10月22日(月)今日の昼の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼の放送では、図書委員からのお知らせが、テレビ放送で行われました。「読書週間」にあわせて、楽しい絵本の紹介をしてくれました。ヨシタケシンスケさんの『りんごかもしれない』にちなんで、今日の給食のメニューのりんごマフィンを、「りんごかもしれないマフィン」と命名し、楽しく会食してもらおうという内容でした。今後も楽しい企画は、どんどん続けていってほしいですね。

☆今日の給食☆10月22日(月)

画像1 画像1
献立は
「スパゲティミートソース、マセドアンサラダ、りんごかもしれないマフィン、牛乳」です。

 11月3日の文化の日を中心とした前後2週間は「読書週間」です。子どもたちが読書に親しみ、給食を楽しむことができるよう、本に出てくる食べ物のメニュー「おはなし給食」を始めます。今日はその第1弾です。

 ヨシタケシンスケさん著「りんごかもしれない」の本をヒントに「りんごかもしれないマフィン」を作りました。

 1年生の教室では、
 「中に入っているのはりんごじゃないのかなぁ?」
 「パイナップルかなぁ?」
 「そもそもマフィンじゃないかもしれないよ…」
 「え”−?!」

 などと会話がはずみ、楽しい給食時間を過ごすことができたようです。
図書室の司書さんや、給食室の調理員さん、ご協力ありがとうございました。

 *食材産地***

 玉葱   北海道
 鶏肉   北海道
 セロリ  長野
 人参   北海道
 ピーマン 茨城
 パセリ  茨城
 じゃが芋 北海道
 きゅうり 埼玉
 コーン  北海道
 鶏卵   群馬
 りんご  山形
 レモン  広島

10月22日(月)2年生 国語の授業

2年生の4時間目は、国語の授業です。「きつねのおきゃくさま」を読んで、登場人物の気持ちを考えます。担任の先生が作ったワークシートに、作品を読んで気づいたこと、考えたことをまとめます。友達の発表を聞いて、自分の考えを照らし合わし、さらに読みを深めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(月)4年生 ALTの外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、中学年で外国語活動が行われました。4年2組では、担任の先生を中心に、ALTのアグネス先生のサポートで、映像を使った活動が行われ、子どもたちは楽しそうに英語に親しむ様子がうかがえました。子どもたちが積極的に英語を使おうとする姿勢を大切にしながら、これからも授業を進めていきます。

10月22日(月)秋晴れの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みの校庭では、子どもたちが元気に外遊びをしています。朝夕の冷え込みがありますが、日中はぽかぽか陽気で、その遊びには絶好のコンディションです。学級園でも、楽しそうに虫探しをする子どもたちでいっぱいでした。でも、外から戻ったら、手洗い・うがいを忘れずにしましょうね。

10月22日(月)10月の広報委員会の新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広報委員会が作成した10月の新聞が掲載されています。「紅葉狩り」・「ハロウィン」・「読書週間」などの季節の話題が紹介されています。各フロアに掲示していますので、ご来校の際に、ぜひご覧なってください。

10月22日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちのよい青空の下、今日の全校朝会は校庭で行われました。校長先生からは、今週の行事から、水曜日の6年生の連合運動会、日曜日の4年生の蘆花まつりについての紹介がありました。また、この土日に行われた様々な行事や、子どもたちの地域での生活において、いろいろなボランティアの方々の協力をいただいていることについてもお話いただきました。急に寒くなり、体調管理が難しい季節となりました。衣服の調整など自分でできることはしっかりして、今週も元気にがんばっていきましょう。

10月22日(月)6年生 連合運動会朝練 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で6年生の連合運動会の朝練も最後です。今朝は、男女のリレーの選手の最終調整を行いました。メンバーでのバトンパスの確認をし、軽くトラックを走りました。当日はこれまで練習してきたことを思い出し、自信をもって臨んでもらいたいと思います。朝晩の冷え込みが厳しくなってきていますので、体調管理をしっかりしてくださいね。

10月21日(日)5ブロックPTAバレーボール大会

毎年恒例となっている、5ブロックの小学校8校が集まってのPTAバレーボール大会が、給田小学校で開催されました。早朝から会場は熱気に包まれ、どの試合も白熱した試合がくり広げられていました。昨年度準優勝の八幡山小学校PTAバレーボールチームは、第1試合に登場し、昨年度優勝の芦花小学校と対戦しました。八幡山小学校の保護者の方々や子どもたちも応援に駆けつけ、代表チームの活躍を見届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日)おやじの会 お泊り会(16)

体育館の片付けも進み、各自でゴミ拾いなどもします。そして、おやじの会会長 櫛田さんのあいさつで、お泊まり会は無事終了になりました。お迎えに来たお家の人と帰る子、この後の遊びの約束をする子などさまざまですが、とにかくみんな楽しく学校で一晩を過ごせたようです。疲れもあると思いますので、今晩はしっかり休んで、また明日、元気に登校してきてくださいね。
おやじの会の皆様、その他関係者の皆様には、2日間お疲れ様でした。子どもたちにとって、とても貴重な体験、そしてよい思い出になったと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日)おやじの会 お泊り会(15)

しっかり朝食も食べられました。この後は片付けをします。お家の人がテントを片付けに来てくれたり、まだまだ遊び足りない子などもいたりで、体育館は賑やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日)おやじの会 お泊り会(14)

朝食は、防災倉庫のアルファ米とふりかけ、昨日の残りのカレーです。一晩おいたカレーは、また一段とおいしくなっていて、朝からおかわりする子がたくさんいました。しっかり食べて、今日1日も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日)おやじの会 お泊り会(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起床時間の6時30分には、ほぼ全員が起きて活動し始めました。お父さん方は、早朝から子どもたちの食事の準備をしていただいています。お疲れのところ、ありがとうございます。

10月21日(日)おやじの会 お泊り会(12)

6時には、ほとんどの子が起きて、活動しています。寝袋を片付ける子、早々にカードゲームで遊んでいる子など、元気いっぱい、パワー全開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(日)おやじの会 お泊り会(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちのよい爽やかな朝を迎えました。参加した子どもたちは、早朝から元気いっぱいで、5時ころには起きていた子もいるようです。まだ眠そうな子も、顔を洗い、歯磨きをして目を覚ましましょう。

10月20日(土)おやじの会 お泊り会(10)

9時を過ぎました。でも、まだまだ興奮冷めやらぬ様子。テントの中でゲームをやったり、友達とじゃれ合ったりと、いつになったら寝ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(土)おやじの会 お泊り会(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいゲームが終わり、そろそろ就寝の時間になります。着替えをし、歯磨きをして、床に入る準備をします。

10月20日(土)おやじの会 お泊り会(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに出ました、最初の「ビンゴ〜!」。素敵な賞品に、子どもたちも大満足。サッカーシューズや帽子、お菓子など、有志の方々から提供していただきました。子どもたち全員に景品をいただきました。ありがとうございました。。

10月20日(土)おやじの会 お泊り会(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おなかがいっぱいになった後は、体育館に戻って豪華賞品がもらえる「ビンゴ大会」。今年はどんな賞品がもらえるか、とても楽しみです。数字がそろわなくても、落ち着いて次の番号を聞きましょう。八幡山駐在所の武藤さんと利根川先生も駆けつけて、子どもたちを見守ってくれました。

10月20日(土)おやじの会 お泊り会(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テントの準備ができた班から、ランチルームで夕食です。今晩は、お父さんたちが心を込めて作ったカレーライスです。とてもおいしそうなにおいが、部屋いっぱいに広がっていました。全員そろったところで、「いただきま〜す!」。みんな笑顔いっぱいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより