理科(4年生)
4年生の理科では、「水の変化」について学習しています。
水を熱したり冷やしたりすると、どんな変化があるのか実験で確かめています。 4年2組では、冷やす実験をしました。少しずつ凍っていく様子をじっくり観察し、水温の変化や水の様子をレポートにまとめました。(11月1日) 音楽朝会
今日の歌はみんな大好き「歩いてゆこう Movin' On!」です。
給食の放送でも流れると、口ずむほど喜多見の児童にはおなじみの曲です。 みんなで振り付けをしながら歌い、最後のサビの部分では5、6年生がアルトとソプラノに分かれて合唱しました。 体を動かしながら歌ったので、いつもよりも楽しそうに歌っていました。(11月1日) 11月1日の給食*チキンソテー *ごまドレサラダ *ABCスープ *牛乳 10月31日の給食*スイートポテトパイ *牛乳 教育センター移動教室(4年生)
教育センターに学習へ行きました。
プラネタリウムと新しくできた英語学習施設「Touch the World」の体験をしました。 プラネタリウムは喜多見小学校の写真を使って、太陽・月・星座の動きについて学習しました。理科の授業でも習ったことでしたが、映像で動きが確認できたので、さらに理解が深まりました。 「Touch the World」では、「桃太郎」を英語で読み聞かせてもらいました。知っている話だったので、英語でもよく分かりました。 他にも、「日本文化」「歌とダンス」「異文化交流」などのブースに分かれて、外国人の先生と交流しました。すべて英語でしたが、今までの学習を生かして、コミュニケーションを上手に取りました。 今回の施設は、普段でも利用できることを聞いて、「また行きたい。」という声が多くありました。楽しい学習になったようです。(10月31日) 10月30日の給食*ひじきのふりかけ *とり肉と里いものうま煮 *もやしのごま風味 *牛乳 10月29日の給食*シシカバブ *コールスローサラダ *お豆のポタージュスープ *牛乳 今日は、オリ・パラ給食「トルコ料理」です。 シシカバブは、もちろん当たりつきです! 楽しくおいしくいただきました。 10月26日の給食*サンマのかば焼き風 *野菜のしょうが風味 *くだもの(かき) *牛乳 子どもまつり その4
今回も地域の方々、PTAの方々にもご協力いただきました。
子どもまつり その3
黒板、机も子ども達の手にかかれば、迷路や的当ての的になります。
子どもまつり その2
今回の子どもまつりは「エコ」を心がけて、各学級お店を作りました。
身の回りのもので、普段は捨ててしまうものも、視点を変えれば楽しいものに変身することに子ども達は気付いたことでしょう。 子どもまつり その1
子ども達が待ちに待った「子どもまつり」が、放送委員の放送の合図とともに始まりました。
各学級、思考を凝らしたお店がいっぱいです。 10月25日の給食*こんにゃくサラダ *牛乳 校内研究授業(1年生)
1年1組の小林先生のクラスで校内研究がありました。
遠足を振り返り、自分が頑張ったこと、2年生が輝いていたところを見付けて、来年の1年生に向けての応援メッセージを考えました。 クラス全員が発表をし、自分の思いを伝えました。聞き方も立派でした。 考えたメッセージは、就学児健診のカードに書く予定です。(10月25日) PR集会
今日は4・6年生のPRです。お店の内容がよく分かるPRでした。
いよいよ子どもまつりが迫ってきました。今日も各学級で準備を進めていました。明日が楽しみですね。(10月25日) 10月24日の給食*三色ピクルス *ポトフ *牛乳 PR集会
金曜日の子どもまつりに向けて、お店を紹介する集会がありました。
今日は、3・5年生でした。 寸劇で紹介したり、流行の歌とダンスでお店の楽しさを伝えたり、工夫があるPRでした。明日は、4・6年生です。(10月24日) 10月23日の給食*ワンタンスープ *くだもの(りんご) *牛乳 【6年生】連合運動会について
明日は連合運動会です。喜多見小学校の代表として、練習の成果を発揮できるよう頑張ります。
10月22日の給食*おでん *白菜のゆず風味 *牛乳 |
|