1年生 遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
グループで思い思いの場所を散策しています。園内の地図を見ながら、相談してあちこち回っています。

1年生 遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
モルモットとのふれあいです。子どもたちはやさしくさわっています。

1年生 遠足

画像1 画像1
ちょうどよい天気になりました。1年生は井の頭公園に来ています。

あさがおのリース作り 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で春から育ててきたあさがおのつるを使ってリースを作ります。
夏の間は、きれいな花を咲かせて、子どもたちを楽しませてきたあさがおです。大事に育ててきた子どもたちですが、花が終わってもリースとして大事に飾って楽しもうとしています。

10月15日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
天気が悪かったり、月曜がお休みだったりして、久しぶりの朝会を校庭で行いました。
今日はたくさんの表彰がありました。
様々な場面で活躍している子どもたちの紹介です。消防の絵画コンクール、柔道、野球など。いっぱいの拍手で努力と成果を讃えました。
6年生のスピーチでは、大切な友達について、連合運動会に向けての取り組みについて、今年起こった災害についてでした。

まつばらデイキャンプ 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
デイキャンプでは、いろいろな催しを行っています。
起震車体験、煙中避難訓練、AED体験、初期消火訓練、消防車やスタンドパイプの展示は、防災意識を高めようとするものです。
子どもたちのお楽しみとして、おばけ屋敷や昔あそび、缶バッチづくりなどがあります。今年から加わったものは、絵本の読み聞かせで、6年生が絵本の読み聞かせをするのを、低学年や小さい子どもたちが静かに聞いている様子は、とてもほほえましかったです。
体育館ではボッチャを楽しんでいます。

まつばらデイキャンプ 2018

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学校の校庭と体育館でまつばらデイキャンプ実行委員会による「まつばらデイキャンプ」が開かれています。
参加者とスタッフを合わせると1000人ぐらいの人で、にぎわっています。
地域の方や青少年委員、松原まちづくりセンター、消防署・消防団、地区社会福祉協議会など大勢の方が実行委員会となって、このイベントを盛り上げています。
松原小の子どもたちもたくさん参加しています。

1年生と2年生は なかよし 〜秋〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と2年生は生活科の学習で羽根木公園に出かけました。
2年生が1年生をリードして、一緒に活動しました。落ち葉やドングリを探して、見つけては喜んでいた子どもたちです。
今日は少し肌寒かったのですが、けがもなく楽しく学習することができました。
最後に振り返りでは、お互いに「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えて、締めくくりました。いい交流ができてよかったと思います。

HALさんたちと一緒に  5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
文化庁の文化芸術による子供の育成事業 芸術家によるワークショップで、NPO法人こども劇場せたがやの大野さん、山田さん、子ども劇場東京都協議会の乗松さんのコーディネートにより、歌手のHALさん、PANDAさん、ピアニストの渡部さん、パーカッションのナカノヨーコさんが来てくださいました。
ゴスペルを聴いたり、歌ったりして、充実した時間を過ごしました。
この活動を通して、子どもたちはのびのび声を出し、表現することを存分に楽しんだようです。
講師のHALさんからは「人は自分が選んだ言葉で作られています。」「自分の気持ちを表現する言葉がないとイラっとします。」というお話もありました。
ふりかえりシートには感想がたくさん書いてありました。心から「楽しかった」と思える時間を過ごすことができたと思います。
このあと、学芸会の表現も楽しみな5年生です。
 

10月12日(金) 鉄棒の検定

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の火曜日から来週の火曜日まで、中休みに鉄棒の検定を行なっています。ステージ1から6まである中から、自分でできるようになりたい技を選んで挑戦します。
今日は三年生の検定日でした。友達と協力して、やりやすい高さに調節する姿も見られました。

社会科見学4年

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ浅草でのグループ学習が始まりました。意欲的な学習ぶりです。

社会科見学4年

画像1 画像1
埋立処分場です。子どもたちはゴミの上に立っています。

社会科見学4年

画像1 画像1 画像2 画像2
中央防波堤に到着しました。
まずはゴミの埋め立てについての説明を受けます。

社会科見学4年

画像1 画像1
 

社会科見学4年

画像1 画像1
バスガイドさんの話を聞いています。社会科見学のはじまりです。

なかよし給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、初めての「なかよし班」給食です。各班高学年がリードして、机を並べたり、配膳したりして用意を整えました。
初めてのことなので、みんな静かに食事しています。
栄養士の先生が、楽しい給食になるようにと、秋を感じさせる献立を考えてくれました。詳しくは給食のページをごらんください。

給食のあと、みんなで協力して片付けを行い、そのまま班で遊びます。

10月11日(木) 後期児童会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
委員長による目標のスピーチと、後期の委員会メンバーの紹介がありました。それぞれの委員会でどのようなことを目指して活動していくか、第一回の委員会で話し合って決めためあてを堂々と1〜4年生につたえます。1〜4年生は学校を支えてくれる高学年を前に、真剣に聞き入る様子が見られました。

スポーツ祭り 大盛況です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の天気とはうって変わって、青空が広がるいい天気となりました。
校庭と体育館では、スポーツ祭りが開かれ、大勢の子どもや保護者でにぎわっています。
児童館の職員、BOPの先生方、保護者の方々の運営するこのスポーツ祭りは、地域の方の協力もあって、毎年いろいろな遊びが用意されている楽しい催しとなっています。
低学年の姿が多いですが、高学年や近所の小さい子どもたちも参加して、スポーツやゲームを楽しんでいます。ペインティングやソースせんべいのコーナーもあって、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございます。

センター移動教室4年

画像1 画像1 画像2 画像2
これからプラネタリウムが始まります。
子どもたちはわくわくしています。

センター移動教室4年

画像1 画像1 画像2 画像2
教育センター内にある異文化体験施設で英語を使ったコミニュケーションを行なっています。
楽しそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4
(火)
クラブなし
保護者会(3・4年生)14:45〜
美術鑑賞教室事前授業4年生(8:45〜10:20)
12/5
(水)
オリパラ授業 体育館
12/6
(木)
委員会・クラブ発表集会
12/7
(金)
美術鑑賞教室(4年)
保護者会(1・2年)14:45〜
12/8
(土)
土曜授業日
英語活動(梅丘中英語教師指導)
12/10
(月)
避難訓練(朝会時)