5年 川場移動教室8
これから飯ごう炊さんです。補助員の坂本さんの話を聞いています。安全に気をつけて作ります。
【できごと】 2018-10-24 14:43 up!
5年 川場移動教室 8
待ちに待ったお弁当です。散策のあとなのでお腹がすいて、よく食べているようです。なかには疲れてしまってあまり食べられないこも。
元気に過ごせるよう気をつけていきます。
【できごと】 2018-10-24 12:49 up!
5年 川場移動教室 7
里山巡りです。タヌキが出てきてびっくり。木々を見たりまわりの音を聞いたりして、川場の自然を感じでいます。
【できごと】 2018-10-24 12:22 up!
5年 川場移動教室 6
ふじやまビレジに到着しました。たいぶはやく着いたので今から写真撮影です。
【できごと】 2018-10-24 10:38 up! *
5年 川場移動教室5
2回目のトイレ休憩、赤城高原サービスエリアです。紅葉も始まっていて、思わずきれいと言う声も上がりました。
予定よりだいぶ早い運行です。みんな元気です。
【できごと】 2018-10-24 10:05 up!
5年 川場移動教室4
バスは群馬県を順調に進んでいます。まわりの景色を楽しみながら、バスレクで盛り上がっています。
1号車は今、読み聞かせをしっとり聞いています。まわりの景色も変わってきました。
【できごと】 2018-10-24 09:46 up!
10月24日(水) 川場移動教室
3組では、バスレク係中心にレクレーションをすすめています。
歌を歌ったり、ビンゴをしたり、クイズのような意味のわかると怖い話をしたり。今は、くじでひいた番号の人に様々な質問をするゲームをしています。
先ほど、群馬県に入りました。
【できごと】 2018-10-24 09:24 up!
5年 川場移動教室2
最初のトイレ休憩です。
バスのなかで、一人ひとり自分のめあてを発表しました。友達と協力、時間を守る、自分のことは自分でやる、学校にいたときよりも思いやれるようになる、など自分の言葉で話すことができました。
【できごと】 2018-10-24 08:49 up!
5年 川場移動教室 出発
今日から2泊3日で群馬県川場村、移動教室に出かけます。出発式では、めあてを確認できました。
バスでは一人ひとりのめあてを発表します。みんな元気です。いってきます!
【できごと】 2018-10-24 07:53 up!
連合運動会7
ときどき小雨が降るなかでしたが、何とかすべての競技を終えて、閉会式です。
【できごと】 2018-10-23 12:27 up!
連合運動会6
【できごと】 2018-10-23 11:57 up!
連合運動会5
【できごと】 2018-10-23 11:36 up!
連合運動会4
幅跳びです。自己ベストを出せた子もいて、満足した表情を見せていました。
【できごと】 2018-10-23 11:04 up!
連合運動会3
【できごと】 2018-10-23 10:56 up!
連合運動会2
【できごと】 2018-10-23 09:42 up!
連合運動会
エンジョイランニングです。音楽が流れるなか走ります
【できごと】 2018-10-23 09:33 up!
6年生 連合運動会
少し寒い駒沢オリンピック陸上競技場です。
連合運動会の開会式です。
【できごと】 2018-10-23 09:23 up!
10月22日(月) 図工室より 鑑賞
3〜6年生は最近の図工の授業で名札書きや鑑賞を行いました。
形や色で表現したことを言葉で説明する名札は、読むと「なるほど!だからこのデザインにしたんだね。」「夏の思い出がつまってるんだね。」など作品を観るだけではわからないことが知ることができます。鑑賞の発表では、クラスの友達の作品について気に入ったところ・好きなところを伝えます。「何かよく分からないけど、何回観てもいいなーと思います。家に飾りたいと思う。」という声も聞けました。言葉にならない、なんだかいいなと思う感覚も大事ですね。
【できごと】 2018-10-22 22:18 up!
10月22日(月) 避難訓練
家庭科室からの出火を想定した、避難訓練を行いました。今回は防火シャッターが下りた際に、どこを通って非難するのか実際にやってみました。速やかに避難したけれども、避難して人数の確認が済むまでの時間は6分でした。いつもより2分時間がかかりました。防火扉をくぐって非難すると時間がかかることが分かりますね。より早く、安全に非難するにはどうしたらいいか各学級で考えてみましょう。ハンカチを持っていなかった人、明日から必ずすぐ出せるところにハンカチを入れておきましょう。命を守るために必要です。
【できごと】 2018-10-22 20:06 up!
10月22日(月) 全校朝会
〜校長先生のお話〜
小学生新聞の記事を書いた4年生の紹介がありました。「校長先生は、頑張っている人をみんなに紹介してきました。今、紹介したら同じクラスの人たちが嬉しそうにしていました。学校はみんながチャレンジするところです。安心してチャレンジできる学校にしたいと思っています。それには安心してチャレンジできるクラスであることが必要です。安心できるのは、きれいで気持ちの良い教室やろうか、学習のルールが守られていることなど。みなさんのクラスはあいさつ、ほめあうこと、励ましあうことがクラスのなかでたくさん飛び交うクラスですか。安心してチャレンジできるクラスですか。
今週は6年生連合運動会、5年生川場移動教室があります。たくさんのチャレンジする姿が見られることを期待しています。そのことをまたみなさんに伝えていきたいと思います。」
6年生のスピーチは、今努力すること・今楽しむことについて、ガンの治療薬について、連合運動会についてでした。
【できごと】 2018-10-22 20:05 up!