連休の谷間
昨日分のアップです。遅れてすみません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連休の谷間です
昨日、今日と、世間は比較的静かな様子ですが、太子堂の子供たちは元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(火)の給食![]() ![]() 中華おこわ ワンタンスープ 大豆とじゃこの甘辛揚げ 牛乳 <主な食材の産地> にんじん 徳島県 さやいんげん 茨城県 しょうが 高知県 にんにく 青森県 ねぎ 茨城県 はくさい 茨城県 こまつな 埼玉県 じゃこ 和歌山県 豚肉 群馬県・宮崎県 たけのこ水煮 九州 大豆 北海道 干ししいたけ 九州 米 山形県 もち米 新潟県・岩手県 地区班集団下校
1年生は、いつもと違って、近所のお兄さんお姉さんと一緒に帰れるので嬉しそう。
学童に行く子は、つまらなそう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年交通安全教室
同じ方面別に分かれて帰る…はずなのに、名簿通りにそろわない低学年。
高学年の苦労がしのばれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年交通安全教室
今日の1校時にしても、5校時にしてもPTAの皆さんに大変お世話になりました。
ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地区班集団下校
5校時は、地区班による集団下校訓練でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年交通安全教室
自転車に乗る際には、ヘルメットの着用を忘れないでください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年交通安全教室
見ていると、750CCの実技試験のようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年交通安全教室
みんな、緊張した顔で参加していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年交通安全教室
警察に協力していただき、3年生は正しく安全な自転車の乗り方について勉強しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年研究授業
お互いにアドバイスし合いながら、技を美しく完成させていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年研究授業
準備も、てきぱきと力を合わせて行います。
さすが、6年生。 さっそく、今日の目当てを確かめたあと、練習開始です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年研究授業
まずは、みんなで準備運動から。
リズムに乗って。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 研究授業
東京都教育委員会アクティブライフ研究実践校、3年目の研究発表の年となりました。
当日は全学級での授業公開を行います。 そのために、1学期中に全学級で研究授業を行います。第1弾は6年1組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(金)の給食![]() ![]() 黒ゴマトースト 春野菜のシチュー 河内晩柑 牛乳 <主な食材の産地> にんじん 徳島県 たまねぎ 北海道 じゃがいも 鹿児島県 キャベツ 千葉県 かぶ 千葉県 河内晩柑 愛媛県 鶏肉 岩手県・青森県 ホールコーン 北海道 交通安全教室
4月27日、世田谷警察の方による1・3年生を対象とした交通安全教室を実施しました。1年生は歩行指導、3年生は自転車の乗り方指導という内容でした。児童は真剣に説明を聞いて、実習に臨みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(木)の給食![]() ![]() ごはん さばの揚げ煮 からし和え じゃがいもとわかめのみそ汁 牛乳 <主な食材の産地> しょうが 高知県 もやし 栃木県 にんじん 徳島県 たまねぎ 北海道 えのきたけ 長野県 じゃがいも 鹿児島県 こまつな 埼玉県 さば ノルウェー 乾燥わかめ 韓国 米 山形県 4月25日(水)の給食![]() ![]() チキンカレーライス こんにゃくサラダ 牛乳 <主な食材の産地> にんにく 青森県 しょうが 高知県 セロリ 静岡県 たまねぎ 北海道 にんじん 徳島県 じゃがいも 鹿児島県 りんご 青森県 きゅうり 群馬県 もやし 栃木県 レンズ豆 アメリカ 鶏肉 岩手県・青森県 4年、虫メガネ
校舎内で、いったい何を観察しているのやら。
視線を感じて、ふと見上げてみれば…。 春の生き物の観察かな、でも僕を観察しなくてもいいのに。 ![]() ![]() |
|