河口湖での朝食の時間
8時、朝食の時間になりました。ハイキングに向けて、しっかり食べています。みんなで食べると食がすすみます。
【つくし】 2018-06-28 08:30 up!
6月28日、河口湖移動教室二日目の朝
6時30分、起床。天気は曇り。富士山は雲に隠れて見えませんが、さわやかな風が吹き、気持ちよい朝です。湖で石を投げて遊びました。7時30分、朝会と体操をしました。今日はハイキングに行くことができます。
【つくし】 2018-06-28 07:57 up!
花火を見ました
キャンプファイアが終わるとすぐに屋上に行って花火を見ました。先生たちが打ち上げ花火をあげてくれます。みんな歓声をあげて見ていました。
【つくし】 2018-06-27 20:39 up!
キャンプファイアで盛り上がる
19時、キャンプファイアです。火の神様が火を授けてくれました。大きく火の粉が舞い上がりました。歌やダンスをして楽しみました。特に、毎年現れるエビカニ星人が来たら、みんなで盛り上がりました。
【つくし】 2018-06-27 20:15 up!
6/27 1年生 なつとともだちになろう
生活科「なつとともだちになろう」の学習、夏の遊び第2弾は「みずあそび」でした。マヨネーズの容器やシャンプーボトル、きりふきに穴を開けたペットボトルなどなど、子どもたちは様々な容器をおもちゃにして思いっきり水遊びを楽しみました。
暑い一日でしたが、水遊びですっきり!!楽しく学習することができました。
集中攻撃にあった先生は、全身びしょ濡れでした。。。
【1年生】 2018-06-27 19:59 up!
6/27 つくし学級 本日の学習の様子
本日4・5年生は、「河口湖連合移動教室」に向かって出発しました。出発に先立ち、大きな荷物をかかえた子どもたちと、お見送りの保護者の方々、1組の子どもたちがプレイルームに集まり、校長先生のお話をお聞きしました。お見送りをした後、留守番の1組の子どもたちは、2組の人たちがしている仕事を分担しました。
2校時の図書の時間には、司書の読み聞かせを聞きました。楽しいお話で、みんなよく聞いていました。給食の時間には、「2組の人たちは、今頃何をしているのかな。」「1組だけだとさびしいね。」などと話しながら食べました。
みんなで決めためあての「仲良くし、けがをしないで過ごす」ことが守れた、留守番1日目でした。
【つくし】 2018-06-27 18:51 up!
河口湖での夕食
17時30分、夕食の時間になりました。子どもたちの大好きなカレーライスです。お腹いっぱい食べました。
【つくし】 2018-06-27 18:50 up!
大石公園に行って来ました
15時、大石公園に行きました。今、ラベンダーの花が真っ盛りに咲いています。紫色がとても綺麗です。富士山と河口湖をバックにとても映えていました。
【つくし】 2018-06-27 16:07 up!
はがきを書きました
14時、はがきを書きました。今日、ポストに投函します。河口湖に来たことを伝えたい人に思いをこめて書きました。
【つくし】 2018-06-27 14:36 up!
開園式です
13時30分、体育館に15校の子どもたちと先生たちが集まって開園式を行いました。これから河口湖での3日間の生活が始まります。楽しい思い出ができることでしょう。その後、部屋でゆったりと休憩していましす。
【つくし】 2018-06-27 14:04 up!
河口湖移動教室に出発( つくし学級)
今日から3日間、つくし学級の4年生〜6年生は、河口湖移動教室に行ってきます。世田谷区の15校の特別支援学級の子どもたちの移動教室です。9時50分、バスに乗りました。
【つくし】 2018-06-27 10:06 up!
6/26 つくし学級 本日の学習の様子
いよいよ明日から4・5年生は「河口湖連合移動教室」に出かけます。本日は、校医の先生による事前健診が行われました。みんな元気で、明日は揃って出発できそうです。荷物の準備もできました。これまで学習してきた「河口湖連合移動教室 ワークブック」にそって最終確認をしました。
さあ、2泊3日の移動教室に向けて出発です。留守番をする1組の6人もしっかり留守番をします。
【つくし】 2018-06-27 10:01 up!
6/26 図書旬間 7日目
第3昇降口に世田谷文学館の「赤毛のアン」プリンス・エドワード島への旅というパネル展が開催させています。「赤毛のアン」の本や日本語に翻訳した村岡花子さんについてのパネルも展示されているので、見に来てください。
2から6年生が取り組んでいる、読んだ本のページ数を記録している「読書記録帳」も記録を伸ばして、しおりをもらう人も増えてきています。図書委員会では、たくさん本を読んでください、という呼びかけも続けて行っています。
【図書館】 2018-06-26 21:26 up!
6/26 学舎の日(合同研修会・合同学習確認会議)
烏山小にて、合同研修会・合同学習確認会議を行いました。5校時、体育館にて、6年1組の児童を対象に明星大学教育学部教育学科特任教授 大原龍一先生による特別の教科「道徳」の授業がありました。「かぜのでんわ」という絵本をもとに、「よりよく生きる」ということについて子どもたちは深く考えていました。その授業を上祖師谷中学校・烏山小学校の教員が参観し、「考える道徳」の授業の進め方について研修をしました。後半は、各教科部会に分かれ、合同学習確認会議を行いました。4月に行われた合同学習確認調査をもとに分析をし、温知学舎としての課題や指導の重点を確認しました。この課題を日々の授業に生かすとともに、11月・2月に行われる合同研修会での研究授業に反映させていきます。今後も、上祖師谷中学校と烏山小学校は連携して、教育活動を推進していきます。
【温知学舎】 2018-06-26 21:21 up!
6/25 読書旬間 6日目
朝の全校朝会では、校長先生が、図書館の調べ学習室に都道府県の資料があるので読んでみてください、と読書旬間に合わせて、本のお話をしてくださいました。また、世田谷文学館の「赤毛のアン」のパネル展も今日から始まりました。
中休みには、図書委員会による読み聞かせをしました。たくさんの人が聞きに来てくれました。今週も学校全体で読書旬間のイベントに取り組んでいます。
【図書館】 2018-06-25 22:11 up!
6/25 全校朝会の様子
今朝は、校庭で全校朝会を行いました。
校長先生からは、「都道府県」の話がありました。
最後に、生活当番の教員から、今週の目標「登校時刻・下校時刻を守ろう。」についてお話がありました。
6月最終週です。今週も元気に頑張りましょう。
【今日のできごと】 2018-06-25 20:20 up!
6/25 1年生 初めてのプールの授業
好天に恵まれ、本日初めてのプールの授業を行うことができました。
まずは、水と仲良くなることが大切です。
お風呂のように体に水をかけたり、宝探しをしたりして楽しく授業を行いました。
それでも、安全が第一です。きちんと話を聞いて行動できるよう、しっかりと練習を重ねていきます。頑張ろう!!
【1年生】 2018-06-25 20:19 up!
6/22 つくし学級 じゃがいも堀り
本日、つくし学級は吉岡さんの農園にじゃがいも堀りに行きました。学級でもじゃがいもを育てているので、生長の様子は見てきていました。どの子も土の中から次々でてくるじゃがいもに大喜びでした。
【つくし】 2018-06-22 22:33 up!
6/22 読書旬間 5日目
本日の8:20から8:30まで、教員が各学級に行って、読み聞かせを行いました。担任でない先生に本を読んでもらえる、ということで子どもたちも楽しみにしていました。どの教室でも子どもたちは教員の話に耳をかたむけ、おはなしの世界に引きこまれていました。
【図書館】 2018-06-22 22:32 up!
6/22 6年生プログラミング学習
6年2組では、プログラミング学習を学習計画に沿って進めています。
プログラミングの基礎的な技能を習得した子どもたちは、今日から「お話をつくろう」という課題に取り組み始めました。
プログラミングの楽しさにブロックの要素を加えて、子どもたちは様々な場面を想像し、グループごとにお話作りを進めています。「かぐや姫アレンジバージョン」や「宇宙基地設計計画」「災害時の人命救助」「動物園での出来事」などのストーリーを考えており、子どもたちの発想の豊かさに驚かされます。
「教材のよさを生かし、想像を広げながら仲間と協力して創造する。」というめあてを自ら立てて楽しそうに取り組んでいます。完成を楽しみにしていてください。
【研修・研究】 2018-06-22 20:40 up!