烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6/8 6年生 かわいい1年生のために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日は、1年生が新体力テストの種目「20mシャトルラン」の計測に取り組みました。初めての経験となる1年生のために、6年生がお手伝いをしました。ペースメーカーとして1年生をリードする子、一人ひとりの記録を取りながら励ましの声かけをする子。6年生は役割を分担して1年生がよりよい記録を出せるように見守っていました。

6/8 プールが現れます

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天の下、プールの工事が始まりました。今日と明日の2日間かけて地下にしまわれたプールを地上に出します。
 梅雨に入ったばかりですが、夏に向けての準備がすすんでいます。 

図工「にじいろコレクション」

 赤・青・黄色のインクを水でうすめて、色水遊びをしました。色水が入った透明容器やペットボトルに別の色を少しずつ足して、色の変化を楽しみます。
 次々とできあがる色に、子どもたちは「きれい!」「すごい!」「見て。こんな色ができたよ。」と大喜び。思う存分色作りを楽しみました。と同時に、赤・青・黄色の混ぜ具合でたくさんの色が作れることに気付くことができました。
 作った色水はふた付きの容器やペットボトルに入れて家に持ち帰りました。子どもたちが作った色水コレクションをどうぞお楽しみください。
 今日は1組と3組が行いました。2組は明日行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のあいさつ当番

 今日のあいさつ当番は1年生、5年生、つくし学級の子どもたちでした。先月からあいさつ当番をするようになった1年生も、登校する子どもたちに大きな声で「おはようございます」とあいさつできるようになっています。今日は正門で「カラスくん」もあいさつ当番に参加しました。
 元気なあいさつが交わせると、「今日も一日がんばろう。」という気持ちになり、表情も自然と笑顔になります。
 明日は上祖師谷中学校の生徒達もいっしょにあいさつをします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/6 あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(月)から8日(金)まで、あいさつ週間です。担当学年の子どもたちや教員があいさつの呼びかけをしています。今週は、上祖師谷中学校の生徒のみなさんが烏山小学校に来てくれたり、烏山小の代表委員会の児童が出かけて行ったりしてあいさつの呼びかけをしています。本日は、上祖師谷中学の生徒のみなさんと1年生が正門で、5年生・つくし学級の子どもたちが東門において元気よくあいさつの呼びかけをしました。これからも、あいさつの輪が広がっていくことを期待しています。

6/6 図書館の様子

 昨日はスポーツテストで外遊びができなかったことや、本日は雨のため外遊びができなかったということもあり、昨日、今日と100名近くの来館者がありました。読書感想文を書くための課題図書のコーナーや、今月が誕生日の作家の本を集めているコーナーでは、本を見やすく立てて展示しているので、手に取って見ている姿が多く見られました。
 今週の9日(土)には、8時30分から12時まで、土曜日図書館開館を行います。「風」をテーマにした「おはなし会」や風に揺れるモビールを作る「イベント工作」を予定しています。烏山小学校の児童みなさんやまだ入学していないお子さんも保護者の方と一緒だと参加することができます。
 このように、図書館では多くの人たちに行ってみたいなと思ってもらえるように、いろいろ工夫しながら準備をしています。ぜひ、本を読みに来てください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/6 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、6日(水)は、牧先生によるお話会がありました。1組では、「きょうのおべんとうはなんだろうな」など食べ物のお話を、2組では「ちいさいしょうぼうじどうしゃ」など、ちいさいもののお話を読んでいただきました。子どもたちは、牧先生のお話の世界に引き込まれ、よく聞いていました。
 3・4時間目の図工の時間は、クレヨンや絵の具を使って絵を描きました。先週仕上がらなかった「運動会の絵」に取り組む子や、友達の「似顔絵」を描いたり、「よく見て描こう」に再度挑戦する子がいたり、取り組む課題はそれぞでした。どの子も自分の作品を仕上げることに集中して取り組んでいました。来週は、鑑賞会をする予定です。

6/5 6年生 1年生の体力テスト測定をお手伝いしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日の1〜4校時、6年生は1年生とともに体力テストの5種目を測定しました。
 汗をにじませながら頑張る1年生と、それをニコニコしながら見守る6年生。6年生にとって1年生はかわいくて仕方がないようで、だれもがお兄さん、お姉さんらしさを発揮していました。
 もちろんそれだけではなく、自分の体力を見つめ、全力で好結果を目指す姿も見られました。

6/5 1年生と6年生 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、6年生にお手伝いをしてもらい、体力テストを実施しました。
大好きなお兄さん、お姉さんと一緒で、ちょっぴりわくわくモードの1年生。お手本を見せてもらったり、こつを教えてもらったり、数を数えてもらったりと、たくさんお世話をしてもらいました。
お手本を見せてもらった時には、「お兄さんたちってすごい。」と感心していた1年生です。6年生に「上手だね。」「すごいね。」とたくさんほめてもらって、ご満悦な表情でした。

6/4 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は校庭で全校朝会を行いました。
校長先生からは運動会の話と、転入児童の話がありました。次に塩田先生からふれあい月間と近くで起きた自動車事故の話、あいさつ週間の話がありました。
明官先生からは、なわとび旬間が今週から始まるため、中休みの過ごし方と使用していないときの短なわの持ち方についての話がありました。
代表委員からは「インターネットトラブルから子どもを守るために」の学校ルールの発表がありました。学校ルールは
1 インターネットは、親の目のとどかないところでは使わない。
2 インターネットなどを使うのは、朝7時から夜の8時まで。
3 顔などを投稿するときは、許可を得る。
4 インターネットで知り合った人とつながらない。
と決まりました。
 最後に看護当番の先生から生活目標の話がありました。今週の目標は「右側歩行を守ろう。」です。暑い中、内容がたくさんある朝会でしたが、子どもたちはしっかり話を聞いていました。

6年生『感じたままに花』

 6年生は、校庭で春の草花をスケッチしました。スケッチした中から、好きな形の草花を選び、放射線状や螺旋状、波模様など、構図を考えて描きました。
 遠近感や、リズムをつけて描く姿は、『さすが6年生!!』という感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 図書館の様子

 明日、6月2日 8時30分から12時に土曜日図書館開館を行います。おはなし会に続いて、イベントとして「シャツカード作り」をするので、その準備をしました。家族の人や友達に送ると喜ばれそうなカードを作ります。
 また、本日、読書感想文の募集がある課題図書が届きました。来週から、図書の時間に図書館司書さんよりブックトークを行う予定です。その後貸し出しを開始します。さらに、調べ学習質には、2020年の「オリンピック・パラリンピック」に向けてのコーナーも作られています。
 このように図書館では、さまざまなイベントを用意して、たくさんの人たちに来館してもらえるように準備をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生『アートカードで鑑賞ゲーム』

 さまざまな作家の作品や建築物、工芸品などが描かれたアートカードを使って、鑑賞ゲームをしました。描かれているもの、形や色などによってグループ分けをし、お互いのチームの内容を当てるゲームを行いました。
 お互いのチームのアートカードをじっくり鑑賞して、どんなカテゴリーで分けられたのか、友達と真剣に話し合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生『木々を見つめて』その2

 お天気が良かったので、絵の具セットを持って校庭へ出ました。自分のお気に入りの木を見つけて、感じたことをもとにして絵に表しました。「太陽の光で葉っぱが輝いているね!」「外で絵を描くのって楽しい気持ちになるね。」など、友達と会話を繰り広げながら、工夫して描くことができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 『絵の具と水のハーモニー』その5

 点と線で素敵な模様が描かれた画用紙に切れ目をいれたり、折って部分をボンドで貼ったりして、半袖シャツをつくりました。襟模様は、クレパスで描きました。
 これからの季節にピッタリな、涼しげな模様のシャツがたくさん仕上がりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 つくし学級本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の低学年の生活単元学習・中、高学年の総合的な学習の時間に「季節の植物や虫を探そう」ということで、タブレット型端末を持って校庭に出て、写真を取りました。花だんの草花やてんとう虫を見つけては、「これは夏の花だね。」などと言いながら、撮影していました。次回には、自分の取った写真に書き込みをして印刷し、発見したことなどを発表し合います。

6/1 校長先生との会食会を行っています。

 昨日から、校長先生と6年生の会食会が始まりました。まずは1組から、5,6人ずつ行っています。
 子どもたちにとって、校長先生と話す機会はなかなかとれないものです。この貴重な機会にいろいろな話をすることができ、とても楽しい時間になっているようです。
 今後も、1学期末までの期間をとおして6年生全員が会食会に参加していきます。
画像1 画像1

5/31つくし学級本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3・4校時は26日に行われた「運動会」を振り返り、がんばったこと、楽しかったことを思い出して絵を描きました。運動会のダンスで使ったチアポンポンを持ってきて踊ってみたり、表現で使ったはっぴを着たりして当日の様子を思い出しながら、大きく自分を描いて仕上げました。
 5校時は音楽で、これまで取り組んできたハンドベルを使って「エーデルワイス」の演奏をしました。示された楽譜をよく見ながら自分の担当のベルを、きれいな音で鳴らそうとしていました。

5/31 5年生 初めての調理実習

今週の家庭科では、初めての調理実習を行いました。
今回作るのは、ずばり「ゆでたまご」です。

実習では、ガスコンロの使い方やお湯のわかし方等、安全な器具の使い方を学びました。また、自分の好みに応じてゆで時間を4分、8分、12分と変えてたまごがどうなるか観察をしました。

完成したゆでたまごは、塩をかけて、緑茶といっしょにいただきました。
初めての料理だという子もいて、自分で作ったゆでたまごの味は格別だったようです。

7月に予定している川場村での、カレー作りにも期待がもてそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 教育実習生が研究授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月7日から教育実習生として研修していた黒沢先生が、6年2組の子どもたちとともに、研究授業に取り組みました。
 国語「宇宙時代を生きる」を題材に、事実と意見を段落ごとに捉える読み方を学ぶ授業でした。
 授業後には研究協議会を開き、これからの教育を支える黒沢先生への助言とエールを、本校教員から送りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰