10月24日(水)6年 連合運動会(2)10月24日(水)6年 連合運動会(1)9時15分から開会式が行われました。八幡山小学校の横断幕が、とても立派です。いよいよ連合運動会のスタートです。 10月24日(水)6年生 連合運動会〜出発10月23日(火)クラブ活動(2)
運動系クラブも活発に活動していました。バスケットボールクラブは、ゲームで盛り上がっていました。ちょっと肌寒い校庭では、サッカークラブもゲームを行っていましたが、子どもたちは元気にボールを追いかけていました。さらに、校庭の傍らでは、工作クラブの子どもたちが、自然をスケッチしていました。どのクラブも、子どもたちは意欲的に活動していました。
10月23日(火)クラブ活動(1)
火曜日の6校時、久しぶりのクラブ活動です。今日から後期の活動が始まりました。各クラブで、後期の活動のめあてなどが話し合われていました。その後で、早速活動が行われました。科学クラブでは、次回取り組む「たまご落とし」の説明を受けていました。みんな興味津々で話を聞いていました。来週の活動が楽しみですね。
10月23日(火)2年生 生活科の授業10月23日(火)なかよし学級(4)昼休み10月23日(火)なかよし給食(2)
各教室とも、飲み物と果物のおかわりはジャンケンです。どの学年も混じって、正々堂々と勝負します。カレーの食缶はすっかり空っぽになり、楽しくおいしくいただきました。
10月23日(火)なかよし給食(1)
4時間目が終わりました。今日の給食の時間は、そのままなかよし学級のメンバーでいただきます。全ての学年の子どもたちに役割があり、高学年が配膳の準備、3年生が当番のお兄さんたちの給食の配膳をし、1年生はあいさつをしました。今日のメニューは、みんなの好きなカレーで、楽しく会食しながらいただきました。
☆今日の給食☆10月23日(火)「なかよしチキンカレーライス、こんにゃくサラダ、梨、ジョア」です。 4校時のなかよし学級からそのまま、今年度最初のなかよし給食でした。 5、6年生が配膳担当でしたが、ほとんどの児童がマスクをし、丁寧な仕事をして下級生のお手本になっていました。お変わりのときも、少なくなったカレーの食缶を傾けてあげる姿もあり、頼もしいなと思いました。学期に1度と言わず、定期的に縦割り給食にすることもよい経験になると思います。 *食材産地*** 米 山形 にんにく 青森 玉葱 北海道 鶏肉 北海道 セロリ 長野 人参 北海道 じゃが芋 北海道 りんご 山形 生姜 高知 きゅうり 埼玉 もやし 栃木 梨 鳥取 10月23日(火)なかよし学級(3)10月23日(火)なかよし学級(2)
その後、6年生が概要を説明し、お店の中身について、班のグループで話し合いが進められました。それぞれのグループでも高学年が中心になって意見をまとめます。リーダーでない6年生や5年生も、班全体の活動を支えながら会を進めることで、高学年としての自覚が生まれます。
10月23日(火)なかよし学級(1)10月23日(火)朝の読み聞かせ
保健委員会の児童が制作した、手洗い啓発ポスターが掲示されています。寒くなって、風邪気味の子が増えてきました。外から帰ったら、手洗いとうがいも忘れずにしましょうね。
10月23日(火)2年生 図工の授業
2組の3時間目は、図工の時間。「つづきえ どんどん」の課題です。小さな画用紙のカードに、いくつも自由に絵を描き、それらをいろいろつないでみて、お話を作ります。子どもたちは、お話の主人公を誰にするか、最後の結末はどうするかを考えながら、楽しく絵カードを加えていました。
10月23日(火)2年生 算数の授業
1組の3時間目は算数の授業です。「かけ算」の学習に取り組んでいます。九九を使った文章題に挑戦です。かけ算九九の式がたてられるように、先生の説明をしっかり聞いて、ノートにまとめます。みんな集中して課題に取り組んでいました。
10月23日(火)4年生 算数少人数の授業10月23日(火)朝の読み聞かせ10月23日(火)6年生連合運動会自主練
昨日で6年生の連合運動会の朝練は終わりましたが、今朝女子のリレー選手が自主練習に励んでいました。バトンパスの確認を入念に行っていました。やる気満々の6年生です。
10月22日(月)きらきらスクール
今日も個人面談があって4時間授業となりました。午後のきらきらスクールは、2年生と5年生が対象です。今日も算数と漢字のプリントを使って、1時間学習に取り組みました。今日で2年生と5年生は最後ですが、今回取り組んだプリントはやり放しにしないで、復習にも使ってくださいね。
|
|