2年生 音楽の学習 (12/21)
21日(金)の5時間目、2年1組は音楽の時間でした。元気いっぱいに「リジョイス」を歌ったあと、「もみじ」の歌を歌いました。歌詞を覚え、途中伴奏を入れなくても、自分たちで音程を正しく取って、きれいな声で歌っていました。美しい紅葉の風景が目の前に広がるような歌い方でした。
12月21日の給食
(今日の献立)
・ごはん ・かぼちゃのだんご汁 ・魚のゆうあん焼き ・青のりポテト ・お浸し ・牛乳 明日の冬至にちなみ、今日の給食には“かぼちゃ”や“ゆず”を使いました。かぼちゃで作っただんごは、黄色がとても鮮やかで、ほんのりとした甘みを感じました。 今日で2学期の給食は最後ですが、子どもたちはもりもり食べてくれました。 給食の時間に (12/21)
21日(金)の給食の時間、校長先生から子どもたちにお話がありました。内容は、交通事故防止です。放送機器の操作は、金曜日当番の6年生がしました。21日付で「交通事故防止に向けて」と題したお知らせを家庭数で配付いたしました。ご家族で交通事故防止について話し合ったり、通学路の確認をしたりしていただきますようお願いいたします。
3年生 ローマ字の学習 (12/21)
21日(金)の3時間目、3年1組はパソコン室にいました。ローマ字の入力練習を行うためです。一人1台あるタブレットを起動するところからスタートしました。子どもたちはためらうことなくどんどん操作をしていました。忍者の登場するローマ字練習を楽しんでいました。
6年生 音楽の学習 (12/21)
21日(金)の3時間目、6年4組は音楽の時間でした。「星の世界」の歌を練習していました。クラスのみんなでしっかり歌うことができており、声の低い男子ものびのびと歌う姿がありました。その後、「ルパン三世」のテーマ曲を階名読みで2回歌い、鍵盤ハーモニカで練習しました。
2学期最後の集会 (12/21)
21日(金)の朝、体育館で今学期最後の集会を行いました。集会委員による寸劇の上演があり、そこからクイズが出題されるというものでした。これまで集会委員の5・6年生は休み時間に体育館に集まり、台本作り、劇の通し練習、クイズカード作りなどを行ってきました。本番は、全校児童の子どもたちを笑顔にする楽しいものとなりました。見る側の子どもたちも集会委員に協力しようとする姿がありました。
ひかり学級 4校交流会から帰ってきました (12/20)
20日(木)の午後12時15分頃、ひかり学級の子どもたちが元気に帰ってきました。4校交流会に楽しく参加できたようで、みんな笑顔で到着しました。校長先生から「よくがんばりました。」とほめていただき、満足した表情を浮かべながら教室に向かいました。保護者の皆様には、持ち物等の準備をありがとうございました。
6年生 プログラミング学習 その2 (12/20)
20日(木)の3・4時間目、6年1組と4組はプログラミング教室に参加しました。学習内容は前半の学級と同じです。「座って悩むな、動いて考えよ」とアドバイスをいただいた上で、身の回りにある円柱探しをしてなぜ円柱が使われているのかを考えたり、最後の問題「紙コップのトップカールはなぜあるのか。また、なぜ上げ底になっているのか。」に挑戦したりしました。なぜ?と考え続け、同じグループの仲間とあれこれ試している姿は知的探究心に溢れていました。
1年生 図画工作の学習 (12/20)
20日(木)の3・4時間目、1年4組は図画工作の時間でした。「飛び出す絵カード」を作っていました。まず、白い画用紙に切り込みを入れてから、好きな色の画用紙にのり付けしました。次に、飛び出す絵を2つ描きました。この時期ですので、サンタクロースやクリスマスツリーが人気でした。完成したカードを開いたり閉じたりしながら、飛び出すおもしろさを感じていました。
4年生 音楽の学習 (12/20)
20日(木)の3時間目、4年2組は音楽の時間でした。「パレード・ホッホー」の歌の練習をしていました。肩に力を入れず楽にして歌うように個人での声出し練習もしました。楽にすることで歌声にも変化が見られました。最後に「ビリーブとを歌いましたが、曲の盛り上がりでの声がとても響いていました。
1年生 算数の学習 (12/20)
20日(木)の3時間目、1年5組は算数の時間でした。繰り下がりのあるひき算カードを使って、計算練習をしていました。担任の先生と講師の先生とで子どもたちを見守ります。答えが3になるカード、4になるカードと次々に問題が登場しますが、子どもたちは「あった!」「見付けた!」と言いながら楽しんで探していました。
6年生 プログラミング学習 その1 (12/20)
20日(木)の午前中、中学校の視聴覚室をお借りして「プログラミング教室」を開催しました。サマーワークショップでも講師としてお越しいただいている先生に今回もお世話になりました。1・2時間目は、6年2組と3組が参加しました。問題を解く中で「座って悩むな、動いて考えよ」というアドバイスをいただきました。子どもたちは「なるほど」「おもしろい」と感じながら、2時間の学習に取り組んでいました。
4年生 国語の学習 (12/20)
20日(木)の1時間目、4年4組は国語の時間でした。教材名「新聞のくふうを知ろう」の学習をしていました。グループを作り、持ち寄った新聞を見ながら新聞の工夫について話し合ったり、これまでに自分が書いた新聞の改善点を見付けたりしました。子どもたちは活発に意見を述べていました。
ひかり学級 4校交流会に出発 (12/20)
20日(木)、ひかり学級の子どもたちは4校交流会に参加するため、午前8時5分に集合しました。持ち物等の確認をしてから、1階のピロティで出発式を行いました。校長先生のお話、主事さんの紹介をしてから、午前8時25分に学校を出発しました。「行ってきまーす!」と大きな声であいさつをしていました。
朝遊び (12/20)
日に日に朝夕の冷え込みが増していますが、子どもたちは元気に登校しています。本校では、午前8時から15分間朝遊びができます。子どもたちは決められた場所にランドセルを置いて、ボールで遊んだり、遊具で遊んだりしています。写真は20日(木)の様子です。
12月20日の給食
(今日の献立)
・チャーハン ・中華スープ ・ジャンボぎょうざ ・菊花みかん ・牛乳 今日は大人気のメニュー「ジャンボぎょうざ」でした。ひとつひとつ給食室で包み、きつね色に揚げました。大きなぎょうざは、皮がカリカリでおなかいっぱいになりました。 12/20 ひかり学級 4校交流会3年生 書き初めの練習 (12/19)
19日(水)の1・2時間目、3年3組は書き初めの練習をしていました。初めての書き初め練習のため、用紙を折って目安となる線を付けました。「つよい力」と書きました。立って用紙を受け取り、汚れないように気を付けていました。
2年生 お話会 (12/19)
19日(水)、2年生はお話会に参加しました。今回も地域の読み聞かせグループ「たんぽぽ」の皆様にお越しいただきました。1時間目は4組と5組、2時間目は1組、3時間目は2組と3組に分かれてお話を聞きました。静かに聞きながらもおもしろいところでは笑いが出て、楽しんでいることが伝わりました。
1年生 音楽の学習 (12/19)
19日(水)の1時間目、1年2組は音楽の時間でした。「きらきらぼし」の曲を鍵盤ハーモニカ、タンバリン、カスタネット、すず、トライアングルに分かれて練習をしていました。鍵盤ハーモニカは、上の段と下の段に分かれています。楽器を交代しながら、みんなで合奏を楽しみました。
|
|