学芸発表会
秋晴れの今日(10月20日(土))学芸発表会が行われました。本年度のスローガンは「無限の輝きをはなて」です。
午前中の合唱コンクールでは、どのクラスも、切磋琢磨し、ひとつの目標に向かって、努力を重ねる尊さを見事に表現する素晴らしい合唱コンクールとなりました。
午後は3年「意見文発表」「英語科スピーチ」、2年「海外派遣発表」、日本文化部「箏曲演奏」「茶道お茶席」「華道」展示、体力向上部「ダブルダッチ」、科学部「研究報告」、吹奏楽部「合奏」、日頃の練習の成果を遺憾なく発揮しました。素晴らしい学芸発表会となりました。本番だけでなく、準備から片付けまで、尾山台中生の「無限の輝き」を放った、素敵な1日となりました。生徒の皆さん、沢山の感動をありがとう。
早朝より、ご来校いただいた保護者・地域の皆様、お手伝いいただいた、PTAの皆様、OB保護者の皆様、ありがとうございました。
【できごと】 2018-10-20 19:36 up!
学芸発表会 無限の輝きをはなて
【できごと】 2018-10-20 19:34 up!
学年リハーサル(1年)
学芸発表会に向けて、リハーサルを行っています。
どのクラスも、とても美しいハーモニーを奏でています。
【できごと】 2018-10-18 18:03 up!
クリンクリン
10月18日(木)、生徒会が企画・運営をする「クリンクリン」という取り組みがありました。学校周辺の清掃活動です。
今回は、1・3年生の有志での取り組みです。朝早い時間だったにも関わらず、たくさんの生徒が参加し、街でのゴミ拾いを頑張っていました。
【できごと】 2018-10-18 10:22 up!
学芸発表会リハーサル(昼休み合唱団)
10月16日放課後、学芸発表会リハーサル(昼休み合唱団)が行われました。これは1年:20名、2年13名、3年22名、総勢55名の有志で結成され、春から㈫と㈭の昼休みに練習を重ねてきました。力強い男声合唱の上に美しいアルトとソプラノを響かせた素晴らしい仕上がりです。どうぞ本番を楽しみにしていてください。
【できごと】 2018-10-17 07:39 up!
クラスの垣根を越えて
パートで集まって課題曲の練習を行っています。
学年合唱とは違った迫力があります。
【できごと】 2018-10-16 11:57 up!
第2回学年練習
3、4校時に合唱コンクールの学年練習を行いました。
今回は課題曲と自由曲を披露しました。各クラス作戦会議中です。
このあとの歌の披露が楽しみです。
【できごと】 2018-10-16 11:56 up!
10月15日(月)朝礼
10月15日(月)に朝礼がありました。
区陸、書写、柔道、水泳、バドミントン部、体力向上部などたくさんの生徒の活躍が表彰されました。
また、生徒会からはユニセフ募金や、いじめ○ヶ条についての説明がありました。
SOSの出し方に関する教育を推進するための指導資料として、全校生徒で「自分を大切にしよう」という動画も見ました。
内容盛りだくさんの朝礼でしたが、みんな集中して話を聞いていました。
【できごと】 2018-10-15 15:10 up!
10/14 吹奏楽部 尾山台地域体育館まつりに参加
10月14日(日)に吹奏楽部が尾山台地域体育館まつりに招待され、体育館祭りの掉尾を飾って、4曲(イーストコーストの風景、ヤングマン、ふるさと、じょいふる)とアンコール曲(風になりたい)を演奏しました。いつもながら吹奏楽部の演奏は素晴らしく、聞いている人を魅了しました。演奏に取り入れられていたダンスもオリジナルでとても曲に合っていました。演奏の素晴らしさはもちろんですが、吹奏楽部の溌剌とした笑顔やさわやかな挨拶、きびきびした行動、懸命に演奏する姿は見ている人聞いている人を幸せにしてくれます。吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。地域の人々も大変喜んでくださいました。
【できごと】 2018-10-15 11:43 up!
自転車安全教室
本日1時間目に、株式会社コヤマドライビングスクール 川野様、古川様に講師として来ていただき、自転車安全教室「正しい自転車の乗り方」について講義をしていただきました。生徒にとって一番身近な乗り物であり、交通手段でもある自転車について改めて学び、そして自分たちが交通事故の被害者にも加害者にもなりえることを実感する良い機会となりました。
株式会社コヤマドライビングスクール 川野様、古川様、とても貴重な講義をしていただきありがとうございました。
【できごと】 2018-10-13 10:16 up!
第2回進路説明会
10月12日金曜日に3年生と全学年の保護者対象に第二回進路説明会がありました。都立高校入学選抜の推薦及び学力検査の方法や注意点また私立高校の特色について説明がありました。最後に10月から12月までの進路の予定を確認して終了しました。3年生はいよいよ進路決定に向けてさまざまな取り組みが始まります。主体的で意欲的な態度でがんばりましょう。
【できごと】 2018-10-12 17:31 up!
学年練習(1年)
学芸発表会に向けて、連日どのクラスも一生懸命練習しています。
今日は学年練習で、体育館に集まり練習しています。
【できごと】 2018-10-12 07:38 up!
合唱コンクール 3年学年練習
本日3時間目、3年生学年練習です。全員合唱、学級発表、学級の枠を超えて、ソプラノ、アルト、テノール、バスに分かれて練習をしました。最後の合唱コンクール、どのクラスも「無限の輝きを解き放て!」
【できごと】 2018-10-11 16:39 up!
第1回学年練習(2年)
合唱コンクールの学年練習がありました。
昨年と比べて、声量があがっていますが、練習を積んで3年生を驚かせてほしいです。
【できごと】 2018-10-11 11:40 up!
10/1 全校朝礼及び30年度後期認証式
10月1日(月)の全校朝礼では、校長講話と認証式がありました。
校長先生からは「姿勢」の大事さのお話がありました。
「姿勢」というとよく物事に対する捉え方、対処の仕方という構えを言います。物事を真正面から捉えてそれについて真面目に真摯に対応するということです。また、「姿勢」というと、授業でよく「おへそをこちらに向けて」というふうに正面を向くということ、さらに、ボールを投げるときに足先が向いた方、おへそが向いた方にボールが投げられていくというふうに「姿勢」が大事というふうにも言われます。
今回、校長先生からは前述したような「構え」という意味での「姿勢」ではなく、実りの秋、読書の秋に向けて、背筋を伸ばして「姿勢」を正して本を読んだり、学習をしたりすることの大事さのお話がありました。「姿勢」を正して、背筋を伸ばすことによって、血液が心臓からまっすぐに脳に届きます。逆に、背中が曲がっていたり横になってしまったら血液がうまく届かないで眠くなったり、集中力が減退してしまいます。
実りの秋、読書の秋です。背筋を伸ばして「姿勢」を正して、積極的に主体的に自らの目標に向かって取り組んでいきましょう。
校長先生のお話の後、平成30年度後期の生徒会役員、各委員会の認証式が行われました。認証状をもらった人だけではなく、全員が自分にできることを積極的に取り組んでいきましょう。
【できごと】 2018-10-11 07:56 up!
9/28(金) 落語講演会(視聴覚室にてPTA家庭教育学級懇談会)
体育館での落語講演会の後、視聴覚室に場所を移して、こはる様と寸志様を囲んで保護者・地域の方との懇談会を行いました。こちらはこはる様と寸志様の修業時代のご苦労をお話しいただき、保護者・地域の方からは「是非、子どもたちにも聞かせたい」「もっとお話をお聞きしたかった」と大好評でした。
こはる様、寸志様、この度は大変にありがとうございました。お陰をもちまして、生徒・保護者・地域の方の心に残る素晴らしい落語講演会となりました。ありがとうございました。
この落語講演会のねらいとしては、落語を耳で聞いて想像する(イマジネーションの醸成)、落語を聞いて笑う(リラクゼーション)、友だちと笑いを共有する(場の共有、連帯感)、表現する楽しさ・面白さを感得する(表現への意欲)、表現する力の育成(表現力の育成)…を考えています。
【できごと】 2018-10-10 07:08 up!
9/28(金) 落語講演会(体育館にて)
9月28日(金)午後、本校体育館にて落語家の 立川 こはる 様と立川 寸志 様をお招きして全校生徒及び保護者・地域の方50名ほどが参加して落語講演会を開催しました。落語の講演の前にこはる様と寸志様から扇子等の使い方等、落語にまつわるお話をしていただきました。落語を聞くのは初めての生徒が多いなか、最初は緊張していた生徒もお二人の軽妙なお話に徐々に心もほぐれ、少しずつ笑いも出ていました。お二人の軽快な掛け合いのお話の後、立川 寸志 様には古典落語「子ほめ」を 立川 こはる 様には古典落語「転失気(てんしき)」を演じていただきました。古典落語を中学生でも分かる言葉に直して演じていただいたお陰で生徒はお話の面白さを理解し、またお二人の熱演に魅了され、落語の醍醐味を感じていたようです。最初は遠慮がちに笑っていた生徒も徐々に心を開き心の底から笑っていました。保護者・地域の方及び教職員もさすがプロの落語家の迫力ある表現は素晴らしいと感動的な落語講演会となりました。
【できごと】 2018-10-10 07:03 up!
2学期前期考査
昨日(27日)から2学期の前期考査が行われています。写真は3年A組、最終の社会科の試験に取り組む様子です。まさに真剣そのもの。静まり返った教室には、鉛筆のカリカリという音だけが響いていました。
【できごと】 2018-10-03 07:54 up!
合唱コンクール練習開始!
10月20日の学芸発表会(合唱コンクール)に向けて、4日から各学級で合唱の練習が本格的に始まります。
写真は2年B組の音楽の時間の様子です。3つのパートに分かれて、それぞれがパートリーダーを中心に、課題曲「時の旅人」を練習しました。まだまだ粗削りではありますが、元気で大きな歌声が響いています。
【できごと】 2018-10-03 07:53 up!
平成30年度世田谷区立中学校陸上競技大会
10月2日(火)に秋晴れのなか駒沢オリンピック公園 陸上競技場で平成30年度世田谷区立中学校陸上競技大会が開催されました。本校からは38名の選手が参加し、精一杯、練習の成果を発揮しました。結果については後日お知らせします。
【できごと】 2018-10-02 19:38 up!