Sizzling hot!!
11時現在、33度。灼熱の夏空です。でも、ここだけはパラダイス! 1年生が極楽タイムを過ごしていました。
教科「日本語」で一句
5年生の4教室前に、4〜6月の風物を題材に詠んだ俳句が掲示されています。14日の土曜日、多くの方にご覧いただけることでしょう。
おとなしめの校庭
中休み、いつもより校庭で遊ぶ子の姿が少な目です。暑さのせい? いえ、どうやら、松丘まつりへ向けての準備に大童というクラスが、結構あるようなのです。がんばって!
一輪車ガールズ 健在
一か月ぶりに、一輪車ラバーのメンバーにご登場いただきました。階段を下るテクニックをマスターしている子もいて、感心しながら見とれるばかりです。
「○○するから、見てください」 これは大歓迎なのですが、 「先生も一輪車に乗ってください」 このお誘いが一番困るのです。 7月10日(火)本日の給食
「献立」
*黒砂糖パン *マカロニグラタン *野菜スープ *小玉すいか 「食材の産地」 *鶏肉・・・・・宮崎 *玉ねぎ・・・・愛知 *人参・・・・・千葉 *じゃが芋・・・茨城 *パセリ・・・・長野 *えび・・・・・インド *ベーコン・・・茨城、群馬、千葉 *小玉すいか・・新潟 いい汗、ひと汗、ふた汗
体育朝会はラジオ体操です。指先までピンと伸ばし、きびきびとした動きを意識して取り組むと、すごい運動量になるとご存知でしょうか。授業前に、子どもも大人も、しっかり汗を流しました。
奥が深いラジオ体操、今後もっとレベルアップしていかれそうです。 いつもありがとう
ブラシかけをしている高学年の活躍も見られる朝です。額に汗光らせて、働いてくれているのです。
弦巻中学の先輩とともに
今朝のあいさつ運動には、中学3年のお兄さんとお姉さんも仲間入りして、声掛けをしてくれています。パワーをもらい、一日を元気に過ごせそうな思いがします。
その名の通り
つるが3階にまで達したグリーンカーテンも見られるようになってきました。教室内から外を見るとご覧の通り。強烈な日射をブロックしてくれています。
Rising sun
暑中お見舞い申し上げます。今日もきびしい暑さとなりそうです。
松丘小学校の屋上では、午前5時前、サンライズを迎えました。夏至の頃に比べると、これでも日の出時刻が遅くなっているのです。 大豊作
丹精込めて育ててきた野菜のお世話もあと少し。実った野菜の様子を2年生が、観察カードに記しています。
食い気が先行して、「美味しそう!」なんて呟いてしまったら、叱られてしまうでしょうか。 それぞれの立場で
総合的な学習の時間、4年生が車いす体験と白杖を手にアイマスク体験を行いました。相手の身になって思いを巡らせたり、困っているる方に対して自分ができることを考えたりしました。障がい者理解はたやすいことではありませんが、その第一歩となったならば、今日の活動は有意義だったに違いありません。
本日の掃除 〜上学年編〜
図書館の重い椅子だって余裕で上げ下ろしできるのは、上学年ならではの頼もしさですね。おかげで、仕上がりが違います。
本日の掃除 〜下学年編〜
雑巾絞りもねじって、上手にできるようになりつつあります。
夏空が復活して
再び青空が広がり、午前中、4年生も2年生も計画通り、プールに入ることができました。とても気持ちよさそうで、羨ましいです。
続々と開花
ブルー、ピンク、パープル、朝顔が色とりどりに花開いています。1年生は大喜び。水やりやスケッチも、いつも以上に張り切って行っていましたよ。
7月9日(月)本日の給食
「献立」
*チンジャオロース丼 *春雨サラダ 「食材の産地」 *たけのこ・・・九州 *豚肉・・・・・神奈川 *玉ねぎ・・・・愛知 *ピーマン・・・茨城 *人参・・・・・千葉 *にんにく・・・青森 *しょうが・・・埼玉 *キャベツ・・・群馬 *きゅうり・・・千葉 *しいたけ・・・九州 *もやし・・・・栃木 1学期もあと2週間
雲行きが怪しくなってきたものの、予定通り校庭で朝会を実施できました。
校長先生からは命に関わるお話がありました。災害をはじめとする様々な危険から、「自分の身を自分で守ること」の心得・心がけ、危険予知能力にもふれる内容でした。8分間に及ぶ大切なメッセージに、しっかり傾聴できました。さすが松丘小の子どもたち!! あいさつの清涼剤
あいさつ運動、担当は3年生です。正門と南門で仲間を快く出迎えてくれていました。不快指数を吹き飛ばしてくれそうな心地よい挨拶がいっぱいでした。
雨の休み時間は図書館で
折しも読書週間、中休みの学校図書館は超満員です。人、人、人であふれ返っていました。松丘小学校で人口密度の高い場所、ナンバー1まちがいなしでしょう。
|
|