仰ぐ富士山 わがまなびやよ のぞみ清らかにゆるぎなき 正しい道を進む わが中学校尾山台

9/28(金) 落語講演会(体育館にて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(金)午後、本校体育館にて落語家の 立川 こはる 様と立川 寸志 様をお招きして全校生徒及び保護者・地域の方50名ほどが参加して落語講演会を開催しました。落語の講演の前にこはる様と寸志様から扇子等の使い方等、落語にまつわるお話をしていただきました。落語を聞くのは初めての生徒が多いなか、最初は緊張していた生徒もお二人の軽妙なお話に徐々に心もほぐれ、少しずつ笑いも出ていました。お二人の軽快な掛け合いのお話の後、立川 寸志 様には古典落語「子ほめ」を 立川 こはる 様には古典落語「転失気(てんしき)」を演じていただきました。古典落語を中学生でも分かる言葉に直して演じていただいたお陰で生徒はお話の面白さを理解し、またお二人の熱演に魅了され、落語の醍醐味を感じていたようです。最初は遠慮がちに笑っていた生徒も徐々に心を開き心の底から笑っていました。保護者・地域の方及び教職員もさすがプロの落語家の迫力ある表現は素晴らしいと感動的な落語講演会となりました。

2学期前期考査

画像1 画像1
昨日(27日)から2学期の前期考査が行われています。写真は3年A組、最終の社会科の試験に取り組む様子です。まさに真剣そのもの。静まり返った教室には、鉛筆のカリカリという音だけが響いていました。

合唱コンクール練習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日の学芸発表会(合唱コンクール)に向けて、4日から各学級で合唱の練習が本格的に始まります。
写真は2年B組の音楽の時間の様子です。3つのパートに分かれて、それぞれがパートリーダーを中心に、課題曲「時の旅人」を練習しました。まだまだ粗削りではありますが、元気で大きな歌声が響いています。

平成30年度世田谷区立中学校陸上競技大会

10月2日(火)に秋晴れのなか駒沢オリンピック公園 陸上競技場で平成30年度世田谷区立中学校陸上競技大会が開催されました。本校からは38名の選手が参加し、精一杯、練習の成果を発揮しました。結果については後日お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【区陸上大会】行ってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
台風も去り、絶好のコンディションに恵まれた本日、駒沢オリンピック公園総合運動場において、区の陸上大会が開催されます。代表として選ばれた40名は、7時15分、元気に本校を出発して行きました。全員入賞を目指し、頑張ってきてください!

北海道胆振東部地震義援金の報告

画像1 画像1 画像2 画像2
先日校内と尾山台駅前で行った北海道胆振東部地震の募金活動を行いました。
皆様の温かい気持ちのおかげで70356円もの募金が集まりました。義援金は生徒会で責任もって、日本赤十字社に振り込んできました。
ご協力ありがとうございました。










iPhoneから送信

バンバリー市派遣 帰国式

バンバリー市派遣団(生徒20名、引率の先生4名)が9月23日(日)午前10時30分に全員元気に世田谷区区役所前に戻ってきました。多くの保護者の方、世田谷区教育委員会や学校関係者の方が歓迎に駆けつけ、盛大に帰国式が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バンバリー市派遣 9月22日

今日は最後の2時間の授業をして、イルカウォッチングをしに船で海に出ました。海上は少し寒かったですが、5頭くらいの群れが船のすぐ近くを泳いで行きました。
画像1 画像1

バンバリー市派遣 9月21日その3

食物の授業で調理実習をしました。
画像1 画像1

バンバリー市派遣 9月21日その2

授業風景です。日本語の授業で英語版桃太郎をコンピュータで見て英語で要約しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

バンバリー市派遣 9月21日その1

昨日は朝礼があり、学期末ということもありとても厳かな雰囲気で緊張する中、小林さんもスピーチをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

バンバリー市派遣 9月20日

地方紙のBunbury Mailに小林さんが載りました。右下の写真です。こちらは週に1回しか発行されないのでこの写真はバンバリーに着いた日のものです。
画像1 画像1

【1学年】後期係決め

画像1 画像1
1学年では、6時間目を利用して後期の係決めをしました。入学して間もなく半年になります。先日移動教室が終わったと思ったら、来週には定期試験があり、その翌週からは合唱コンクールの練習がはじまります。目まぐるしく時が流れていきますが、生徒たちはさまざまなことを経験することで、確実に成長しています!

コオディネーショントレーニング

画像1 画像1
 9月19日(木)4時間目に、ひまわり学級でもコオディネーショントレーニングの特別講座をしていただきました。普段の体育の授業以上に、積極的に課題に取り組んでいました。

バンバリー市派遣 9月19日2

本日地元紙South Western Times に交流プログラムの件と多少の丸山のコメントが掲載されました。同紙のフェイスブックでも載っています。
画像1 画像1

バンバリー市派遣 9月19日

昨日は午前中学校近くのアボリジニの方の高齢者施設に行き、スピーチと歌を披露して、高齢者や他のアボリジニの方と折り紙をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

コオディネーショントレーニング地域拠点校 保健体育科の授業

8月30日(木)に実施したコオディネーショントレーニング地域拠点校としての取組の第1弾「教職員研修」に続いて、9月19日(水)には第2弾「生徒対象実技指導」として、徳島大学大学院教授 荒木 秀夫 先生を講師にお迎えして学年ごとに全生徒がコオディネーショントレーニングの実技指導をしていただきました。この授業には8月30日にご指導いただいたNPO法人JACOT日本コオディネーショントレーニング協会理事・事務局長の菅野 映先生もご指導に来ていただきました。生徒は荒木先生の素早い動きに驚きながら、先生のご指導を体現しようと一生懸命に取り組んでいました。今後ともこのコオディネーショントレーニングを保健体育科の授業や部活動等に取り入れて、効率的に運動学習を行うための「学ぶ力」「コツをつかむ力」を習得し、様々な運動に対するスキルを高め、運動の楽しさや潜在的にもっている身体感覚に気付き、自身の身体についてメタ認知できる生徒を育成していきたいと考えています。
第3弾は「普及啓発活動」として平成31年1月12日(土)11時30分〜13時00分に保護者・地域の方を対象に講習会を実施します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バンバリー市派遣 9月18日午後2

パドルボーディングはサーフボードの上に立ってパドルで漕ぎます。入るまでは寒そうでしたが、海に漕ぎ出してみたら、夢中で寒さは忘れてしまいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

バンバリー市派遣 9月18日午後

午後からは学校の近くのK oonbana beachでパドルボーディングを体験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

バンバリー市派遣 9月18日午前

午前中Gnomes Ville(小人の村)という所で沢山の小人の人形を見て、自分達が持って行った陶器の人形に名前を書いて置いて来ました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/2
(金)
研究指定校発表会
11/3
(土)
文化の日
11/5
(月)
美しい日本語週間始
学校公開週間始
日本語授業公開始
11/7
(水)
世中研(教科)

学校だより

いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校関係者評価

学校運営委員会だより

研究発表会のご案内

給食

学校経営計画