10月26日(金)給食の準備

給食の配膳が始まりました。どのクラスも、子どもたちが協力して準備を進めています。今日は和食のメニューです。いつも子どもたちの栄養バランスを考え、献立が工夫されています。今日もしっかり食べて、午後の勉強もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆10月26日(金)

画像1 画像1
献立は
「ごはん、めぐろのさんまの塩焼き、青菜の乾物和え、味噌汁、牛乳」です。

 おはなし給食2回目です。
 落語の「めぐろのさんま」が絵本になっていて、目でも楽しむことができます。
 お殿様ゆえに、気を使われ過ぎてしまった残念なおはなしですが、給食室では子どもたちが美味しく食べられるように焼き色にこだわって焼いてくれました。

 *食材産地***

 米    山形
 秋刀魚  北海道
 大根   千葉
 小松菜  埼玉
 もやし  栃木
 人参   北海道
 じゃこ  瀬戸内
 刻み海苔 千葉
 長葱   新潟


10月26日(金)駐在さんの訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもお世話になっている、八幡山駐在所の武藤巡査部長さんが、2年生の教室を訪問してくださいました。人気者の武藤さんの突然の来校に、子どもたちは大喜びです。月曜日の生活科まち探検では、子どもたちが駐在所を訪問し、いろいろな質問をさせていただきます。これからも子どもたちのことをよろしくお願いします。

10月26日(金)2年生 体育の授業

2年生の体育は、ボール投げゲームです。サークル内の的を目がけて、ボールを投げます。サークルの内側には、的を守る子がいて、なかなか命中しませんが、チームで作戦を考え、声をかけ合ってゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金)久しぶりの金スポ

金曜日の中休みは、「金スポ」です。久しぶりにクラスで長縄跳びに挑戦しました。クラスの絆を深めるためにも、これからもみんなで声をかけ合って取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金)5年生 家庭科クッション作り

5年生のクッションが完成に近づいています。各自で染めた生地の四方を縫って、綿をつめて仕上げていきます。どんどん形になっていくのを見ながら、どの子も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金)4年生 総合福祉学習(2)

全クラス体験学習を終えて、4時間目は学年全体で体験のふり返りを行い、後半は「ユニバーサルデザイン講座」の講義をうかがいました。目の不自由の方も快適に過ごせるような社会の実現を目指し、私たちの身近な生活にはさまざまな工夫がなされていることを知り、学びを深めました。講師の皆様、本日は長時間にわたってご指導いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金)4年生 総合福祉学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は総合的な学習の時間で、社会福祉協議会の方々をゲストティーチャーにお招きし、障害者福祉についての体験学習を行いました。アイマスクを着用し、白杖をもって、校内を歩き、目の不自由な方々の気持ちを考えながら、実際の不自由さを体験します。介助する体験もすることで、バリアフリーの大切さを学びました。講師の方々のアドバイスを受けながら、子どもたちは大変貴重な体験をすることができました。

10月26日(金)金曜日の朝

1週間の終わり、金曜日の朝です。1年生は6年生のお姉さんたちといっしょに登校です。とてもうれしそう。身じたくも自分でやって、1時間目の準備に入ります。今日がんばれば、土日はお休みです。みんな1日がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(木)八幡山幼稚園 10月のお誕生会(2)

画像1 画像1
10月のお誕生会のお楽しみは、園長先生のじゃんけんとクイズでした。園長先生の描いた絵のクイズに、子どもたちは、大盛り上がりでした。

10月25日(木)八幡山幼稚園 10月のお誕生会(1)

画像1 画像1
八幡山幼稚園では、10月のお誕生会が行われました。10人のお友達のお祝いです。今日は、自分の名前と好きな遊園地の乗り物を発表しました。観覧車やメリーゴーランドや汽車と可愛い乗り物が人気でした。
年長さんからペンダントを首に掛けてもらい、園長先生からケーキのカードを頂きました。皆からも「おめでとう!」と沢山声を掛けて貰いどの子も嬉しそうでした。

10月25日(木)きらきらスクール最終日

2学期のきらきらスクールは、今日が最終日となりました。今日は3年生と4年生が勉強しました。どちらの学年も集中して取り組むことができていました。
2学期もたくさんの子どもたちが参加して、今年度の「きらきらスクール」は終了しました。これからも努力することを忘れずに、勉強を続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆10月25日(木)

画像1 画像1
献立は
「ごはん、金平煮、野菜のごまだれかけ、みかん、牛乳」です。

 今日の煮物は、豚肉や素揚げのじゃが芋を加えているので、コクがあり、ごはんが進む一品になりました。

 食事の時間が終わりに近づき、何十人もの子どもたちがみかんを食べ始めると、教室中が爽やかな香りにつつまれます。今日、個人面談で教室に入られる保護者の方はいつもとの違いがわかるかもしれませんね。

 *食材産地***

 米      山形
 じゃが芋   北海道
 豚肉     青森
 人参     北海道
 牛蒡     青森
 筍      福岡
 さやいんげん 鹿児島
 もやし    栃木
 小松菜    埼玉
 みかん    愛媛

10月25日(木)2年生 かけ算九九

1組の算数の時間では、「かけ算九九」の暗唱をしていました。友達同士で繰り返し言い合って、その後先生に聞いてもらいます。一段ずつ合格をもらい、九段すべて制覇して、九九名人になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(木)4年生 図書の時間

2時間目の3組は図書室で読書です。それぞれ、じっくり自分の興味のある本を読みます。授業の終わりには、司書の先生に読み聞かせをしていただきました。「読書の秋」です。いろいろな本との出会いを大事にしながら、読書に親しんでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木)3年生 ゲストティーチャーの特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、体育の特別授業として、ラグビートップリーグチームの、リコーブラックラムズの選手の方々をお招きして、フラッグフットボールの指導を受けました。小学校では馴染みの薄いラグビーを、小学生に分かりやすく、楽しく教えてくれます。大きな体格の選手とのふれあいを通して、各クラスとも1時間、みっちり身体を動かすことができました。

10月25日(木)卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業アルバムの写真撮影が行われています。今朝は、教職員の集合写真を撮影しました。個人やグループ、クラブや委員会の写真もほぼ撮り終わり、当日欠席した児童の写真も随時撮っています。卒業に向けた準備も、少しずつ進められています。

10月24日(水)1年生 日本語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
午後5時間目の1年生は、2組と3組で日本語の授業が行われました。3組は、坂口先生が「雨にもまけず」を繰り返し音読しました。2組では、「ちいさい秋 みつけた」を読んで、歌の本でも確認して歌いました。それぞれの教室から元気な声が聞こえてきて、活気のある活動になっていました。

10月24日(水)5年生 理科の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
午後5時間目の2組の理科は、「雲と天気の変化」の単元で、雲の観察をしました。屋上に出て、秋の空をみんなで観察します。屋上には爽やかな秋の風が吹いていて、子どもたちは気持ちよさそうに、青空を見上げていました。

☆今日の給食☆10月24日(水)

画像1 画像1
献立は
「ミルクパン、ポテトコロッケ、茹でキャベツ、卵スープ、牛乳」です。

 今日のコロッケは、卵アレルギーを持っている児童も食べられるように、薄力粉を中力粉にし、溶き卵を使わない衣に変更しました。卵スープは、卵の除去食を作りましたが、トマトの酸味が利いてさっぱりしたスープが出来上がりました。

 6年生は駒沢公園で、お家の方が作ったお弁当に舌鼓を打っている頃でしょう。


 *食材産地***

 じゃが芋 北海道
 玉葱   北海道
 人参   北海道
 豚肉   北海道
 キャベツ 群馬
 ベーコン 茨城
 トマト  青森
 鶏卵   群馬
 パセリ  茨城

 
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより