ようこそ、若林小学校ホームページへ。

H30年7月12日(木)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 12 日分)
【献立】ごはん・揚げ鯖の梅肉風味・即席漬・夏野菜の南蛮かけ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
さば ノルウェー
にんじん 千葉県
ピーマン 茨城県
赤ピーマン 茨城県
かぼちゃ 栃木県
なす 岩手県
キャベツ 群馬県
きゅうり 埼玉県
練り梅 和歌山県
しょうが 高知県





【シリーズ1年生】プールの後の給食で

画像1画像2画像3
1年生の給食の様子です。
今日の献立はお魚のフライとごはんでしたが、ちょっと元気がありません。
プールにエネルギーを吸い取られ、ちょっとお疲れ気味の1年生でした。

【6年生】実験・観察三昧

画像1画像2画像3
6年生は実験と観察の一日を過ごしました。
多くのタスクを課せられた6年生。
4人のグループで協力しながら実験を進めます。
植物の葉の特徴や能力の大きさを知って、葉を観る目が変わったようです!

【シリーズ1年生】着衣水泳を体験! その2

画像1画像2画像3
楽しかった着衣水泳が終わりました。
着ていた服を脱ぐのが大変!
そして服を絞ります。
万が一の水の事故に備えて、貴重な体験をした1年生たちでした。

【シリーズ1年生】着衣水泳を体験! その1

画像1画像2画像3
1年生がプールに入りました。
初めての着衣水泳です。
水着の上にまた服を着てプールに入ります。
いつもと違う重さに、ちょっと驚く1年生でした。

【2年生】歌おう!うたと階名で

画像1画像2画像3
2年生が音楽の時間に、新しい曲に挑戦しています。
歌詞と階名がセットになったこの曲。
最終的には鍵盤ハーモニカを演奏しながら歌うようになります。
はじめは慎重に、でも元気いっぱいに歌えた2年生。
歌が大好きな子たちです!

【4年生】幕末維新祭りポスター

画像1画像2画像3
4年生は図工の時間に幕末維新祭りのポスター作りをしています。
例年のパレードをイメージして、若小鼓笛隊と奇兵隊の絵が多いようですね。
素敵なポスターは、10月に世田谷線車内と、若林町内に掲示される予定です。

【もうすぐ盆踊り!】休み時間の練習会

画像1画像2画像3
6年生が主催している、休み時間の盆踊り練習会。
今日もたくさんの子たちが参加してくれました。
早くもマスターした子が現れ、ますます見栄えがします。
様子を見に来ていた校長先生も感心!
21日、22日、素晴らしい世田谷音頭がみられそうですね。

【集会委員会】ゲーム集会、大成功! その2

画像1画像2画像3
練習をしっかりとしてくれた集会委員さん。
今回も大成功でしたね!
早くも次のゲーム集会が楽しみになってきた若小の子たちでした。

【集会委員会】ゲーム集会、大成功! その1

画像1画像2画像3
集会委員会が主催するゲーム集会。
今日は若小名物のシルエットクイズでした。
ルールの説明も分かりやすく、低学年の子達もノリノリ。
テンポよく、楽しいゲーム集会となりました。

H30年7月11日(水)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 11 日分)
【献立】鮭ごはん・豚汁・メロン・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
じゃがいも 茨城県
鮭 チリ
豚肉 埼玉県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野・滋賀・北海道
にんじん 千葉県
ごぼう 群馬県
大根 北海道
ねぎ・さやいんげん 茨城県
こんにゃく 群馬県
メロン 千葉県
ごま 鹿児島県(喜界島)


【杜の学び舎】合同研修会がありました その3

画像1画像2
中学校の授業参観後、会議に突入しました。
先生たちの情報交換や共同研究について、熱心に話し合われていました。
ますます熱い、杜の学び舎でした!

【杜の学び舎】合同研修会がありました その2

画像1画像2画像3
卒業生たちの大活躍する世田谷中学校。
どの学年も静かに、淡々の学習が続いていました。
若小で学んだことが基礎になり、より高いレベルの学習に取り組めていました!

【杜の学び舎】合同研修会がありました その1

画像1画像2画像3
今日の午後、世田谷中学校を会場にして、杜の学び舎合同研修会がありました。
たくさんの先生が集まった中学校で、授業参観をしました。
若小の卒業生たちも大活躍!

【もうすぐ盆踊り】6年生の盆踊り講習会

画像1画像2画像3
もうすぐ盆踊り大会の日がやって来ます。
今年は6年生が主導して、盆踊り講習会を行うことになりました。
中休みの体育館に集まった子どもたち。
6年生の踊りを見よう見まねで踊ってみて、6年生たちが教えます。
今年の盆踊り大会は一味違うぞ!

【6年生】最後までキッチリやるぞ!

画像1画像2画像3
6年生の算数の学習の様子です。
様々な学習をしてきた算数ですが、いよいよ大詰めです。
最後の「複雑な図形の面積」を計算によって求めています。
分からない時にはすかさず質問。
最終日までしっかりと勉強を続ける若小の6年生でありました。

H30年7月10日(火)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 7 月 10 日分)
【献立】ごはん・豚肉と大根のうま煮・和風サラダ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
じゃがいも 茨城県
豚肉 埼玉県
うずら卵 愛知県
かまぼこ 魚肉…アメリカ・タイ
にんじん 千葉県
さやいんげん(冷凍) 北海道
こまつな 東京都江戸川区
だいこん 青森県
キャベツ 群馬県
こんにゃく 群馬県
しょうが 高知県




【6年生】天秤で面積をはかる

画像1画像2画像3
6年生は算数の時間に、複雑な図形の面積について学習をしています。
今日は趣向を変えて、自分の好きな形を描きとった紙の重さから面積を算出しました。
紙は軽いので、理科の時間に使った天秤でなくては測り取ることができません。
そこで6年生は、なぜか算数を理科室で学習したのでした。
意外な面積に求め方に驚きつつも、意欲が書きたてられる6年生でした。

【4年生】行ってきました、社会科見学! その5

画像1画像2画像3
意外に少ない人数で稼働している清掃工場。
4年生たちもごみを処理してくれている人たちへの感謝の気持ちをもてたようです。
暑い中ではありましたが、しっかりと学習することができた4年生たちでした。

【4年生】行ってきました、社会科見学! その4

画像1画像2画像3
次は清掃工場の見学です。
ごみを燃やす時にごみをつかむクレーン。
模型で仕組みを学習した後、実際のクレーンを観ます。
余りの大きさに驚愕の4年生でした!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31