東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

川場移動教室 8

画像1 画像1 画像2 画像2
ナイトハイクに行きました。
満点の星空の下1時間夜の森の中を歩きました。
天の川が見えました。
妖怪の起源や、夜の森で聞こえる音、目が暗闇に慣れるということなど、ガイドさんの説明にみんな聞き入っていました。
台風の後だからこそ、見えた星空でした。
最後には寝転がって星空を見ました。私たちは地球に背中で張り付いて、あるいは地球を背負って夜空を見下ろしていると言えるというガイドさんの話に感銘を受けました。
2枚目の写真はちょうちんです。川場村のお話を聞いた後、宿舎まで夜道を照らしました。

川場移動教室 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飯盒炊さんです。
みんなで火を起こして、カレーを作り、ご飯を炊きました。
どの班もそれぞれ違う味でおいしくできました。大満足です。よく食べました。
きれいな夕方のオレンジ色の光の中、片付けです。よく働いています。

川場移動教室 6

画像1 画像1 画像2 画像2
なかのビレッジの方に案内していただいて、里山入門に出かけました。
人と山は深く関係しています。川場村のリンゴ栽培のお話や遠くに見える山について、森の不思議さ、樹木同士が電気的な信号でつながりあっているというお話も聞きました。
森の中を歩くと気持ちよくなるのはフィットチッドと言う物質が木々から出ているからです。
子供たちが森の木々と私たちとのつながりに興味を持ってくれると良いです。






iPhoneから送信

川場移動教室 5

画像1 画像1 画像2 画像2
開室式を三宿小といっしょに行いました。3日間仲良く過ごしましょう。待ちに待ったお弁当の時間です。天気が良すぎて、日陰で食べてます。

川場移動教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2
資料館の見学です。
みんな興味津々で見ています。

川場移動教室 3

画像1 画像1
民族資料館に到着です。
記念写真を撮りました。
秋晴れ 、抜けるような青空です

川場移動教室 2

画像1 画像1
赤城高原サービスエリアです。
素晴らしい天気です!



iPhoneから送信

川場移動教室 1

画像1 画像1
三芳パーキングです。
バスレクが始まりました。
みんな元気です。

5年生出発!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真2

Today's 世田小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の台風も過ぎ去り、5年生が元気に川場移動教室に出発しました。
たくさんの思い出を作ってきてください!!

いってらっしゃい!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
10/29
(月)
全校朝会
学び舎あいさつ運動始め
学び舎合同イベント(6年)
学び舎合同学校協議会
10/30
(火)
連合運動会予備日
10/31
(水)
大型絵本読み聞かせ
委員会
11/2
(金)
たてわり遠足
学び舎あいさつ運動終わり