夢・未来プロジェクト夢・未来プロジェクト「ゴールボール」ゴールボールの選手である信沢用秀さんの指導のもと、ボールを投げる止めるの基礎練習、実際にアイシェードをつけて何も見えない状態でゴールボールの試合を行いました。ボールの中に入っている鈴の音をたよりにボールを止めようとするのですが、音だけをたよりにボールの位置を判断するのは難しいようでした。 最後に、各クラス10人の代表児童が信沢選手に挑戦したのですが、信沢選手からゴールを奪うのは簡単なことではなかったようです。あらためてゴールボールの選手のすごさを実感しました。 9/10 全校朝会今日からあいさつ週間と読書旬間が始まりました。 校長先生からは、あいさつについてのお話と、各種表彰がありました。 サッカー、算数オリンピック、たくさん本を読んだ児童など、いろいろな場面で活躍している児童が表彰されました。 図書委員会さんからは、今日から始まった読書旬間での取り組み内容の発表、代表委員会さんからは、階段の掲示についてお知らせがありました。 最後に、看護当番の先生から、今週の生活目標「自分からすすんであいさつをしよう」について話がありました。「おはようございます」「さようなら」の他に、「こんにちは」や大きな声が出せない場面では「会釈」というものがあることを知りました。学校内ですれ違う先生以外の大人の方へもあいさつをしようとの呼びかけもありました。 9/10 あいさつ週間・烏山地区あいさつキャンペーン 1日目
本日、9月10日から14日まで、あいさつ週間・烏山地区あいさつキャンペーンが始まりました。正門前には、1年生と保護者の方が立って大きな声で「おはようございます。」とあいさつをしていました。東門には、5年生とつくし学級の子どもたちと保護者の方が声かけをし、あいさつを呼びかけました。
朝会では、生活指導担当より、朝のあいさつだけでなく会釈をすることの大切さについても話がありました。ろうかで先生やお客さんとすれちがうときは、会釈ができる子どもが増えていくよう指導していきます。 9/10 読書旬間が始まりました
9月10日から21日まで、「第2回読書旬間」です。本日は第1日目で。朝会において、図書委員会の委員長さんより、「読書旬間」の取り組みについて発表がありました。本日10日、中休み図書委員会の人による読み聞かせがありました。また図書館前には、先生方のおすすめの本の紹介文が展示されています。図書館内には、紹介された本も並んでいます。ぜひ、図書館に足を運んで、先生方の選んだ本を見てください。
9/8 上祖師谷中学校部活動体験烏山小学校、給田小学校、千歳小学校の5・6年生児童が上祖師谷中学校に集い、憧れであった部活動に参加しました。 子どもたちの顔はやや緊張気味でしたが、先輩たちのやさしく温かい態度に、安心して体験を楽しみました。小学校ではなかなかできない本格的なものづくりを行ったり、力強く機敏に動く先輩たちと一緒に体を動かしたりしました。 また、部長やキャプテンの声かけできびきび行動する中学生の姿を見て、一年後、二年後に自分たちもそうなりたいと思ったようでした。中学進学への見通しをもつこともできたと思います。 上祖師谷中学校のかっこいい先輩たちから多くのことを学びました。 ありがとうございました。 9/8 つくし学級本日の学習の様子道徳授業地区公開講座2(意見交換会)9/8 道徳授業地区公開講座1(授業公開)9/7 4年生 保護者による読み聞かせ「すごいね!みんなの通学路」という本を読んでいただきました。日本以外の国の通学の様子がよく分かる本でした。子どもたちは、写真を見るたびに驚いていました。また、クイズを出していただき、楽しく本に触れることができました。子どもたちも、自分たちが恵まれていることに気が付いたことと思います。 お忙しい中、ありがとうございました。 9/7 1年生 身体計測今日は1年背の身体計測でした。 身体計測の前に、養護の野村先生から「ねむりのひみつ」について話をしてもらいました。 にわとりのにわぞうくんは、早寝早起き。ふくろのふくたろうくんは、遅寝遅起き。どちらのスタイルがいいかな?と考えました。 来週、からだけんきッズカードが配布されます。ご家庭でも睡眠についてお子さんと一緒に考えてみてください。 9/6 5、6年生 水泳記録会を開きました。水泳記録会は世田谷区小学校6年生を対象とした連合行事として位置付けられ、例年取り組まれているものです。本校では5年生も合同で参加し、自分の泳力の高まりを実感することで意欲向上を図っています。 子どもたちは25m、50m、100mの自由形、平泳ぎの個人種目に全員がエントリーして、自分の力を発揮しました。また、6年生の有志で構成した男女別25m×8人リレーと50m×4人リレーにも取り組み、世田谷区の記録に挑戦しました。出場した誰もが全力を出し、心を込めて応援しました。 このような取り組みを経て、子どもたちは体力の向上だけでなく、仲間を支える心の大切さも学びました。 9/5 つくし学級 本日の学習の様子
本日、5日(水)は、牧先生によるお話会がありました。1組では、「ねこのあかちゃん」「たまごのあかちゃん」などあかちゃんに関係するお話が多く、2組では「ぶたたぬききつねねこ その2」など、動物に関係するお話を読んでいただきました。長い夏休みが終わり、久しぶりのお話会でしたが、子どもたちは牧先生のお話の世界に引き込まれ、よく聞いていました。
9/5 保健室で睡眠について学びました。
今日は発育測定がありました。会場の保健室に集まると、養護教諭の野村先生から睡眠についてのミニ授業がありました。「睡眠負債」が増えると心身に悪い影響があること、睡眠の質、量などを高めるよう生活習慣を振り返ることを学びました。
9/5 発育測定で9/3 教職員の防災訓練9/3 避難訓練と防災ノートを使った授業9/3 2学期が始まりました9/3 始業式まず校長先生からお話がありました。校長先生の旅行の体験から、自然体験をぜひたくさんしましょうというお話がありました。また、夏休みに行われたアドベンチャーin多摩川のお話がありました。活躍した「にじ色からす君くじらとの旅」は、第3昇降口に展示してあります。 次に音楽委員会の伴奏で校歌を歌いました。 最後に、今週の生活目標について話がありました。今週の生活目標は「時間を守って行動しよう。」です。規則正しい生活をして、学校の生活リズムを早めに取り戻してほしいと思います。 8/29 ラジオ体操後半3日目 |
|