委員会企画集会

 図書委員会と園芸委員会の発表がありました。両委員会とも、聞き手(特に低学年)を飽きさせないための工夫を取り入れつつ、大切な事項は落とすことなく、全校へ向けて発信することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(木)本日の給食

「献立」
*ちゃんこうどん
*ごまだれポテト
*野菜のコチュジャンかけ
*牛乳

「食材産地」
*鶏肉・・・・・・宮崎
*いか・・・・・・北海道、青森
*りんご・・・・・山形
*小松菜・・・・・東京(江戸川区)
*大根・・・・・・神奈川
*にんじん・・・・千葉
*白菜・・・・・・茨城
*ねぎ・・・・・・千葉
*じゃがいも・・・北海道
*きゅうり・・・・埼玉
*しょうが・・・・高知
*もやし・・・・・栃木

教師は授業で勝負する

 28日の道徳科校内研究会では、4年生と5年生の子どもたちが、「生命の重さ」「かけがえのない生命」をテーマとした授業に臨みました。それぞれ落ち着いた雰囲気の中、友達と対話したり、発言したりしながら、一人ひとりが考えや思いを深めていく時間となりました。
 この日は2学級における授業でしたが、それぞれの学年で他学級においても同様の事前授業をこれまでに実施、自他の生き方について考える児童を育成していくことと指導者の授業力向上を目標に、教員が一丸となって、真摯に取り組んできた経緯があります。授業後には研究協議を行い、講師の校長先生(道徳界の第一人者なのです!)から指導・講評をいただきました。妥協することのない、大人にとっても真剣な時間でした。
 来たる2月22日は、大きな目標としている研究発表会です。「松丘小学校と言えば道徳科」「道徳科と言えば松丘小学校」、そんな道徳科の充実を牽引していく学校として、何よりも子どもたちへと還元していかれる研究を目指し、一段と精進して参ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Indian summer

 まだ、お日様が笑っており、ポカポカ陽気が続いています。花の栽培指導をはじめ、屋外活動には有り難いです。半袖姿の体育授業でも「寒い」の声はゼロ。たっぷり運動したあとは、心地よい汗が額に光っていました。
 11時現在、16度を超えています。子どもたちのテンションも高くなっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の栽培指導 〜2年生編〜

 3校時は2年生の番です。同じ内容の作業に、一年前は悪戦苦闘の末、一時間を要したという現2年生が、成長ぶりを発揮する時がやって来ました。今回は手際よく進むでしょうか。但し、お花は前回と異なり、ビオラとスイセンを育てていくことになります。
 ここでも、お手伝いの親御さんが、子どもたち以上に大活躍?! 大変お世話になりました。
 2部制で、ゲストティーチャーを務めてくださった皆様も、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昭和の昔も平成の今も

 なぜ鉄棒は女子人気が高いのでしょう。それは昔も今も変わらない現象。
 休み時間の様子を見ても、男子はあまり近付きたがりません。と言うか、やっていない。
 体育の時間にも、その違いがはっきりと現れており、目標とする一つ一つの技について、女子のほうがすいすいこなしている印象が強いのです。やはり、「好きこそものの上手なれ」なのですかね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(水)本日の給食

「献立」
*スタミナ丼
*中華風たまごスープ
*牛乳

「食材産地」
*米・・・・・・・岩手
*豚肉・・・・・・青森
*鶏肉・・・・・・宮崎
*たけのこ・・・・九州
*にんにく・・・・青森
*しょうが・・・・高知
*たまねぎ・・・・北海道
*にんじん・・・・北海道
*ピーマン・・・・茨城
*チンゲンサイ・・静岡
*鶏卵・・・・・・群馬

花の栽培指導 〜1年生編〜

 農家の方々をお迎えし、チューリップの球根植えとパンジーの移植に1年生が取り組みます。ゲストティーチャーのお話に、静かに傾聴することができました。
 大切な命を意識しながら、子どもたちは丁寧に作業していました。無事にミッションを達成したみんな、これで完結ではありません。これからが本番、丹精込めて育てていきましょう。
 お手伝いに駆け付けてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の収穫

 昨年の様子をご存知の先生によると、今年は落ち葉の量がグーンと少なかったそうです。暖秋の影響でしょうか。それでも、袋にはこれだけの掃き終えた落ち葉が。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉掃き 初日

 折しも晩秋、日々路上には枯れ葉が散り敷いています。
 毎年、優郷の学び舎 松丘小と弦巻中学校が合同で行っている、落ち葉掃きの第一日目です。小学校からは、環境委員の5・6年生が、中学からは1年生が参加しています。昨夕、本校卒業生で顔見知りの男子生徒が、
「明日、落ち葉掃きに伺います。7時半に学校集合です。」
挨拶がてら、私に教えてくれました。
 数か所に分かれ、学校周辺で作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快晴 のち 雨?

 見上げる空には雲一つなく、明るく月も光っています。しかし、今日のお天気は下り坂だとか。本日、研究授業のクラス以外は給食終了後に下校となり、子どもたちが帰宅するまでは、降られずに済みそうな予報です。
 「今日も学校が楽しみだな」、朝ご飯を食べ終えたみんなが、そんな気持ちで家を出てくれたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

エキサイティングな正月遊び

 職員室外の犬走りから、コンコンカンカン音が聞こえて来ます。気になって出てみたら、そこにいたのは羽根つきクラブではなく、その名も「昔遊びクラブ」のメンバーたちでした。優雅に正月遊びと言う風情よりは、バドミントンやテニスをやっているような空気が漂っているように感じられたのは、ただの気のせいなのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

手芸・マスコットクラブ

 クラブ活動紹介連載も残りわずかとなりました。
 今日は裁縫系の活動をしているクラブの様子です。31名が在籍する定員数トップの組織が、ここ手芸・マスコットクラブなのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字力の真剣勝負

 漢字のミニテストに取り組む姿を廊下から発見。集中状態を中断させてしまったら悪いかなと、入室を迷ったものの、3年生だから大丈夫だろうと取材を決行しました。
 黒板から「静かに」マークが、子どもたちを見守っていました。こういう愛嬌、学級経営に欠かせないエッセンスなのです。
 
 それぞれのクラスがどのようなお約束でテストを実施しているのか、統一基準は設けておりませんが、学期末の漢字50問テスト(予告なし)において、
「合格ラインの80点を下回ったら、合格するまで何回でも再テストです!!」
なーんて、子どもたちに発破をかけていた担任時代が、とても懐かしくなりました。出題範囲予告ありのテストならば、満点率は最低でも9割以上を目指したいところです。(平成29年度 区内4年生のデータより) 大人よりはるかに賢い小学生ですから、決して過剰な期待ではないと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小春日和の昼下がり

 雲一つない快晴になりました。ポカポカ陽気の中、ロング昼休みの5年生がドロケイをしたり、ドッジボールをしたり、愉快なひとときを過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの元気が雲を追い払ったね

 中休み前から青空が広がってきました。フリーマラソンも好調です。
画像1 画像1
画像2 画像2

飛ぶ鳥跡を濁さず

 ボールを使った運動を終えた1年生が、最後のお片付けをしっかりとやり遂げています。ここまで、きちんと出来る子を育てていきたいものです。学校でも、ご家庭でもベクトルの向きは同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(火)本日の給食

「献立」
*あげパン(ココア味)
*アップルドレッシングのサラダ
*白菜と肉団子のスープ
*牛乳

「食材産地」
*鶏肉・・・・・青森
*りんご・・・・山形
*たけのこ・・・九州
*キャベツ・・・愛知
*にんじん・・・北海道
*たまねぎ・・・北海道
*小松菜・・・・東京
*しょうが・・・高知
*ねぎ・・・・・青森
*白菜・・・・・茨城
*鶏卵・・・・・群馬
*もやし・・・・栃木

Awesome branch

 職員室に届いたのは6年生からのプレゼントです。早くも空腹を覚えている私には、タイミングのよすぎるブランチサービスではありませんか。
 家庭科の調理実習、今日はジャーマンポテトに挑戦です。ポテト、玉ねぎの甘み、ベーコンが絶妙のコンビでしたよ。ごちそうさまでした。大満足。
 勿論、担任の先生にもお届け隊が登場し、「待ってました!」と、先生はとびきりの笑顔!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語がいっぱい

 とある1年生の教室へ入ったら、仮名表記の定着プリント学習を行っていました。「こんな上手に文字を書けるようになったのか」と、感心するような子もいます。
 黒板にはたくさんの楽しい本がズラリと並び、気分が国語一色に染まりそう。教室環境は大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
12/10
(月)
全校朝会 安全指導 あいさつ運動(2年1組 2年2組)始
12/11
(火)
マラソンタイム クラブ活動
12/12
(水)
B時程 あいさつ運動(2年1組 2年2組)終
12/13
(木)
児童集会
12/14
(金)
マラソンタイム
12/15
(土)
B時程 持久走記録会(5・6年) ボロ市見学(3年)
12/16
(日)
世田谷こども駅伝

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

寺子屋COSMOS

道徳ページ