Everyday あ そ べ くつ その7

 「いつでもきちんとくつ揃えをしよう」の生活目標は、先週いっぱいで終わりましたが、松丘小のくつ揃えは永遠のテーマです。今日も快く、収納された靴箱のオンパレードです。壮観!
 その様子を撮影していたら、6年生が「うちのクラスを是非お願いします」と猛烈アピール。自己肯定感と言うより、クラスエスティームが大きいのです。顔まで載りたいとのリクエストでしたので、靴と本人のツーショットでUp。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「音楽」の名称通り

 4年生の音楽、歌ったり、リズム打ちをしたり、多様な学習活動が展開していました。
 最も時間をかけて取り組んでいたのが、「オーラリー」のリコーダー演奏ですが、ここでもリズム打ちが土台となっています。
 いずれの活動においても、子どもたちが音を楽しんでいる感がひしひしと。その場に一緒にいるだけで、手拍子したり、持参した笛を吹いたりしたくなってしまう空気です。すぐに飲み込まれてしまい、数十年前の童心に返り、楽しさに満ちあふれた授業を受けた次第です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大忙しの師走

 校庭南側のランドマーク銀杏はすっかり枯れ木と化してしまいましたが、北側のそれはまだ黄金色に光っており、風に乗って散りゆく途上です。主事さんが、せっせと掃き作業に興じています。手際のよさはまさにプロ!
 終業式まで今日を含めて残り11日、やるべきことが子どもも、大人もたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縮まっているリコーダーとの距離

 「パフ」の練習している3年生、時々「難しい」というつぶやきが聞こえて来ます。簡単ではない曲に挑戦するようになったからこその、率直な感想なのです。2学期いっぱいに完成させることが目標らしく、みんな真剣です。
 まだ最終目標には達していない演奏ながら、耳に大変心地よい音色でしたよ。1学期に出会ったばかりのリコーダーとも、だいぶ仲良しになっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

初冬の空の下

 今季一番の冷え込みを記録したあと、日差しがなく、気温はさっぱり上がりません。そのような天気にもかかわらず、1校時から校庭は6年生たちの活気ある姿や声で溢れていました。男女一緒になってプレーを楽しみ、声援を交わし合っている様子に、こちらも活力を授かる思いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「子どもは風の子」と言うけれど

 あいさつ運動の担当は2年生です。今朝は1組と2組のお友達が正門、南門に立って、元気いっぱいの「おはようございます」を投げ掛けてくれていました。元気はそれだけでなく、寒風吹きすさぶ中、半袖&ハーパンの子がいて感嘆!! 大人にはとても真似できない凄技ですね。
 保護者の方も大勢、子どもたちと一緒に立ってくださり、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「5分休みキチッと週間」最終報告

 毎日、昼の放送で、企画・代表委員さんが、その日の様子についてレポートしてきました。
 週間最終日となる今日は、
「週間を始める前よりよくなりました」
というコメントで締めくくられていました。
「合格です」「とてもよくできていました」etc
まだ、こういった一言を発するレベルには達していないという状況らしいです。特に次の時間の準備が、意外と出来ていない実態があると、担当の先生は振り返っていました。
画像1 画像1

It's dynamic!!

 間もなく3時のおやつというタイミングで、5年生の少年が届けてくれたお味噌汁。早くも空腹を覚えている食いしん坊の私には、願ってもない贈り物です。
 食べ比べ第三弾、ペロッといただき、パッと脳裏に浮かんだ感想がコレでした。食べ応え十分なジャンボ大根がドーンと入っていたり、煮干しがじゃんじゃか現れたりして、職員室はおおいに湧いていました。同じレシピで調理しているはずなのに、クラス毎に個性豊かな仕上がりが愉快です。ダイナミック大賞を贈りたい気分だなぁ。
画像1 画像1

大好きな光景 その6

 のどかすぎるロング昼休みです。それが最高! 全力で駆け抜ける子、本気で投球する子、さめていない6年生たちが輝く、至福の時間が流れていきます。そう言えば、今朝の松丘予報は大当たりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(金)本日の給食

「献立」
*ごはん
*さばの味噌煮
*野菜の生姜醤油和え
*けんちん汁
*牛乳

「食材産地」
*米・・・・・・岩手
*さば・・・・・ノルウェー
*しょうが・・・埼玉
*ねぎ・・・・・茨城
*ごぼう・・・・青森
*白菜・・・・・群馬
*キャベツ・・・東京
*にんじん・・・東京
*小松菜・・・・東京
*だいこん・・・東京
*さといも・・・東京

快く始まったマラソンタイム

 「時刻を守った余裕ある集合に感心しました」
お褒めの言葉とともに、マラソンタイムが始まりました。朝のすがすがしさに拍車がかかります。
 「歩かず、止まらず」のめあてを達成できる子が多くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本番までの道のり

 16日本番へ向けて走り続けるランナーたちです。途中からしんどい顔つきになる子もおり、苦しさと対峙している本気が伝わって来ます。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の予報

 二十四節気の「大雪」を迎えました。雪が激しく降り出す頃と言われます。東京では雪のシーズンは2月以降となりますが、雪国では本格的に降雪が始まるという予報。暦通りですね。
 「晩秋 ファイナルデー」となりそうな金曜日(最高17度)、日中いっぱいは寒さを忘れて過ごせそうな気配です。「昨日、室内に閉じ込められた子どもたちの、いきいきとした姿があふれる一日となるでしょう。」そんな松丘の予報です。
画像1 画像1

冷雨はあがっても

 昼休み、冷たい雨はあがりました。しかし、校庭にも犬走りにも大きな水たまり。久しぶりのたてわり活動が延期になってしまいました。教室で静かに?!内遊びです。けれども、職員室にまで子どもたちの元気すぎる叫びにも似た声が聞こえて来ます。ありゃりゃ、どうしましょう。怖いもの見たさで行くべきか、行かぬべきか。
 イチョウの木は、初冬スタイルに衣替えしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イタリアンとジャーマンのコラボ

 本日の給食はイタリアン。そこへ6年生が届けてくれたのはドイツのメニュー。同じ欧州のキュィジーヌ、相性はバッチリでした。ボリュームアップした大満足のランチ、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

12月6日(木)本日の給食

「献立」
*スパゲッティミートソース
*イタリアンサラダ
*ぶどうジュースゼリー
*牛乳

「食材産地」
*豚肉・・・・・・神奈川
*きゅうり・・・・群馬
*たまねぎ・・・・北海道
*セロリ・・・・・愛知
*にんじん・・・・千葉
*ピーマン・・・・茨城
*パセリ・・・・・千葉
*キャベツ・・・・愛知

反復練習が肝心

 「しちいちがしち、しちにじゅうし・・・」
2年生の教室から九九を唱える声が聞こえて来ます。今朝は、7〜9の段のおさらいをしていました。
 子どもは覚えたつもりでいても、しばらく活用する場面がないと忘れてしまうケースが見られます。当分は、意図的に九九にふれる機会を設けていくことが大事。ご家庭でも、「はちろく」「くさん」てな具合に、バラバラ九九をどんどん投げ掛けてあげてください。即答できないようであれば、改めて覚え直していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

部屋はお話ワールド

 全学級で繰り広げられている読み聞かせ、今朝は雨も手伝って、いつも以上に情感漂う空気です。どの教室にも共通しているのは、子どもたちの落ち着きです。お子さんによっては、エンジンがかかりにくいのが、朝の特徴とも言えますが、誰もみなお話の世界に引き込まれていました。
 足もとが悪い中、ご来校くださった保護者の皆様のおかげで、充実した15分間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リアルに伝えるために

 保健室前に昨日、こんな掲示が登場。飛沫感染の凄さ、怖さを視覚的に捉えさせ、せきエチケットの定着を図るために講じた手立てです。これなら低学年の子も、目で見て分かりやすいですね。
 二日続きの強風により乾燥し切っていた大気と大地に、今日の雨は助かります。しっとり感がありありと。イコール、風邪予防にも一役買っている訳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の雨

 初冬には珍しく、雨脚が強まっています。桜新町から学校までの道のりで、足もとがビショビショに濡れてしまう程でした。そして、昨日の暖かな朝に比べ、9度も下がってしまった気温が堪えます。
 週の折り返しを過ぎた学校生活、欠席者が増大することなく経過しています。今日もみんなの登校が待ち遠しい夜明け前です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
12/12
(水)
B時程 あいさつ運動(2年1組 2年2組)終
12/13
(木)
児童集会
12/14
(金)
マラソンタイム
12/15
(土)
B時程 持久走記録会(5・6年) ボロ市見学(3年)
12/16
(日)
世田谷こども駅伝
12/17
(月)
全校朝会
12/18
(火)
音楽朝会

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

寺子屋COSMOS

道徳ページ