世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

川場移動教室3日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
村めぐり風景
日本で2番目に長い吊り橋を歩きました。吊り橋からは田んぼアートを見ることができました。

川場移動教室3日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
村めぐり風景
リンゴ農家の宮田さんの家でリンゴをいただきました。宿舎のあるなかの地域に入り口にある大わらじです。

川場移動教室3日目5

画像1 画像1 画像2 画像2
リンゴ狩りです。リンゴ農家の宮田さんのお話を聞いて、さっそく取り掛かりました。品種は津軽。赤くて美味しそうです。

川場移動教室3日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
川場村の村めぐりをしています。クラスごとに出発しましたが、リンゴ狩り体験の場所で合流しました。雨もすっかり上がり、順調に進んでいます。

3年生 スーパーマーケット見学に出発 (9/14)

 14日(金)、3年1組と4組の子どもたちが社会科の学習として、学区内にあるスーパーマーケットに見学に出発しました。雨の中、かさをさしながらの外出ですが、見学をとても楽しみにしていました。「行って来ます」と元気にあいさつをしてから、午前9時45分に学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何個飛んだでしょう集会 (9/14)

 14日(金)、2学期最初の児童集会をしました。5年生がいないので、集会委員会の6年生が全てを運営しました。題して「何個飛んだでしょう集会」。幕の間をボールが飛びかい、何個かを数えます。最初は個人で数えていましたが、徐々に声を出して体育館にいるみんなで数えるようになりました。とてもよい雰囲気でした。集会後に代表委員会から「あいさつ」「ろう下の歩き方」「下校」についての呼びかけクイズをしました。「さわやかなあいさつ、ろう下は歩く、下校の音楽ですぐに帰る」ことが確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン 最終日 (9/14)

 14日(金)はあいさつキャンペーンの最終日でした。朝から雨が降り、かさをさしての登校となりました。6年生は雨の中でも元気にあいさつをしていました。「からぴょん」は1階ピロティで子どもたちを迎えてくれました。特に、1年生に大人気で、いつまでもからぴょんのそばにいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
閉室式です。3日間過ごしたなかのビレッジともお別れです。感謝の気持ちをもって村めぐりに出発です。

川場移動教室3日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎での最後の食事です。エネルギーの源、しっかり食べて今日の活動に備えます。いただきます。

川場移動教室3日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。最終日の朝を迎えました。外は今雨模様ですが、今日も一日元気に頑張ります。

川場移動教室2日目10

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のおやつ、地元川場産のリンゴを使ったアップルパイです。入浴を終えたクラスからいただいています。

川場移動教室2日目9

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しく、そして盛り上がったキャンプファイヤーも無事終わりました。雨予報が出ていた時間帯でしたが、終わった後に降り出すという幸運にも恵まれました。これから入浴、明日の準備です。

川場移動教室2日目8

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーが始まりました。初めての体験、みんな楽しんでいます。

川場移動教室2日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食です。たくさん歩いたので腹ペコです。食事係や補助員の皆さんが一生懸命に準備をしてくださいました。鳥の照り焼き、こんにゃく、美味しそうです。いただきます!

6年生 プール納め (9/13)

 13日(木)の5・6時間目、6年生は小学生として最後の水泳を行いました。検定を行い、自分の泳力を確認しました。プール納めでは、クラス代表の4人が自分のプールにかけてきた思いを話しました。「水泳記録会でいい記録が出た。」「中学校でもがんばって練習したい。」など態度も立派でした。最後に、卒業アルバムに載せる集合写真を撮りました。機械室の屋上にいるカメラマンを見る子どもたちの笑顔がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写(毛筆)の学習 (9/13)

 13日(木)の午後、4年1組は書写の時間でした。今回は毛筆で「店」の文字を書きました。「たれ」と中の部分の組み立てを考えながら練習をしました。筆を運んでいるときは静かに集中していました。人によって片付けのタイミングが違いますが、周りの友達を気づかう姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 教科「日本語」の学習 (9/13)

 13日(木)の5時間目、1年3組の教室から「あめにもまけず かぜにもまけず・・・」と子どもたちの元気な声が聞こえてきました。教科「日本語」の時間でした。今回は、2組の先生との交換授業でした。最初から7行目までを何回も声に出して読みました。授業の後半では、みんなの前に出て「ミニ発表会」をしました。子どもたちからは「楽しい。」「またやりたい。」という声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回家庭教育学級 給食試食会 その2 (9/13)

 給食試食会での栄養士からの話は2部制になっていました。後半は、もう一人の栄養士から「食事のマナー」についての5分間模擬授業をしました。保護者の皆さんには3年生になったつもりで話を聞いていただきました。その後、実際に給食を作っている業者の紹介をしました。最後に、教育委員会の方から話を伺い終了となりました。文化厚生委員の皆様、これまでのご準備等をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回家庭教育学級 給食試食会 その1 (9/13)

 13日(木)の正午から会議室において、PTA文化厚生委員会主催「第2回家庭教育学級」を開催しました。今回は、給食試食会でした。88名の保護者の方が参加されました。食事をしながら「給食室の一日」と題した写真をスライドショーで見ました。食事を終えてから、本校の栄養士から給食についての話をしました。うなずいて聞いてくださる姿が多くありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (9/13)

 13日(木)の2時間目、1年2組は校庭での体育でした。遊具を使っての学習でした。最初は着地に気を付けながら「うんてい」をしました。次に「鉄棒」をしました。「つばめ」「ぶたの丸焼き」など練習をしました。終わりのあいさつをすると元気いっぱいに走り出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31