★展覧会の作品より〜3年生 「ふわふわさんのかざり」(3)

3年生「ふわふわさんのかざり」より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★展覧会の作品より〜3年生 「ふわふわさんのかざり」(2)

3年生「ふわふわさんのかざり」より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★展覧会の作品より〜3年生 「ふわふわさんのかざり」(1)

3年生「ふわふわさんのかざり」より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会の作品より〜3年生 「ひかりのかたち」(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生「ひかりのかたち」より

★展覧会の作品より〜3年生 「ひかりのかたち」(2)

3年生「ひかりのかたち」より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★展覧会の作品より〜3年生 「ひかりのかたち」(1)

3年生「ひかりのかたち」より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(水)研究全体会 研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
授業後は、校内研究の講師である 豊田ひろ子先生にご指導をいただきました。高学年分科会の研究テーマである「児童が進んで伝え合うことができる外国語活動」について、授業者である星川先生から、児童の実態にもとづいた授業のねらいと、主題に迫るための手だての説明がありました。参観された先生方からは、6年生の活躍ぶりや指導の工夫について様々な感想が出されました。そして、今日も豊田先生からは、授業者に対して的確な助言をしただき、今後につながる協議会になりました。ありがとうございます。来週は2年2組で研究授業があります。引き続き、よろしくお願いいたします。

11月28日(水)研究全体会 研究授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表では、紹介した人たちの1日の生活時間を聞き取り、クイズ形式で内容を確認するなど、楽しい内容になりました。子どもたちの伝えることの喜びや、発表することの楽しさが感じられ、生き生きと活動に取り組む姿が、ふり返りの中でも見られました。6年2組の皆さん、今日はよい授業を見せてくれました。ありがとうございました。担任の星川先生、お疲れ様でした。

11月28日(水)研究全体会 研究授業(1)

午後の5時間目は、6年2組で外国語活動の校内研究授業が行われました。今日は、“What time do you get up ?”の単元で、事前に校内の先生方にインタビューした内容を再現して演じる活動でした。子どもたちは、少し照れくさそうにしながらも、聞いてきたことをしっかり伝えようとがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆11月28日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は
「せたがやそだちカレーライス、白菜とコーンのサラダ、りんご、牛乳」です。

 今日は、世田谷区の伝統野菜「大蔵大根」を使ってカレーライスを作りました。大きめに切って存在感を出しましたが、高学年では概ね好評だったようです。
 秋口から畑を耕し、種を蒔き、たくさんの手をかけて育てられた、せたがやそだちの「大蔵大根」は、2か月で丸々大きく育ちました。近くの農家さんが皆さんの顔を思い描き心を込めて育て、今朝、素敵な笑顔で給食室に届けてくださいました。味わっていただきたいと思います。

 *食材産地***

 米    秋田
 大根   世田谷区
 にんにく 青森
 玉葱   北海道
 豚肉   青森
 セロリ  静岡
 人参   千葉
 りんご  山形
 生姜   高知
 白菜   茨城
 きゅうり 群馬

11月28日(水)なかよし学級(3)

1時間、順調に今日の活動を終えることができました。リーダーの6年生も、班のメンバーをしっかり統率して、しっかりリーダーシップを発揮していました。来月14日の本番がとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(水)なかよし学級(2)

いよいよ作業を始めます。それぞれの学年で仕事の分担を確認します。どの学年の子どもたちも意欲的に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(水)なかよし学級(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時は、縦割り班活動による「なかよし学級」です。今日は、各班に分かれて、12月14日(金)に行う「お店やさん」の準備をしました。6年生のリーダー・副リーダーが中心となって活動を進めます。

11月28日(水)児童集会(2)

背の高さが違うので、高学年は下級生に気を遣いながらボールを回します。1・2年生も、お兄さんやお姉さんたちに助けられながら、必死にやっていました。今日は3時間目にもなかよし班のメンバーで集まるので、楽しく親睦が図れたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(水)児童集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの児童集会。今日はなかよし班での活動です。ボールを使ったゲーム集会。なかよし班のペアで1列に並んで、ボールを頭の上や足の間を通して運びます。まずは、集会委員の児童がルールを説明しました。

11月28日(水)八幡山幼稚園 家庭教育学級(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭教育学級のコンサートが、終わって子どもたちが外遊びをしていると、「ビジョンミュージックキッズ」のお姉さんたちが、園庭に出てきました。
皆で、「ありがとう。楽しかったです。」とお礼を言って、お見送りをしました。

11月28日(水)八幡山幼稚園 家庭教育学級(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園のコンサートでは、手遊び歌、ジブリ、ディズニーなど、大人にも聞き応えのある曲が盛り沢山のあっという間の45分間でした。
楽器の紹介で、子どもたちがバイオリンやフルートの真似をしている様子は、生演奏ならではの光景でした。
「ビジョンミュージックキッズ」の皆さん、素敵なステージをありがとうございました。

11月28日(水)八幡山幼稚園 家庭教育学級(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡山幼稚園では、家庭教育学級が開催されました。今回は、「ビジョンミュージックキッズ」の皆さんによるコンサートでした。
バイオリン、フルート、ピアノの演奏と歌の楽しいコンサートです。
生演奏とドレス姿のお姉さんたちに、子どもたちも保護者も感動しました。

11月27日(火)クラブ活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカークラブは、今日もゲームです。チームで声をかけ合って連係を図り、ゴールを目指します。ミスをしても、チームでカバーしながら、白熱したゲームが繰り広げられていました。

11月27日(火)クラブ活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の科学クラブは、これまで準備を進めてきた「卵落とし」の、いよいよ実験本番です。実験装置を円錐形にしたり、緩衝材や落下時の空気の抵抗を考えたりして、卵が割れないような工夫をいろいろと吟味しながら準備をしてきました。実際には、3分の2の児童が成功しました。実験後には、結果の考察もしっかり行いました。楽しい実験になったようで、子どもたちも笑顔いっぱいでした
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより