世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

河口湖移動教室 2日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。2日目の朝を迎えました。みんな元気です。曇り空ですが、予定通りの行程で行います。

河口湖移動教室1日目 12

画像1 画像1 画像2 画像2
盛り上がった楽しいキャンプファイヤーも間もなく終わりです。

河口湖移動教室1日目 11

画像1 画像1 画像2 画像2
ファイヤーが点火され、ダンス、歌で盛り上がっています。

河口湖移動教室 1日目 10

画像1 画像1 画像2 画像2
間もなく日没時間。これから楽しみなキャンプファイヤーです。

河口湖移動教室1日目 9

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食。メニューはカレー。おいしそうです。「いただきます」の挨拶は芦花小の担当です。いただきます!

河口湖移動教室1日目 8

画像1 画像1
大石公園にて。花の壁を背景に集合写真。

河口湖移動教室1日目 7

画像1 画像1
ソフトクリーム

河口湖移動教室1日目 6

画像1 画像1
散歩で大石公園に来ました。ソフトクリームが美味しいです。

河口湖移動教室1日目 5

画像1 画像1
避難訓練に続き、体育科で開校式です。全部で約130名の子どもたちが集まりました。

河口湖移動教室1日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2
学園園庭の隅の木陰でお弁当をいただきます。

河口湖移動教室1日目 3

画像1 画像1
予定通りの時間で宿舎に到着しました。これからお昼です。

6月27日の給食

〈今日の献立〉
・ごはん
・みそ汁
・鮭の南蛮漬け
・野菜のゆかりかけ
・さくらんぼ
・牛乳

 今日の主菜は「鮭の南蛮漬け」です。酢をきかせた“南蛮ダレ”は、サッパリとしていて、暑い時季でも食べやすい一品です。小アジなどの小魚で作ってもおいしいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖移動教室1日目 2

画像1 画像1
バスは世田谷小、経堂小さんと一緒です。みんなで好きな歌を歌って楽しんでいます。

河口湖移動教室1日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
談合坂サービスエリアで一休み。みんなでツバメの巣を見ています。

ひかり学級 河口湖連合移動教室に出発 (6/27)

 27日(水)、ひかり学級の4・5・6年生が河口湖連合移動教室に向けて出発しました。まず、ピロティで出発式を行いました。6年生が「楽しい思い出を作りましょう。」と話しました。大きなリュックと小さなリュックを持って大型バスに乗りこみました。ひかり学級1年生から3年生までの子どもたち、保護者の皆様、先生たちの見送る中、午前9時35分に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水泳の授業 (6/26)

 26日(火)の5・6時間目、4年生は水泳の授業でした。午後になり少し風が出てきましたが、子どもたちは元気いっぱいでした。準備運動、シャワー、水慣れをしてから、クロールや平泳ぎの練習を何回も行いました。すぐにクロールや平泳ぎを始めるのではなく、「けのび」をしっかりしてから泳ぐようにと指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水遊び (6/26)

 26日(火)の3・4時間目、1年生は水泳の授業でした。教室で水着に着がえてから、プールまで移動しました。準備運動、シャワーの順で進みました。シャワーでは、4人ずつ並んで水を浴びました。その後、プールの中に入りました。「肩までつかりましょう。」「あごまでつかりましょう。」ともぐる位置が深くなるたびに、子どもたちからは「エー」という歓声が挙がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音読発表会 (6/26)

 26日(火)の2時間目、1年2組は国語の授業でした。「どうぞのいす」の音読発表会をグループ毎に行っていました。発表の前に、読む順番やどのように読むかについての話し合いをしてから臨みました。「気を付け、礼」から始まり、教科書を持って大きな声で音読をしました。聞く側の態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳の授業 (6/26)

 26日(火)の2時間目、2年2組は道徳の授業でした。今回は「虫が大すき アンリ・ファーブル」の話しを読んで考えました。特に、「大人になってもたくさんの虫を調べ続けたのは、どんな思いがあるからだろう。」の問いについては、各自の考えを書いてから意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 水泳の授業 (6/26)

 26日(火)の1・2時間目、3年生は水泳の授業でした。朝から気温が高く、絶好の水泳日和でした。準備運動、シャワーのあと、水慣れをしました。水の中にいることが楽しくてうれしくてという子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31