明日から夏休み![]() ![]() ![]() ![]() お知らせです。連日の猛暑ということもあり、7月の遊び場開放はすべて中止となりました。ご承知おきください。 夏休み図書館開放しています![]() ![]() 学校への行き帰りは、帽子をかぶって、水分補給しっかりして安全に注意して欲しいですが、涼しい学校の図書館でゆっくり読書を楽しむのも素敵な夏休みですね。 水遊びって、おもしろい!![]() ![]() ![]() ![]() 校庭に用意されていたのは、たくさんの大きなたらい。 そこに入っていた水を、くんだり、そそいだり、だれかにかけちゃったり!? ニコニコな笑顔で楽しんだ水遊びは、とっても涼しい! とってもおもしろい! そして最後は、みんなでしっかりお片付けも。 「もっと、やりたいなあ」「また、水遊びがしたいよ」そんな感想が飛びかう、楽しい1日でした。 きれいにしてます![]() ![]() ![]() ![]() 先に行ってるね![]() ![]() 21日朝7時40分に学校を出発し、舟形小学校に到着は13時頃。5時間以上の長旅です。川場や日光はバス旅行ですが、舟形は新幹線の旅です。ということで大きな荷物はトラックで先に運んでいただくのです。 荷物くんが言いました。「先に行ってるね」 WBGT![]() ![]() 今年の暑さはかなり厳しい状況です。本日、熱中症に関する プリント配布しています。ご覧いただきご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 ともだちになるために![]() ![]() ![]() ![]() こどもたちは 「ともだちになるために、人は出会うんだよ」 と元気よく歌っていました。 5年生は、土曜日から二泊三日で舟形交流に行ってまいります。 まさに「ともだちになるために」ですね。 自分たちで![]() ![]() ![]() ![]() 山崎太鼓は本当にすごい。 27代続いてきた伝統もさることながら、子どもたちが自分たちで、練習の振り返りをして、自分たちで片付けの配慮もする。 素晴らしい山崎太鼓です。 かいじゅうたちのいるところ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うーん、楽しい。 子供たち同様、お話に引き込まれてしまいました。 キラキラした瞳で、絵本を見つめ、夢中に聞いている子供たちを見ていたら、読み手にチャレンジしたくなってきました。2学期デビューしようかな。 4校交流会 始まります![]() ![]() ![]() ![]() 学び舎の日2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校と中学校の先生がお互いの学習の様子を知るのは、世田谷9年教育の大事な基本ですね。 学び舎の日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世田谷杜の学び舎の4校、世田谷中、城山小、若林小、山崎小の先生方が世田谷中に集まり、授業参観をしました。その後、全員で学習習得確認会議の分析を共有し、各教科ごとに分かれて課題解決への取組を話し合いました。 山崎少年少女合唱団![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしい歌声にびっくり。とっても元気に楽しそうに歌ってくれました。見ている私もうれしくなって一緒に歌ってしまうほどでした。 鍵盤ハーモニカの練習も自分のめあてをもって一生懸命に練習していました。素敵な午後のひとときに感謝です。 夏休みの本を借りよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館司書の先生が、四年生に向けてお薦めの本を紹介してくれました。 この夏、いろいろな本を読んで興味や視野を広げてほしいと思います。 ※夏休みの本の貸し出しは一人3冊です。 山崎産和紙 時間をかけて、心をこめて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、造形和紙に挑戦しました。4年生が作った作品は校内のどこかに飾られます。山崎小学校の伝統工芸を体験し、物づくりの良さや苦労、技術(歴史)を継続していく重要さを理解していきたいと思います。 きてけろくん![]() ![]() そうです。 2週間後には5年生が舟形交流に行くからです。 きてけろくんのさくらんぼと目の間ぐらいに位置する舟形に行ってまいります。長沢交流から31年間続いている舟形交流は山崎小の大事な宝物の一つ。 舟形の皆さんも、楽しみにしてくださっています。 きっと素晴らしい交流になることでしょう。 並べてみると![]() ![]() きてけろくん です。 さて、それでは、これは?![]() ![]() と おわかりの方もいらっしゃいますね。 こちらは山形県の地図です。 さて、なんだかわかりますか?![]() ![]() 本当は、きれいなグリーンのお顔です。 みんなが気持ちよく![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが気持ちよく生活するためにはというテーマでお話を読み、友達と意見交換しながら考えを深めていました。 |
|