10月29日(土) 4年社会科見学(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科見学の昼食は、お台場の潮風公園でとりました。広々とした芝生と
素晴らしい眺めの公園でした。雲ひとつない青空の下でのお弁当でした。午後の見学のためにしっかり食べました。

10月29日(土) 4年社会科見学(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科見学は、お茶の水、神田、銀座、汐留からレインボーブリッジを通ってお台場に向かいました。東京タワーや豊洲市場など今話題の施設が見られて歓声が上がりました。

10月29日(土) 4年社会科見学(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
2階では、江戸時代の水道について学びました。江戸の人は、「上水」と呼んでいました。江戸の上水の特徴は、川や池の水をそのまま使っていることや木や石の水道管を使い、水が自然に流れるように工夫したことだそうです。最後に東京と江戸の水道の違いを確認しました。

10月29日(土) 4年社会科見学(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都水道歴史館に到着しました。クラスごとに分かれて、東京の水道の特徴と歴史を学びました。説明のお姉さんの話をしっかりと聞いてメモを取っていました。
東京の水道は120年前に浄水場が、出来て始まったそうです。竜や蛇は水の神様と言われ蛇口の呼び名の元になったと言われているそうです。皆、真剣に聞いていました。

10月29日(土) 4年社会科見学(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科見学のバスの中からも、東京都の学習です。首都高速道路から、新宿の都庁や国立競技場こ建設の様子を見学しました。

10月29日(土) 4年社会科見学(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、秋晴れの中、都内見学の社会科見学に出かけました。出発式では、「お勉強ですからしっかり見学してきましょう。約束を守りましょう。」と先生からお話を受けて出発しました。

10月28日(日)第6回 蘆花まつり〜4年生ソーラン節披露(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のポーズも決まり、会場からは大きな拍手がわき上がりました。子どもたちもやりきったという達成感でどの子からも満面の笑みが浮かび、同時にホッとした安堵の表情も見られました。担任の先生からはねぎらいの言葉をもらい、子どもたちはとてもうれしそうでした。運動会とは全く違う雰囲気の中、4年生らしい堂々としたパフォーマンスでした。お疲れ様でした。今日1日とてもよい体験ができたと思います。関係者の皆様、応援に駆けつけてくれた保護者の皆様、ありがとうございました。

10月28日(日)第6回 蘆花まつり〜4年生ソーラン節披露(6)

今日も爽やかな秋空の下、4年生の子どもたちは元気よく舞い続けます。最初の緊張した表情はどこへやら、迫力満点の踊りに、会場も釘付けになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(日)第6回 蘆花まつり〜4年生ソーラン節披露(5)

元気のよいかけ声で音楽が流れ出しました。先日の運動会の時よりもさらにバージョンアップした、八小ソーラン節のお披露目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(日)第6回 蘆花まつり〜4年生ソーラン節披露(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番前の時間調整では、司会の方から子どもたちがインタビューを受け、硬かった表情も少しやわらぎました。そして、12時50分、いよいよ演舞が始まります。

10月28日(日)第6回 蘆花まつり〜4年生ソーラン節披露(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年はセンターステージでのお披露目です。すでにステージ前には、たくさんの人たちが集まっています。お家の方や地域の方々、先生たちも応援に駆けつけてくれていました。自分の立ち位置を確認し、全員ステージに並んで、本番を迎えます。

10月28日(日)第6回 蘆花まつり〜4年生ソーラン節披露(2)

保護者の方々にも同行していただき、蘆花公園に到着しました。会場にはたくさんの人であふれていて、子どもたちもびっくり。さっそく衣装を確認し、頭に鉢巻きを巻いて、気合いを入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(日)第6回 蘆花まつり〜4年生ソーラン節披露(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例となっている、第6回の烏山地域「蘆花まつり」の地域の学校によるダンス・吹奏楽等パフォーマンスに、今年も八幡山小学校の4年生がソーラン節を披露します。12時に学校に集合して出発しました。

10月27日(土)青少年地区委員会 てづくりひろば(幼稚園)

画像1 画像1 画像2 画像2
上北沢小学校のてづくりひろばには、八幡山幼稚園のお友達も沢山参加していました。地域の方に丁寧に教えて頂き、真剣にやり方を教わっていました。どんな作品が出来たかな?

10月27日(土)青少年地区委員会 てづくりひろば(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
てづくりひろばでは、八幡山小学校、八幡山幼稚園のお友達も沢山参加していました。上手に出来たかな?

10月27日(土)青少年地区委員会 てづくりひろば(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
てづくりひろばでは、ハロウィーンの小物づくりやシュロのバッタづくりなど季節感のあるものも人気でした。整理券で、順番待ちのコーナーもありました。何を作ろうかな?

10月27日(土)青少年地区委員会 てづくりひろば(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
上北沢小学校で、上北沢青少年地区委員会のてづくりひろばが開かれました。今年は、11のコーナーがあり、どのコーナーも子どもたちの行列が出来ていました。
上北沢小学校の山崎校長先生のご挨拶でスタートしました。

10月26日(金)4年生 蘆花まつり〜八小ソーラン節披露のご案内

4年生は、28日の日曜日に行われる「蘆花まつり」で、ソーラン節を披露します。当日は大勢の観客の前でのお披露目です。蘆花恒春園のセンターステージで、13時00分出演の予定です。たくさんの方々の応援をお待ちしています。
※写真中央は、一昨年度(昨年は台風で中止)の出演の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金)なかよし学級リーダー会

昼休み、先日のなかよし学級で話し合われたことをもとに、6年生のリーダーが集まって、お店屋さんの活動についての今後の進め方などを確認しました。参加した6年生は、リーダーとしてなかよし学級を成功させるために、みんな真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1

10月26日(金)図書委員会による放送

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の時間の放送では、図書委員会の児童による本の読み聞かせが、テレビ放送で行われました。おはなし給食2回目として、落語「めぐろのさんま」を紹介してくれました。テレビ放送も、委員会などでいろいろと活用されています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより