あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週はあいさつ週間です。
5年生のあいさつボランティアが張り切って、「おはようございます」と声をかけています。
声をかけられる前に、自分からさきに「おはようございます」とあいさつできる子が増えてきました。
地域や保護者の方々が、朝の登校を見守ってくださいます。あいさつ運動へのご協力、ありがとうございます。

4月16日(月) 全校朝会

画像1 画像1
今日から、1年生も全校朝会に参加します。一年生の位置は上級生に囲まれた真ん中です。初めてだけれども、上級生にならって、静かに話を聞くことができました。校長先生からは、六年生の活躍についてお話がありました。ホームページでもお伝えしている通り、新年度始まってまだ一週間ですが、率先して学校のリーダーの役割を果たしてくれています。

4月14日(土) 土曜授業日

画像1 画像1
今日は1年生にとって初めての土曜授業です。今週は初めてのことだらけでしたね。朝の支度時間には、六年生が様子を見に来てくれます。早く支度が終わったら、手遊びや読み聞かせをしてくれます。一年生は、かがんで同じ目線で話をしてくれる六年生の事が
大好きです。六年生、ありがとう。

4月14日(土) 図工室より6年生

画像1 画像1
校庭に出て松原小のスケッチをしました。「これまでの5年間を振り返りながら、お気に入りの場所をスケッチしよう。」体育館をメインにしたり、去年使っていた教室がある校舎を中心に描いたり。一人一人、注目する場所が違います。3クラス合同の授業なので、いつもとは違うメンバーの作品をお互いに見合う事ができました。

4月13日(金) 図工室より 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
松原小では、図工室での授業は3年生から始まります。今日は、3年生が初めて図工室で授業を受けました。安全に楽しく活動するために、図工室独自のルールがたくさんあります。今日はそれを覚えながら、これから使っていく用具のスケッチをしました。知っている用具もあれば、初めて見る物もあります。用具の持ち運び方や、図工室での歩き方を覚えながら準備をします。「使ってみたいなあ、と思う用具から描き始めよう。描く順番も、大きさも自由ですよ。そっくりに描くことより、丁寧に気持ちを込めて描くことが大事です。」そう聞いて、子どもたちはじっと用具を見つめ、描き始めました。3年生ならではの線のリズムが画用紙に広がりました。

4月13日(金) 図工室より 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生になって初めての図工は、浮世絵の模写です。模写する作品は葛飾北斎の富嶽三十六景。いいなあ、と思う絵を選び、じっくり鑑賞しながら描き写します。同じ絵を描いていても、注目している部分が違ったり、強調する部分が違ったり、黒い線から個性が見えます。さすが高学年!と思うような集中力で取り組む様子を見ることができました。

4月13日(金) 初めての給食

画像1 画像1
今日は、一年生にとって初めての給食です。そして初めての給食当番。先生に教えてもらい、六年生に手伝ってもらいながら準備をします。六年生、とても優しく手伝ってくれています。早く食べたいな!静かに待っているけれど、表情がうきうきの一年生。全部食べ終わったら、おかわりもできます。初日からカレーの食缶は空っぽになりました。

4月12日(木) 一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員を中心に、全校で一年生を歓迎する会を行いました。5年生のつくる花のアーチを、6年生に手を引かれて1年生がくぐります。代表委員が、松原小のルールを楽しくクイズで紹介したり、4年生からのプレゼントが送られたりしました。1年生はお礼の気持ちをこめて、手話ダンスを披露しました。初めは2〜6年生を目の前にして、緊張した顔をしていましたが、会の中でたくさん笑顔を見ることができました。

4月11日(水) 避難訓練

画像1 画像1
今回の避難訓練は、南側の民家で火災があった想定で行いました。副校長先生から、とてもすばらしい避難訓練だとお話がありました。誰も喋らず、話をしっかり聞くことができていました。これからも、このような避難訓練を続けていけるようにしましょう。1年生は次回の避難訓練から参加です。今回は上級生の様子を見学しました。

4月10日(火) 1年生 集団下校

画像1 画像1
1年生は、集団下校です。通学路のコースに分かれて、先生たちと一緒に下校します。家までの道のりをしっかりと覚えましょう。見守りや、お出迎えなどして下さっている保護者の方々、ご協力ありがとうございます。

4月10日(火) 1年生ニコニコタイム

画像1 画像1
本日のにこにこタイムでは、一年生を迎える会の練習を兼ねて体育館で行いました。並び方を覚えたり、歌と振り付けを練習したり。授業が始まって二日目ですが、手紙の渡し方や発言の仕方など、できるようになったことがどんどん増えています。

4月9日(月) 1年生ニコニコタイム

画像1 画像1
1時間目に、1年生は3クラス合同でにこにこタイムを行いました。にこにこタイムは、一年生が学校生活にスムーズに慣れていくように考えられました。1年生の担任の先生以外に、すまいるルームの先生や、専科の先生が一緒に活動します。今日の活動内容は、歌と言葉遊び、手遊びでした。

4月9日(月) 全校朝会

画像1 画像1
2-6年生は、朝会がありました。朝、遠くから校長先生に大きな声で挨拶をした人がいました。大きな声で、目を見て挨拶するとお互いに気持ちがいいですね。挨拶をするときに笑顔だと、さらにいいですね。学校にくるまでの間も積極的に挨拶をしましょう。1年生は、来週から朝会に参加します。

4月6日(金) 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、89人が松原小学校に入学しました。入学おめでとうございます。緊張した顔で、6年生に手をひかれて教室へ向かいます。緊張した顔のまま、入場しましたが「おめでとう」の言葉に「ありがとうございます。」と大きな声で応えることができました。

1年先輩の2年生からは歌のプレゼントです。松原小の1年間を楽しく分かりやすく紹介してくれました。

みんな、1年生の入学を楽しみにしていました。月曜から元気よく登校してくださいね。

4月6日(金) 着任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、新年度が始まります。
新しく松原小学校へいらっしゃった先生方の紹介から始まりました。

子どもたちの目は「よおし、がんばるぞ」という気持ちでキラキラ輝いています。
「新しい自分を創り出すチャンスです。目標をもって新しい自分を創っていってください。いつも笑顔があふれる楽しい学校をつくります。みんなですてきな松原小学校をつくりましょう。」

子どもたちは大きな声でよろしくお願いしますのあいさつをしました。代表児童の言葉では、6年生各クラスから代表一人、今年度の頑張りたいことを堂々と発表しました。最高学年として学校を引っ張っていく中心となる決意が伺えました。

4月6日(金) アレルギー対応研修

画像1 画像1 画像2 画像2
アレルギー疾患への対応を確認する研修会がありました。エピペン実習、模擬訓練の他に緊急時対応ひおける必要物品についての確認などを行いました。万が一、
何か起きた時に、どこでも、誰でも対応できるように備えています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6
(木)
委員会・クラブ発表集会
12/7
(金)
美術鑑賞教室(4年)
保護者会(1・2年)14:45〜
12/8
(土)
土曜授業日
英語活動(梅丘中英語教師指導)
12/10
(月)
避難訓練(朝会時)
12/11
(火)
クラブ活動(6校時)
12/12
(水)
4時間授業