、体育科に集まり、全体会を開きました。
各分科会の報告があり、区教委指導主事の先生から指導講評をいただきました。

「響きの学び舎」合同学習習得会議 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観後、分科会に分かれて、学習習得確認会議を行いました。

「響きの学び舎」合同学習習得会議 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
響きの学び舎の4校(駒留中、旭小、中丸小、駒繋小)の教員が、中丸小学校に集まりました。
5校時は中丸小学校の授業を参観しました。

「響きの学び舎」あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
駒留中学校の生徒が、学び舎の各小学校の門に立って、あいさつをしてくれています。

響きの学び舎 中学生ボランティア

画像1 画像1
5月19日と26日に、響きの学び舎の3つの小学校の運動会が開かれました。
今年も、駒留中学校のボランティアの生徒が手伝いに来てくれました。

ねづやま夢の学び舎合同学校協議会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ協議では、防災防犯、健全育成、教育活動の充実の3つのテーマを基に意見交換を行いました。どのグループの濃い内容の話し合いになりました。

ねづやま夢の学び舎合同学校協議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、ねづやま夢の学び舎合同学校協議会を行いました。
3校の学校協議会の方々と3校の教員が集まり、顔合わせと意見交換を行いました。
また、学校協議会の在り方や世田谷9年教育のねらい・取組も確認し、子どもたちの成長のためには、小・中・地域の連携して大切であることも共有しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31