中学生 職場体験 in 松原小学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の月曜日から水曜日まで、ねづやま夢の学び舎梅丘中学校から3人の生徒が職場体験に来ました。
主事さんの仕事と先生の仕事の一部を実際に体験した中学生です。
来校した3人は松原小学校の卒業生で、自分の小学校時代をお思い出しながら、1年生の教室に一人ずつ入りました。
校庭の清掃、花壇の整備、投てき板のペンキ塗り、1年生とのふれあいなどを通して、働くことの大変さと喜びを知ることができたようです。

ねづやま夢の学び舎では、小中交流がいろいろな形で行われています。
中学生の皆さん、ありがとうございました。

9月10日(月) 全校朝会

画像1 画像1
この地球に生きているもの全てに、誰にでも同じく一つずつ与えられているもの、最も大切ななものとはなんでしょう?校長先生からの問いかけに子どもたちは「いのち」と答えました。
北海道で起こった大地震、関西地方では台風など人の命が災害によって傷ついたり失われたりしています。その地域の人たちには心からお見舞いを申し上げるとともに、一刻も早くもとの落ち着いた生活を取り戻せるようにと願っています。
さて、みんなは今、元気にこの場に生きています。一人に一つしかない命を大切に生きてほしいと思います。それはいつも精一杯いきること、何でも一生懸命取り組むことです。

今日の朝会では、「いのち」についてのお話でした。

9月10日(月) 表彰 スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷区民体育大会の水泳の部にて、リレーや、個人競技で素晴らしい
成績を修め、松原小から2名が表彰されました。

算数オリンピックで、ファイナリストになった六年生が表彰されました。

様々な方面で努力している姿が報告されています。友達が頑張っている姿を見ると、自分も頑張ろう!という気持ちになれますね。



六年生のスピーチでは、日光で学んだ集団行動の難しさと、二学期から新たに加わった友達について、IPS細胞についてでした。

9月9日(日) ふれあい絆フェスタ 作品展示

画像1 画像1
作品展示部門では、松原小四年生の作品が展示されています。ノコギリと釘を使ってつくったワクワクマスクです。個性豊かな作品が並んでいます。展示は本日17時までです。是非ご覧ください。

9月8日(土) 図工室より 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期はカッターを使って、ステンシル版画の製作に取り組みます。今週の授業では、カッターの使い方の復習を兼ねて、光に透かすと美しいミニ作品をつくって鑑賞しました。お気に入りの見方が見つかったでしょうか?

9月9日(日) ふれあい絆フェスタ ダンス

画像1 画像1
地域の文化祭、ふれあい絆フェスタが東京都立光明学園で行われています。セタガヤキッズダンスチャンプのダンス披露では、松原小からたくさんのダンサーが出演しました。かっこよく、可愛く、笑顔で生き生きとした姿を見せてくれました。

あいさつ週間 中学生もあいさつしてくれました。

画像1 画像1
台風の通り過ぎた後、雨が上がって涼しい風が吹いて気持ちの良い朝となりました。

今朝は、梅丘中学校から中学生が10人ぐらいきてくれました。
6年生と中学生、地域の方々という大勢で校門で出迎えます。

懐かしい卒業生との再会に表情が明るくなる小学生も多かったです。
ねづやま夢の学び舎のあいさつ運動の取り組みです。

このようなことをきっかけとして、地域にあいさつの輪がもっともっと広がるといいですね。

読書感想文を書いています

画像1 画像1
夏休み中に読んできた本の感想文を書く授業風景が、校内のあちらこちらで見られます。校内で選ばれた作品を区の読書感想文コンクールに応募するので、各学年がこの時期集中的に、読書感想文を書くことに取り組んでいます。

子どもたちはそれぞれにいろいろな本を読んできたようです。

一時期に比べると、ずいぶん涼しくなりました。読書がしやすい季節の到来です。よい本をたくさん読ませたいですね。

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週はあいさつ週間です。
今朝は雨の登校となりました。

夏休み明けの子どもたちのなかには、朝のあいさつの声が少し小さい子もいるようです。
そんなときに、地域の方々や保護者の方々が明るく大きな声で「おはようございます」と声をかけてくださいます。6年生のあいさつボランティアも頑張って、みんなに声をかけています。
あいさつを交わすことによって、明るく元気に学校生活をスタートすることができます。

みんなで、もっと元気にあいさつしましょう。

夏休みの思い出

画像1 画像1
2学期がスタートしました。
どのクラスも落ち着いた様子で、学習に取り組んでいる子どもたちです。

夏休みの思い出をみんなの前で発表したり、2学期のめあてを立てて書いたりしています。
久しぶりの子どもの笑顔です。

9月3日(月) 栄養士・転入生の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期から新たに松原小のメンバーになった人たちの紹介がありました。栄養士の本間あかねさんと5人の転入生です。みんなでよろしくお願いします、の挨拶をしました。

9月3日(月) 始業式2

画像1 画像1
児童代表の言葉では、1学期で頑張ったことと、2学期により頑張りたいことについての話がありました。運動会のソーラン節、整理係の仕事について、友達のおかげで頑張れたこと、教室を綺麗にすることで得られる気持ち良さについて伝えてくれました。2学期は、積極的に発言するという目標を、もって授業に取り組むそうです。一人一人、自分の目標をしっかりともち、2学期を過ごしましょう。

9月3日(月) 始業式1

画像1 画像1
7月の終業式で、自分で考えて行動しようという話が校長先生からありました。夏休み中、何か一つでも自ら考え、行動できましたか?という問いに、多くの人ができたと答えました。これから長い長い2学期が始まります。元気に過ごしましょう。

先生も学んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期前に、全教員で研修会を行いました。
30日は、区内のきこえと言葉の教室の先生を講師にお迎えし、教育相談研修会を行いました。
31日は、民間企業の講師の先生による「21世紀型スキル授業」についての研修です。

夏季休業中は、先生方はそれぞれに様々な研修に参加し、自ら学んでいます。
長い休みを有効に利用して、「学び続ける教師」を実践しています。

2学期向けて力を蓄えています。

ラジオ体操続けています。

画像1 画像1
今朝は涼しくなりました。松原小の校庭では子どもを含む122人の人が集まって、元気にラジオ体操をしました。
そのなかには、昨日日光林間学園から帰ってきた6年生の姿も見えます。子どもは疲れ知らずで、元気です。

日光林間学園 40

バスは都内首都高速道路の西池袋付近です。この後順調にいけば、甲州街道15時15分過ぎ、学校には15時30分到着予定です。よろしくお願いします。

日光林間学園 39

渋滞はありませんが、交通量が増えてきました。到着はやや早くなるものの、甲州街道に15時20分ごろとなりそうです。

日光林間学園 39

バスは羽生サービスエリアでトイレ休憩です。この後、14時5分にここを出発する予定です。またお知らせします。

日光林間学園 38

日光からの帰りのバスはいま東北自動車道栃木出口付近を走行しています。道路がすいているので、学校到着が30分ほど早まるかもしれません。
また、しばらくしてお知らせします。

日光林間学園 37

12時30分、予定通り日光江戸村を出発しました。15時30分学校到着、16時下校予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7
(月)
冬季休業日終了
1/8
(火)
始業式
4時間授業
あいさつ週間(3年)開始
1/9
(水)
委員会活動(5校時)
給食開始
生活リズム調査開始
4時間授業(1〜4年)4年代表児童を除く
1/10
(木)
すこやかタイム1年