世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

9月6日の給食

(今日の献立)
 ・ガーリックライスなすミート
 ・洋風卵スープ
 ・グリーンサラダ
 ・プルーン
 ・牛乳

 今日は、今が旬の果物「プルーン」を出しました。ドライフルーツやジュースが一般的ですが、生のプルーンはよく熟していてやわらかく、あまずっぱい味がおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 教科「日本語」の学習 (9/5)

 5日(水)の4時間目、4年4組は教科「日本語」の学習でした。島崎 藤村作「椰子の実」を読みました。最初に担任の先生が読みましたが、それを聞いただけで「何となくさびしそう」「わからない言葉がたくさんある」という感想が聞かれました。その後、一人ひとりがわからない言葉を選び出し、発表をしました。反対に「わかる言葉」をみんなで読んでいく内に、わからない言葉の意味が何となくわかってきたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 生活に役立つ物作り (9/5)

 5日(水)の3・4時間目、6年4組は家庭科の学習をしていました。「生活に役立つ物作り」という単元です。1学期中に作った型紙を自宅から持ってきた布にあて、裁断するところまで取り組みました。布を床に広げてその上に型紙を置き、チャコペンでぬいしろの印をつけていきました。6年生はこれまでクッション作り、エプロン作りをしているので、ぬいしろの取り方がとても上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 最後の水泳指導 (9/5)

 5日(水)の3・4時間目、5年生の水泳指導がありました。3日にも予定していましたが雨のため中止となり、5日の水泳が最後となってしまいました。来週川場移動教室に出かけるためです。5年生として水泳の学習のしめくくりをがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽の学習 (9/5)

 5日(水)の3時間目、第二音楽室では3年1組の子どもたちが音楽の学習をしていました。久しぶりの授業とあって、1学期に学習した歌を元気に歌うことから始まりました。2曲目の「サモア島のうた」では、歌いながら自然と体が動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の学習 (9/5)

 5日(水)の3時間目、6年3組は第一音楽室で音楽の授業でした。音楽朝会で歌う「星空はいつも」の練習をしていました。歌詞の中にある「あこがれ」の「が」は鼻濁音です。その発音練習を一人ずつ行いました。意識することで鼻濁音の「が」になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最初の外遊び (9/5)

 台風一過の5日(水)、2学期になって初めての校庭遊びができました。校庭の体育倉庫にかかっている「ろからすマーク」が笑顔バージョンに切りかわった途端、子どもたちが一斉に校庭に走り出しました。遊具で遊んだり、長なわやドッジボールをしたりする姿が校庭いっぱいに見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日の給食

(今日の献立)
 ・チャーハン
 ・ワンタンの皮スープ
 ・野菜の中華風味
 ・ぶどうゼリー
 ・牛乳

 今日の給食は中華風でした。中国料理の中でも歴史が長く、国民食として親しまれているチャーハンは、子どもたちからも人気のあるメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年の計測 (9/4)

 4日(火)は5年生と6年生の計測をしました。身長と体重の変化を調べる前に、養護教諭から「睡眠」についての話がありました。子どもたちも「睡眠時間」を意識しながら聞いていました。写真は5年4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の学習 (9/4)

 4日(火)の3・4時間目、4年3組は図画工作の時間でした。図工室で「いい場所を見つけてすてきにかざろう」という題材に取り組みました。台風のため室内での活動になりましたが、すずらんテープを色とりどりに巻き付けて造形を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習 (9/4)

 4日(火)の3時間目、2年1組、2組、3組は少人数算数の時間でした。4クラスに分かれて学習をしました。水の量の比べ方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の学習 (9/4)

 4日(火)の3時間目、2年4組は音楽の学習でした。「星空はいつも」という新しい歌の練習をしていました。歌詞のどの言葉に気をつけたらよいかなど、すすんで意見を出す姿がありました。子どもたちは、口を大きく開けて歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動 (9/4)

 4日(火)の2時間目、3年5組は外国語活動の時間でした。外国語講師の先生と担任の先生とで学習を進めています。子どもたちにとって身近な「ミルク」「バナナ」といった言葉は、英語で発音すると違うということを感じ取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数の学習 (9/4)

 4日(水)の2時間目、1年3組と4組は算数の時間でした。「10よりおおきいかず」の単元です。ブロックを使ったり、半具体物を使ったりして「13」を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 読書感想文を書く (9/4)

 4日(火)の2時間目、2年1組と3組は「読書感想文」に取り組んでいました。これまでに読んだ本の中から1冊を選んで感想文を書きます。書くためにメモを用意し、どんなことを書こうかと柱を立てていました。読書感想文はほかの学年でも取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 水泳指導 (9/4)

 4日(火)、6年生は前日に引き続きプールに入りました。台風の影響で開始を少しおくらせました。待ったかいがあって風雨がやみ、水泳記録会に向けての練習ができました。ゴール時のタッチやターンの確認を何度もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図書室にて (9/4)

 4日(火)の2時間目、4年2組は図書室にいました。夏休み中に借りた本の返却と読書をしていました。係りの子どもたちがすすんで仕事を行い、クラス全体が静かに行動している姿がとても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 安全マップ作りに向けて (9/4)

 4日(火)の1時間目、3年生は総合的な学習の時間として会議室に全員集まりました。「安全マップ」を作るための最初の学習です。先生から話を聞いたあと、安全なところとはどのような場所なのかについてビデオを観ました。ポイントは「入りにくく見えやすい」でした。これからの子どもたちの取り組みが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日の給食

(今日の献立)
 ・ごはん
 ・さんまのかば焼き
 ・野菜のレモン風味
 ・みそ汁
 ・牛乳

 今日の給食では、秋が旬の魚「さんま」を使いました。よくあぶらののったさんまはDHAやEPAが豊富です。
 かば焼きの甘辛いたれがしっかりからんでご飯がすすむ味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 (9/3)

 3日(月)の6時間目は月一回の委員会活動でした。2学期の活動予定を立て、話し合ったり、練習をしたりしていました。写真は上から代表委員会、器楽委員会、運動委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31