ひかり学級 図画工作の学習 (10/24)
24日(水)の3・4時間目、ひかり学級は図画工作の時間でした。紙版画に挑戦していました。順番にプレイルームに行き、ローラーで色付けをしました。順番が来るまでは多目的室で紙ねん土やテラコッタを使って、動物を作っていました。
2年生 外国語活動 (10/24)
24日(水)の3時間目、2年4組は外国語活動の時間でした。ALTと担任の先生とで授業をしていました。今回は、動物の名前とその動物が複数いる場合の発音練習をしました。最後にAチーム、Bチームに分かれて動物カード当てをして楽しみました。
4年生 国語の学習 (10/24)
24日(水)の1時間目、4年3組は国語の時間でした。「ごんぎつね」の第5場面を読みながら、ごんの気持ちを考えていました。考えを発表する際に、「みんなでトーク」をしていました。順番を決めず互いにゆずり合いながら次々に自分の考えを発表していました。
3年生 習字の学習 (10/24)
24日(水)の1・2時間目、3年5組は習字の時間でした。今回は初めて二文字に挑戦しました。丸みに気を付けて「つり」と書く練習をしました。なぞり練習をしてから半紙に書きました。この間、静かに取り組むことができました。
10月24日の給食
(今日の献立)
・秋の香りごはん ・白玉スープ ・鮭の照り焼き ・キャベツのお浸し ・みかん ・牛乳 「秋の香りごはん」には、栗やさつまいもなど秋が旬の食材をたくさん使いました。秋は食べ物が豊富な季節で、さらに“食欲の秋”ともいうように寒い冬に向けて食欲が強くなる季節でもあります。 ぜひ秋が旬の食べ物、たくさん味わってみましょう。 6年生 図画工作の学習 (10/23)
23日(火)の6時間目、6年1組は図画工作の時間でした。連合運動会から帰ってきてすぐに作品作りに取りかかりました。進み具合は人によって違いますが、限られた時間の中でがんばっていました。
4年生 音楽の学習 (10/23)
23日(火)の5時間目、4年3組は音楽の時間でした。題材名「ゆかいな船長」の曲をリコーダーで練習していました。スタッカートで吹くところとレガートで吹くところを意識しながら練習をしました。その後、「ゆかいに歩けば」の歌を歌いました。子どもたちは、この曲中にもスタッカートが使われていることに気付きました。
10月23日の給食
(今日の献立)
・わかめとじゃこのごはん ・中華スープ ・春巻き ・野菜のゆずこしょう和え ・牛乳 今日は、二十四節気のひとつ「霜降」です。“秋が一段と深まり、霜が降り始めるころ”という意味だそうです。 睡眠と運動、そして食事をしっかりとり、寒い季節も元気に乗り切りたいですね。 お昼の放送 (10/23)
23日(火)は朝の集会でもそうでしたが、お昼の放送も5年生が活躍しました。給食の献立を伝える給食委員、機械の操作をしたりクイズを出したりする放送委員がともにがんばっていました。
5年生 クッション完成はもうすぐ (10/23)
23日(火)の3・4時間目、5年2組は家庭科の時間でした。展覧会に出品する「お気に入りクッション」を作っています。ミシンぬいが終わった人から先生に見てもらい、その後、綿入れをしました。クッションの最後の一辺は手ぬいで行うため、数人ずつ先生の周りに集まり、やり方を直接見て学んでいました。完成はもうすぐです。
3年生 お話会 (10/23)
23日(火)の1〜3時間目にかけて3年生はお話会に参加しました。グループ名「たんぽぽ〜語りと本〜」から2名の方にお越しいただきました。子どもたちは、「やまんばのにしき」に登場する生まれたばかりのやまんばの赤ん坊の行動に驚いたり、キャベツの惑星に住む動物の名前や生態を笑ったりしていました。写真は、3時間目の1組と2組の様子です。
1年生 リース完成 (10/23)
1年生のろう下には、アサガオのつるで作った「リース」が飾られています。取れたつるの数や長さによって輪の大きさが違います。子どもたちは自宅から持ってきた綿やビーズ、リボンなどを付けてかわいい作品に仕上げました。
まちがいさがしゲーム集会 (10/23)
23日(火)は朝学習ではなく集会を行いました。集会委員会が考えたゲームは「まちがいさがし」です。6年生が連合運動会に出発したため、5年生の委員だけで進めました。子どもたちはステージ上をしっかり見つめ、幕が開くとすぐにまちがいに気付いていました。
合唱団朝練習 (10/23)
毎週火曜日の朝は、合唱団の練習日です。23日(火)は3年生から5年生までが参加しました。「われは海の子」「夏は来ぬ」など七五調のことばで作られている歌の練習をしました。子どもたちは、曲の山場となるところを意識して歌うようにしていました。
6年生 連合運動会に出発 (10/23)
23日(火)午前7時30分、ピロティに6年生が集合しました。出発式をしてからバス4台に分乗し、目的地である駒沢運動競技場に向けて出発しました。くつ箱わきの「ろからす」も6年生の活躍を応援しています。
昼休みも元気に外遊び (10/22)
22日(月)は寒暖の差はありましたが、子どもたちは元気に校庭で遊んでいました。写真は昼休みの様子です。長なわとびをしたり、ボール遊びをしたりしながら体を動かしていました。
6年生 最後のリレーの練習 (10/22)
連合運動会の前日にあたる22日(月)の給食準備中、リレーの選手が最後の練習を行いました。バトンパスを重点的に練習をしてきましたが、6年生は手ごたえを感じていました。
給食の準備 (10/22)
本校では、12時15分から13時までが給食の時間です。4時間目が終わると各教室で給食の準備が始まります。写真は、3年2組の様子です。当番が身じたくを整えて、手際よく盛りつけをしていました。
1年生 体育の学習 (10/22)
22日(月)の4時間目、1年4組と5組は体育の時間でした。とび箱遊びをしていました。両足でふみきること、とび箱の上には両手の指をのばして置くことをめあてに練習をしました。とび終わった人はマットの先にあるリングに立ち、手を挙げて次の人に「いいよ」の合図を送っていました。
10月22日の給食
(今日の献立)
・コロッケパン ・ミネストローネ ・枝豆サラダ ・マスカット ・牛乳 コロッケは、給食室で一から手作りしました。ひとつひとつ形成し、衣をつけて揚げています。じゃがいもがほくほく、衣はサクサクでおいしかったです。ごちそうさまでした。 |
|