学年練習(1年)今日は学年練習で、体育館に集まり練習しています。 合唱コンクール 3年学年練習第1回学年練習(2年)昨年と比べて、声量があがっていますが、練習を積んで3年生を驚かせてほしいです。 10/1 全校朝礼及び30年度後期認証式校長先生からは「姿勢」の大事さのお話がありました。 「姿勢」というとよく物事に対する捉え方、対処の仕方という構えを言います。物事を真正面から捉えてそれについて真面目に真摯に対応するということです。また、「姿勢」というと、授業でよく「おへそをこちらに向けて」というふうに正面を向くということ、さらに、ボールを投げるときに足先が向いた方、おへそが向いた方にボールが投げられていくというふうに「姿勢」が大事というふうにも言われます。 今回、校長先生からは前述したような「構え」という意味での「姿勢」ではなく、実りの秋、読書の秋に向けて、背筋を伸ばして「姿勢」を正して本を読んだり、学習をしたりすることの大事さのお話がありました。「姿勢」を正して、背筋を伸ばすことによって、血液が心臓からまっすぐに脳に届きます。逆に、背中が曲がっていたり横になってしまったら血液がうまく届かないで眠くなったり、集中力が減退してしまいます。 実りの秋、読書の秋です。背筋を伸ばして「姿勢」を正して、積極的に主体的に自らの目標に向かって取り組んでいきましょう。 校長先生のお話の後、平成30年度後期の生徒会役員、各委員会の認証式が行われました。認証状をもらった人だけではなく、全員が自分にできることを積極的に取り組んでいきましょう。 9/28(金) 落語講演会(視聴覚室にてPTA家庭教育学級懇談会)こはる様、寸志様、この度は大変にありがとうございました。お陰をもちまして、生徒・保護者・地域の方の心に残る素晴らしい落語講演会となりました。ありがとうございました。 この落語講演会のねらいとしては、落語を耳で聞いて想像する(イマジネーションの醸成)、落語を聞いて笑う(リラクゼーション)、友だちと笑いを共有する(場の共有、連帯感)、表現する楽しさ・面白さを感得する(表現への意欲)、表現する力の育成(表現力の育成)…を考えています。 9/28(金) 落語講演会(体育館にて)2学期前期考査合唱コンクール練習開始!写真は2年B組の音楽の時間の様子です。3つのパートに分かれて、それぞれがパートリーダーを中心に、課題曲「時の旅人」を練習しました。まだまだ粗削りではありますが、元気で大きな歌声が響いています。 平成30年度世田谷区立中学校陸上競技大会
10月2日(火)に秋晴れのなか駒沢オリンピック公園 陸上競技場で平成30年度世田谷区立中学校陸上競技大会が開催されました。本校からは38名の選手が参加し、精一杯、練習の成果を発揮しました。結果については後日お知らせします。
【区陸上大会】行ってきます!北海道胆振東部地震義援金の報告皆様の温かい気持ちのおかげで70356円もの募金が集まりました。義援金は生徒会で責任もって、日本赤十字社に振り込んできました。 ご協力ありがとうございました。 iPhoneから送信 バンバリー市派遣 帰国式
バンバリー市派遣団(生徒20名、引率の先生4名)が9月23日(日)午前10時30分に全員元気に世田谷区区役所前に戻ってきました。多くの保護者の方、世田谷区教育委員会や学校関係者の方が歓迎に駆けつけ、盛大に帰国式が行われました。
バンバリー市派遣 9月22日
今日は最後の2時間の授業をして、イルカウォッチングをしに船で海に出ました。海上は少し寒かったですが、5頭くらいの群れが船のすぐ近くを泳いで行きました。
バンバリー市派遣 9月21日その3
食物の授業で調理実習をしました。
バンバリー市派遣 9月21日その2
授業風景です。日本語の授業で英語版桃太郎をコンピュータで見て英語で要約しました。
バンバリー市派遣 9月21日その1
昨日は朝礼があり、学期末ということもありとても厳かな雰囲気で緊張する中、小林さんもスピーチをしました。
バンバリー市派遣 9月20日
地方紙のBunbury Mailに小林さんが載りました。右下の写真です。こちらは週に1回しか発行されないのでこの写真はバンバリーに着いた日のものです。
【1学年】後期係決めコオディネーショントレーニングバンバリー市派遣 9月19日2
本日地元紙South Western Times に交流プログラムの件と多少の丸山のコメントが掲載されました。同紙のフェイスブックでも載っています。
|
|