4月12日(木)八幡山幼稚園 登園の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 八幡山幼稚園の年少さんの登園2日目の様子です。
 年長組のお兄さんお姉さんが、朝のお仕度を教えてくれます。ぐずっていても、年長さんが手を差し出してくれると素直に動いてくれます。子ども同士の力は凄いです。

4月11日(水)今日も給食完食!

給食2日目。今年も高学年は、よく食べます。おかわりもしっかりして、食缶は空っぽです。よく食べ、よく学び、よく遊ぶ、八幡山小の子どもたちです。
画像1 画像1

☆今日の給食☆4月11日(水)

画像1 画像1
献立は
「セサミトースト、ポークビーンズ、コーンサラダ、牛乳」です。

 主菜の「ポークビーンズ」は、シチューやスープではなく、汁気の少ない煮物です。水分量が少ない分、配膳が難しいかと心配しましたが…6年生の教室では、おかわり分が残るくらいに上手に配膳が終わっていました。さすが6年生だなぁと感心しました。

 *食材産地***

 豚肉   青森
 玉葱   北海道
 人参   徳島
 じゃが芋 北海道
 パセリ  静岡
 キャベツ 神奈川

4月11日(水)専科の授業

音楽や図工など、専科の授業も始まりました。6年生の音楽は、リズムに合わせて手拍子をする課題に、子どもたちも楽しそう。もう今週から、本格的にいろいろな教科の授業が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(水)新緑の季節

校庭の木々の緑が鮮やかな季節になりました。園庭の草地で遊ぶ子どもたちは、虫を探したり、花を愛でたりして、校内の自然を満喫しています。外での活動がとても気持ちよいよい季節です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(水)休み時間の校庭

今日はB時程で、10分間の中休みでしたが、たくさんの子どもたちが校庭に出て遊んでいました。1年生も担任の先生といっしょに、遊具などで遊んでとても楽しそう。少し風が強く肌寒かったですが、しっかり身体を動かして、みんな元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(水)中学年の発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3・4年生で発育測定がありました。養護の矢部先生の説明をしっかり聞いて、今後も続くさまざまな健診の約束事を確認することができていました。最初の「お願いします。」と診てもらった後の、「ありがとうございました。」のあいさつもきちんとできていて、みんな立派でした。

4月11日(水)朝の時間

朝の時間、その他の学年でも、とてもスムーズに進められています。1年生に負けず、2年生も素早く身支度して、読書に集中していました。3組では、早速係活動にがんばる子たちが活躍していました。担任の先生も朝の時間を有効に使って、今日1日の予定を確認したり、クラスの約束事を撤退したりしています。どの学年も順調な1学期のスタートが切れているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(水)頼もしい6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も1年生の朝の登校時のお世話を、6年生ががんばっています。下駄箱での靴の履き替えから、教室での身支度までをお手伝いしますが、全部やってしまうのではなく、1年生ができることは任せて、ちょっと時間がかかりそうな子に対して、さりげなく声をかけて手を差しのべます。1年生も自分のことは自分でがんばりたいという思いがあるので、どこまで手伝ってあげるかの加減が難しいところですが、6年生の子たちはとても上手に関わってくれます。そのお陰か、今日も1年生は8時30分のチャイムが鳴る前に、全員が座って準備を終わらせることができていました。1年生も、そしてフォローする6年生も立派です。

4月10日(火)4年生 学年合同授業

午後の授業、4年生は体育館で、学年合同でのドッジボール大会です。男女に分かれてのゲームで盛り上がっていました。楽しそうな笑い声が響き渡り、新学期のよいスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から各クラスで掃除も行われました。出張先の掃除についてはやり方を確認します。リサイクルの紙ゴミも主事さんにお願いして、エコでいつでもきれいな学校にしていきましょうね。

4月10日(火)ごあいさつ

昼休みの後、1年生の下校指導で来校していた、八幡山駐在所の武藤さんにごあいさつです。いつもみんなの安全のために、朝に夕に見守っていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1

4月10日(火)給食スタート!

今日からみんなが楽しみにしていた給食がスタートしました。クラスで給食の約束事を決めて、みんなで協力して配食です。新しい友達と食べる最初の給食。おいしくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆4月10日(火)

画像1 画像1
献立は
「ごはん、鶏肉の麻婆豆腐、白菜の中華サラダ、牛乳」です。

 30年度最初の給食は、アレルギー等で食べられない食材がある児童も、すべて食べられる献立です。豚ひき肉に比べてさっぱりした「鶏肉の麻婆豆腐」とごま油が食欲をそそる「中華サラダ」でごはんが進みました。クラスの残菜も10g単位で、ほぼ完食のスタートです。

 *食材産地***

 米    山形
 にんにく 青森
 生姜   高知
 鶏肉   青森
 長葱   千葉
 筍    福岡
 人参   徳島
 白菜   茨城
 もやし  栃木
 きゅうり 埼玉

4月10日(火)5年生 校庭での体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
お天気のよい校庭では、5年2組で最初の体育の授業が行われました。まずは整列の仕方などの約束ごとや、体育の授業の流れを確認しました。その後、全員でボール運動を楽しみました。クラス替えはあったものの、みんなで身体を動かすことで、すぐに打ち解けられたようです。

4月10日(火)八幡山幼稚園の入園式

今日から八幡山幼稚園も新年度がスタートしました。入園式では、校長先生は園長先生として挨拶し、新しい園児たちを迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(火)高学年 発育測定

今日から新年度の定期健康診断が始まりました。今日は、5・6年生の発育測定が行われまいした。進級して頼もしくなった6年生は、この数ヶ月間で、身長もぐっと伸びたようです。さらに心も身体も成長して、どんどん下級生を引っ張っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)1年生の教室

今日も1年生は、各教室で学習のきまりについての勉強をしました。机の上の筆記用具の置き方や、お道具箱の道具の整理など、担任の先生といっしょにていねいに確認していました。また、お話を聞くときの正しい姿勢についても学びました。1年生は、まず先生から勉強を教わるためのさまざまな約束を、一つ一つしっかり身につけることから始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)読み聞かせ・読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生以下の学年は、読書や読み聞かせを行いました。新しい教室の学級文庫から、自分の興味のある本を選んで読んだり、担任の先生の読み聞かせに身を乗り出して聞いたりする姿から、どの学年も有意義な朝の15分間を過ごしていました。

4月10日(火)4年生 国語のモジュール授業

4年生の朝の時間は、国語のモジュール授業です。漢字を中心とした語彙の習熟を図る活動を行います。3クラスともドリルを使って、新出漢字の練習をしました。どのクラスも意欲的に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより