【4年生】平行線を描こうよ
4年生が算数で、平行線の描き方について学習しています。
やる気あふれる教室で、三角定規をもつ4年生たち。 はじめは方眼をつかって、次は何もない紙に、平行線の作図をしました。 2枚の三角定規の使いこなす4年生たちでした。 【5年生】電動ジグソーでGO!!
5年生は図工の時間に、木工をしています。
大きな板に切り抜きたい形を描いて、電動ジグソーで切り取ります。 迫力のある道具ですが、果敢に挑戦する5年生たち。 思い通りの形に切り取ることができました。 【2年生】楽しい!数字パズル
2年生が算数の時間に、数字パズルを楽しみました。
答えを塗ると、何かのイラストが完成します。 意外なイラストに登場に、驚く2年生たちでした。 かわいい! 【4年生】これからも歯を大切に!
今日は歯科校医の田中先生が来てくださり、4年生に歯磨き講習会を開いてくれました。
田中先生といえば、歯に関してはプロ中のプロ。 歯に染料を付けて、丁寧にブラッシングする方法を教わったのでした。 これからますます歯のきれいな4年生になりそうです! 【シリーズ1年生】体育館で運動だ!
1年生が合同で体育館に集結!
学年全体で体育の学習を行いました。 明日の長なわ記録会に向けて練習をした後、シャトルランに挑戦! 中には40点を超える豪傑もいました。 頼もしい1年生たちです! 【6年生】メダカの血流を観察しよう
6年生が教室で飼っているメダカは、5年生の時から大切に育てているメダカです。
今日は学習のためにメダカに活躍してもらいました。 ビニール袋に入れたメダカの尾びれを顕微鏡で観察すると、透明な身体なので血管まで見えます。 かすかに動く血流から、心臓の鼓動を感じ取った6年生でした。 【シリーズ1年生】ようこそ、アンドリュー先生!
1年生の教室に、ALTのアンドリュー先生が登場!
背の高いアンドリュー先生はオーストラリアからやってきたナイスガイ。 1年生たちにも大人気でした。 英語での楽しいコミュニケーションに親しんだ1年生でした。 【壮観!】代表委員会集会
今朝は代表委員会集会がありました。
代表委員会が主催する集会で、今日は児童会役員、代表委員、そして各委員会の委員長さんの紹介がありました。 若小のリーダーたちが一堂に会する貴重な機会。 下級生たちも心して偉い人たちの話に聴き入っていました。 【4年生】あいさつ運動、がんばっています!
4年生があいさつ運動に取り組んでいます。
正門前はとても賑わっています。 子どもたちにとっても、楽しい時間になったようですね。 4年生のあいさつ運動は明日までです! H30年5月30日(水)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 5 月 30 日分) 【献立】スパゲティーナポリタン・ビーンズサラダ・甘夏・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 スパゲティー 小麦粉…カナダ 豚肉 埼玉県 ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県 ツナ缶(きはだまぐろ) 太平洋(フィリピン沖から赤道) 粉チーズ ニュージーランド ひよこ豆 アメリカ 白いんげん豆 北海道 にんじん 千葉県 ピーマン 茨城県 たまねぎ 愛知県 きゅうり 埼玉県 レモン 愛媛県 雪中甘夏 熊本県 【6年生】大仏の大きさを知る奈良の大仏の実物大の絵を描いているのです。 教室から様子を観ている現場監督の指示に合わせて線を描きいれていきます。 途中で雨が降ってきてしまいましたが、ここまで描けました! 【6年生】方言劇をつくろう
6年生が方言について調べています。
北海道から沖縄まで、様々な方言がありますが、資料を使って情報を取り出していきます。 図書室では司書さんが、パソコン室ではインターネットが、それぞれ情報源です。 方言の面白さに触れる6年生でした。 【シリーズ1年生】美味しくなあれ!
1年生が、学校の敷地内になっている杏と梅で、ジュースをつくりました。
よく味が出るように、つまようじを使って小さな穴をあけます。 タップリの実と、沢山の砂糖で漬け込みます。 美味しいジュースになあれ! 【2年生】紙で遊ぼう!
2年生は図工の時間に、色画用紙を使った工作を楽しみました。
先生に教わった通りに切り取ると、おもちゃや笛になる不思議な画用紙。 できた子からすぐに遊び始めました。 いつも以上に楽しい図工の時間でしたね! 【若小名物】ふれあいウェンズデー!
今日は水曜日。
若小名物、ふれあいウェンズデーの日です。 中休みに地域の方が来校し、子どもたちと楽しく遊んでくださいます。 折り紙名人からは、これからの時期にピッタリなプレゼントをいただきました。 子どもたちも大喜び! 【6年生】超真剣勝負!分数のわり算を考える
6年生が算数で分数のわり算についての学習をしています。
今日は折り紙を使って、分数÷分数の計算を表現しました。 とても難しいこの課題。 何度もチャレンジしながら、分数で割ることの仕組みを考えます。 グループごとにICTを使って説明をしました。 さすがは6年生、深い学びができました。 【結構楽しみ!】英語モジュールの時間
毎週火曜日、水曜日の朝の時間に、高学年の教室で、英語モジュールの活動を行っています。
3分の1時間分の学習をしますが、実は意外に盛り上がっています! これも日頃から外国語の学習を積み重ねていればこそ。 楽しい外国語活動の時間となりました。 H30年5月29日(火)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 5 月 29 日分) 【献立】わかめとじゃこのごはん・生揚げそぼろあんかけ 野菜の辛子じょうゆかけ・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(ひとめぼれ) 山形県 生揚げ 大豆…新潟・佐賀県 豚ひき肉 埼玉県 ちりめんじゃこ 瀬戸内海 にんじん 徳島県 グリンピース(冷凍) ニュージーランド たまねぎ 愛知県 もやし 栃木県 キャベツ 神奈川県 たけのこ 九州 干し椎茸 九州 しょうが 高知県 わかめごはんの素 韓国 【委員会活動】若小をよりよく!
今日の6時間目は、5、6年生が委員会活動を行いました。
学校へのボランティア活動である委員会活動。 それぞれの委員会で計画をたてたり、準備を進めたりしました。 若小を支える、頼もしい高学年の子達が大活躍! 【お楽しみ!?】若小タイムがありました 212の班でそれぞれのリーダーさんたちが企画した遊びが展開されてました。 みんな1年生たちには優しい! 若小らしい、ほのぼのとした若小タイムとなりました。 6年生の皆さん、ご苦労様でした! |
|