世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

フレンドワールド (12/13)

 13日(木)の中休みは、月に1回行われる「フレンドワールド」の時間でした。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が兄弟学年として一緒に遊びました。上級生が考えた遊びを楽しんで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽の学習 (12/13)

 13日(木)の2時間目、3年4組は音楽の時間でした。あいさつをしてから歌、リコーダー、鍵盤ハーモニカの練習と続きました。歌は「ビリーブ」「冨士山」「ちびっこカーボーイ」「赤い屋根の家」を歌いました。ピアノに合わせきれいな声で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (12/13)

 13日(木)の1・2時間目、5年4組は図画工作の時間でした。教科書にある「ひらめきコーナー」から紙とステープラーを使った動きのある作品作りに取り組んでいました。図画工作担当の先生が自分の手元をカメラで拡大して見せ、やり方を説明しました。その後、子どもたちが自分たちでやってみました。見ると簡単そうに思えても実際にやってみると「あれ?」と思うことがあり、隣の人に聞いたり、先生に確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習 (12/13)

 13日(木)の1時間目、2年3組は書き初めに取り組んでいました。お手本に登場する漢字をみんなで見付け、国語のノートに書いて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育の学習 (12/13)

 13日(木)の1時間目、4年3組は体育の時間でした。校庭でボール運動のサッカーに取り組んでいました。サッカーは足でボールを蹴るだけと思いきや、ボールを持って走るルールが加わって子どもたちは楽しみながらゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (12/13)

 13日(木)の1時間目、2年1組は体育の時間でした。体育館で平均台に取り組んでいました。前を向いて歩いたり、体を横にして歩いたりしていました。落ちないように気を付けながら歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団朝練習 (12/13)

 13日(木)、合唱団の朝練習を行いました。今回のみ臨時で設けました。合唱交歓会を想定してステージの入場、退場の仕方も練習しました。子どもたちも本番が近いことをより意識したようです。朝練習の仕上げとしてピアノ伴奏なしのアカペラで曲を通しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の学習 (12/12)

 12日(水)の5時間目、6年3組は音楽の時間でした。一人ずつ前に出て「赤い屋根の家」の歌を歌いました。一人ひとりに伴奏がつき、緊張の中でも最後まで歌う姿がありました。一礼して自分の席に戻るときには緊張感から解放され、照れくさいような笑顔を見せていました。聞いていた友達からは拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 外国語の学習 (12/12)

 12日(水)の5時間目、ひかり学級の子どもたちはALTの先生と一緒に外国語に挑戦しました。今回は好きなスポーツを聞いて、それに答えるという内容でした。一人ずつ前に出て、自分の好きなスポーツの絵の下に名前マグネットを置き、英語で答えました。SWIMMINGが人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (12/12)

 12日(水)の5時間目、1年4組は体育の時間でした。体育館でなわとび練習をしてから、「オセロ競争」をしました。体育館の中央に片面が青色、もう片面が黄色の円が並べられました。左右に分かれた子どもたちがリレー方式で中央まで走り、自分のチームとは反対の色に裏返ししていきました。子どもたちは「早く、早く」とワクワクしながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 一日調理 (12/12)

 12日(水)の午前中、ひかり学級の子どもたちは調理を行い、「シチュー、ブロッコリーとさつまいものサラダ、ホットドッグ、フルーツポンチ」を作りました。この献立が12日の給食の代わりです。先生の話をよく聞いて、安全に調理をしていました。写真は、フルーツポンチを作っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 中休みの様子 (12/12)

 12日(水)の中休みは雨のため校庭遊びができませんでした。その代わり2年生が体育館で遊ぶことができました。5クラスのうち3クラスの先生が体育館で子どもたちの安全確認をしていました。子どもたちは、鬼ごっこやボールあて、長なわとびなどをして遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (12/12)

 12日(水)の1・2時間目、5年3組は図画工作の時間でした。教科書にある「ひらめきコーナー」から紙を使って動きのある作品作りに取り組んでいました。嘴が動くようにしたり、足が左右に動くようにしたりするなど、楽しい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書き初めの練習 (12/12)

 12日(水)の1・2時間目、3年5組は習字の時間でした。初めての書き初めに取り組んでいました。用紙を配るときには、立って受け取り墨を付けないようにしていました。床に書き初め用紙を広げて書きたいところですが、体育館以外に場所がなく、机の上で紙を送りながら練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習 (12/12)

 12日(水)の1時間目、4年1組と2組は算数の時間でした。習熟度別に3教室に分かれて「小数のかけ算わり算」の学習に取り組んでいました。今回は、あまりがある場合の小数点の位置を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習 (12/12)

 12日(水)の1時間目、3年1組は理科の時間でした。「風のはたらき」のまとめの一つとして、理科のテレビを見ていました。風力実験の映像では徐々に風速が上がる中での人の様子に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 かけ算九九交流検定 (12/12)

 12日(水)の1時間目、2回目のかけ算九九交流検定を行いました。今回は芦花中学校1年B組の皆さんにお世話になりました。子どもたちは20分間でできるだけ検定を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団朝練習 (12/12)

 12日(水)の午前7時30分から合唱団の朝練習が始まりました。毎回音楽の先生やピアノ伴奏の方に「よろしくお願いします。」とあいさつをしてから始まります。12日は合唱交歓会に参加する子どもたちのみが練習をしました。四季を歌で表現するために出だしの音や雰囲気を作ることを大切に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日の給食

(今日の献立)
 ・ポテトサンド
 ・にんじんのポタージュ
 ・大根サラダ
 ・りんご
 ・牛乳

 一年中食べられている「にんじん」ですが、実は“給食で使う回数がナンバーワン”の野菜です。いろどりがよく、栄養もたっぷりのにんじんは、和洋中どんな料理にも使えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 教科「日本語」の学習 (12/11)

 11日(火)の4時間目、3年5組は教科「日本語」の時間でした。グループを作り、五色百人一首に取り組んでいました。今回は、黄色の札20枚で練習をしました。読み手は担任の先生です。子どもたちは目の前の札をじっと見て、最初の5文字に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31