【高学年】江ノ島遠足へゴー!9
これが噂のシーキャンドル。
遠く鎌倉まで見渡せます。 眼科にはお弁当をいただく子どもたちの姿が! 【高学年】江ノ島遠足へゴー!8
オリエンテーリングも無事に終了!
最終チェックポイントを通過して、サムエルコッキング園に到着。 みんなで美味しいお弁当をいただきます! 【高学年】江ノ島遠足へゴー!7
江ノ島の一番奥にある岩場では、ストップウォッチ7秒77止めをしました。
難しい! 相模湾に洗われる荒々しい岩場で、神経を研ぎ澄ます高学年でした。 【高学年】江ノ島遠足へゴー!6
信仰の島という一面もある江ノ島。
立派な神社やお寺もあります。 頂上のサムエルコッキング園に着いたら、オリエンテーリングスタート! 【高学年】江ノ島遠足へゴー!5
江ノ島の険しい階段にチャレンジ!
観光地ながら、ハードな階段が続きます。 元気な高学年でも息が上がる! 【高学年】江ノ島遠足へゴー!4
初めて江ノ島に来た子もいて、感激!
早速、江ノ島へを背景に記念撮影をしました。 楽しいオリエンテーリングができそうです。 【高学年】江ノ島遠足へゴー!3
3度にもわたる乗り換えを経て、間もなく江ノ島へ到着します。
混んでいる車内でも話し声ひとつしません。 若小高学年のお行儀のよさが光る小田急線車内です。 【高学年】江ノ島遠足へゴー!2
世田谷代田駅までスムーズな移動でした。
さすがは高学年。 駅でもしっかりとした態度で待ちます。 車内でも静寂の若林小高学年です。 【高学年】江ノ島遠足へゴー!1
高学年の子達が、江ノ島遠足へ出発です。
立派な出発式をして、気持ちを高めます。 素晴らしい遠足になりそうですね。 若林小学校にこいのぼりが揚がったよ!
PTAの皆さんをはじめ、若林クラブやおやじの会の方々の協力により、若林小学校の校庭にたくさんのこいのぼりが揚がりました。雲一つない青空の中で、こいのぼりが泳いでいる姿を見るのはとても清々しいです。ご協力いただいた皆様、暑い中本当にありがとうございました。
【6年生】1年生の教室を1年生の下校した教室には6年生が現れて、掃除をしてくれました。 単学級の6年生ですが、3学級の教室をあっという間にクリーンアップ! さすがは6年生。 1年生への愛があふれています。 H30年4月20日(金)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 4 月 20 日分) 【献立】中華丼・きゅうりの中華あえ・不知火・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(ひとめぼれ) 山形県 豚肉・こまつな 埼玉県 いか(冷凍) ペルー むきえび(冷凍) インド うずら卵 愛知県 にんじん 静岡県 にんにく・しょうが にんにく…青森・しょうが…高知 だいこん・ねぎ 千葉県 新たけのこ 熊本県 干し椎茸 九州 キャベツ 神奈川県 きゅうり 群馬県 ごま 鹿児島県(喜界島) 不知火(しらぬい) 愛媛県 【2年生】1年生のために
2年生は新入生と共に行う「がっこうたんけん」に向けて準備を進めています。
グループごとにじっくりと話し合いをしました。 1年生にわかりやすくするために、楽しんでもらうために 下級生思いの、優しい2年生たちです。 【中学年遠足】お行儀、バッチリ!
3、4年生の子達は、とてもお行儀よく電車に乗りました。
整列はもちろん、みんなで静かに電車を待ちます。 きちんとした行動のとれる3、4年生。 予定通りに帰校して、楽しい遠足を終えたのでした。 ☆お弁当等のご準備にご協力をいただきまして、ありがとうございました! 【中学年遠足】超おいしい!お弁当タイム
オリエンテーリングを予定通りに終えて、お弁当をいただきました。
芝生の上で楽しい時間を過ごします。 お天気が良すぎるくらい良かった遠足。 3、4年生は仲良しです! 【中学年遠足】美味しい!こどもの国アイス
オリエンテーリングの途中に、おいしいおやつタイム!
美味しいアイスでひと休みしました。 暑い日にはぴったりのおやつとなりました。 【中学年遠足】名物!ローラー滑り台
オリエンテーリングの途中で、ローラー滑り台を満喫!
今年も大人気のすべり台で、若小の子達もたっぷり遊んでいました。 【高学年】江の島遠足に向けて
5、6年生は月曜日に、江の島遠足に出かけます。
今日はそのための打ち合わせを、2学年合同で実施しました。 6年生をリーダーとして、12のグループを編成します。 広い江ノ島が狭く感じるくらい、楽しい遠足になりそうですね。 良いお天気になりますように! 【6年生】川場アンバサダー川場村についてのレクチャーを行いました。 楽しかった思い出を写真を使って説明します。 イラストあり、クイズありの、楽しいレクチャーで、5年生たちも移動教室に向けた意欲がますます高まったようです。 【シリーズ1年生】ひらがなの「し」に挑戦!
1年生は国語でひらがなの書き取りをしています。
「し」という文字を、正しい書き順で書きました。 静かに練習用紙に向き合う1年生。 鉛筆を持つ手に、思わず力がこもります! |
|