11月13日(火)第2回PTA家庭教育学級(1)☆今日の給食☆11月12日(月)「ごはん、鰆のごまだれかけ、野菜の辛子醤油かけ、さつま芋の含め煮、牛乳」です。 「さつま芋の含め煮」は、皮つきのまま調理しました。皮の内側に含まれる「ヤラピン」という栄養素は胃の粘膜を保護し、でんぷんの消化を促進する力をもっています。熱にも強い栄養素なので、皮ごと食べることで存分に吸収できるからです。今日も美味しく仕上がりました。 *食材産地*** 米 青森 さわら 韓国 小松菜 千葉 もやし 栃木 人参 北海道 薩摩芋 茨城 11月12日(月)展覧会の準備
放課後、各学年の先生たちは、子どもたちが搬入した作品の本格的な展示を行っています。まだ全ての作品がそろっていませんが、進められるところから順番に進めていきます。今週の金曜日までには、体育館は素敵な子どもたちの作品でいっぱいになります。
11月12日(月)4年生 ランチルーム給食
午前中 教育センター移動教室に参加していた4年生が帰校し、ランチルームで給食を食べました。久しぶりに学年そろって食べる給食に、子どもたちも笑顔いっぱいで、楽しい会食になっていました。
11月12日(月)2年生 算数の授業
2組の算数の授業は、かけ算九九の学習。今日は、7の段を使った文章題に挑戦します。めあてと問題をしっかりノートに書いて、自分の考えをまとめます。毎日九九の習熟を図っているので、みんなスラスラ問題を解いていました。
11月12日(月)5年生 外国語活動の英語劇
2組の外国語活動は、校内研究でお世話になっている豊田先生にお手伝いいただき、英語劇の練習です。台本の英文を追っていきながら、お話の内容を確認しました。まずは、英語に親しむことが肝心です。長い文章もあって大変ですが、チャレンジしていきましょうね。
11月12日(月)2年生 体育の授業
2年生は、1組と2組が校庭で体育の授業を行いました。鉄棒運動をマットを引いて行い、友達同士で安全に気をつけながら進めていました。活動の合間には、みんなで長縄に取り組みました。少し肌寒い校庭でしたが、子どもたちは元気に身体を動かしていました。
11月12日(月)1年生 算数の授業
1組の算数の授業は、ひき算の勉強です。「12−9」の計算の仕方を、算数ブロックを使って学習しました。考え方をしっかりノートにまとめ、理解を深めていました。
11月12日(月)5年生 外国語活動
1組の1時間目は、外国語活動です。今朝は最初に、先週まで海外派遣に参加していた児童の報告がありました。現地で見聞したこと、体験したこと、その中で大変だったことなど、全ては話し切れなかったようですが、少し友達に伝えられたようです。また、折に触れて聞かせてくださいね。
11月12日(月)NIEタイム11月12日(月)4年生 教育センター移動教室(9)11月12日(月)4年生 教育センター移動教室(8)11月12日(月)4年生 教育センター移動教室(7)あっという間の楽しい活動でした。ALTの皆さん、エミリ先生ありがとうございました。 11月12日(月)4年生 教育センター移動教室(6)11月12日(月)4年生 教育センター移動教室(5)11月12日(月)4年生 教育センター移動教室(4)八幡山小学校も、映像で紹介してくれました。 11月12日(月)4年生 教育センター移動教室(3)まず、エミリ先生とご挨拶です。さぁ、英語学習のスタートです。 11月12日(月)4年生 教育センター移動教室(2)センターの担当の方からの説明を聞いて、「プラネタリウム」と今年完成した「英語学習」の部屋に分かれて、学習します。 11月12日(月)4年生 教育センター移動教室(1)バスで移動して、教育センターに向かいました。 11月11日(日)八幡社七五三もちつき大会 八幡山幼稚園の子どもたち七五三のお参りのお子さんはもちろん、もちつきをさせてもらっているお子さんなど、沢山の「八幡山の子」に会えました。 子どもたちが無事に七五三まで、成長したことを地域の皆さんも一緒にお祝いしてくださっていることが、とても素晴らしいと思いました。 |
|