区中学校陸上競技大会 4区中学校陸上競技大会 3区中学校陸上競技大会 2区中学校陸上競技大会ビブリオバトルの展示2年生は明日チャンプ本が決まるということで、楽しみですね。選ばれた代表者は世田谷区の中学校対抗戦のブロック戦に出ることとなります。 秋の夜長の楽しみかたとして、読書に親しんでみてください。 (末松) 教科日本語の公開授業本日より最終下校時刻が18:00になります1年生の授業の様子全校朝礼の様子台風一過の青空のもと「おはようございます。 今こうして全校朝会で話を聞く姿勢を見ていると、改めて船橋希望中学校の生徒ひとりひとりが集まったとき発揮される集団の力を感じます。 先週の生徒会朝礼で役員のひとりが皆さんに話した内容に共感しました。それは対面式の行事説明の原稿を考え、何度も先生からダメだしされ、心が折れそうになった時、一番うれしかったのは、前に立って話をした時に、みんなが顔を上げて真剣に聞いてくれたことだ、という話です。 フナキボ生にとっては当り前のことですが、顔を上げ人の目を見て話を聞く姿勢は話し手にとってはものすごく幸せを感じるものです。それは、今こうして皆さんの前で話をしている私も同じ気持ちです。全校朝会の話題をあれこれ考え、何度も原稿を書き直し、見なくても言える様に朝電車の中で定期考査の朝の中学生のように暗記した甲斐があったと感じる瞬間です。 先月の修学旅行でも7期生が、大変お世話になった旅館の人に感謝の気持ちをメモ帳に書いて部屋に置いてきました。部屋に掃除に入った旅館のスタッフがうれしそうに報告しに来ました、という内容の直筆のお手紙を若女将からいただきました。その手紙には7期生のメッセージのコピーが添えられていました。本当に喜んでくれたのだな、ということが伝わってくるお手紙でした。 何気なくやっていることが、実は人を勇気づけたり、人を幸せにすることがあります。なぜならば、そのように感じる行為は自分の心の中の良心に基づいた行動だからです。真剣に話を聞く態度、相手を元気にするあいさつや、その場にいる人まで身が引き締まる思いがする朝会での集合の仕方など、フナキボ生だからこそできることで、学校を訪れた人や出掛けた先で出会った人の心に、ここまでできるという感動と勇気をこれからも与え続けてください。」 バレー部新人戦 勝利!次の試合も楽しみですね! おめでとうございます! (末松) バレー部新人戦体育館に元気な声が響きわたっています! 大東祭
ふなきぼでフェスタにも出演してもらっている大東学園の文化祭にPTA役員の方と行ってきました。今日と明日で舞台や模擬店、企画展など盛りだくさんのプログラムが組まれています。ちょうどお昼時だったので、高校3年生が運営する模擬店でバブケバブとピザ&ボテトをいただきました。さすが高校生、調理用手袋を着用してピザを焼くなど衛生面にもきちんと気を配っていました。
希望丘小学校の運動会
悪天候のため開催が心配された希望丘小学校の運動会です。プログラムを入れ換え、午前中に各学年で取り組む団体競技をやっています。小雨模様にも関わらず、児童たちの表情は笑顔でいっぱいです。
卓球部の活動の様子世田谷区陸上競技大会 練習今回もたくさんの生徒が出場します。怪我や体調不良に気を付けながら、本番に向けて頑張りましょう。 (末松) いよいよ来週です
中間考査が終了し、いよいよ来週に迫った世田谷区中学校陸上競技大会の練習が始まりました。久しぶりの日差しとともに、校庭に準備運動の掛け声が戻ってきました。さっそくバトンの練習からスタートです。
先生も勉強しています
本日の午後、校長室でのOJT(若手教員のための職務研修)の様子です。今日のテーマは「LGBT」今新聞やテレビその他で盛んに取り上げられている言葉ですが、なぜなのか。時代背景や社会の変化、そして東京都教育委員会の対応などを、本校の人権担当が講師となり研修を受けています。昨年度から東京都人権尊重教育推進校の指定を受けていることもあり、先生方は中間考査を受けるフナキボ生と同じように真剣な表情で学んでいます。
「運動会の練習」です
「運動会」と言っても希望丘小学校のことです。現在体育館が使えない希望丘小学校の児童がちょうど中間考査で中学校の体育の授業がないため、今日は体育館で練習をしています。小学校2年生が「雲なんだ2018」の動きを確認しています。さすがに中学校の体育館に来ているせいか、いつもより緊張した表情と動きをしているそうです。土曜日晴れるといいですね。
中間考査が始まりました
今日から中間考査です。どの学年も真剣そのものですが、やはり3年生は廊下を歩くだけで‘緊迫感’が伝わってきます。ということで3年生については廊下から緊迫感を撮影しました。
|
|