世田谷区立船橋小学校

5/1 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

黒砂糖パン
フレンチエッグ
カラフルサラダ
ミネストローネ




**************************


今日から5月。
連休中から気温が高く、夏日が続いていますね。

さて、今月の給食目標は「配ぜんを上手にしよう」です。
新学期に入って1か月。
給食当番も当番ではない人も、一人ひとりが
素早く準備できるようになってきました。
今月は、お皿にきれいに盛り付けたり、
サンプルのとおりに食器を正しく並べられるように
意識しようという目標です。

相手も自分も気持ちよく食事が始められるように、
給食の配ぜんをしましょう。

食材がとれたところ・・・

6年 朝会〜委員長紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から5月です。5・6年生の委員会活動も本格的に始まりました。今朝の朝会では、委員長の紹介がありました。
 そのあとに、運動会に向けて、校庭の石拾いをしました。サッカーゴールの移動、ありがとうございました。(中村)

全校朝会

画像1 画像1
三つの「あ」についてお話をしました。ゴールデンウイークの谷間、太陽に照らされキラキラと輝いている船橋の子たちです。

6年 たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日の6時間目に、たてわり班活動がありました。今回は、6年生だけの活動です。結成式にむけて、名簿を作成したり、活動の内容を考えたりしました。班の担当の先生への挨拶もしっかりしました。(中村)

4/27 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ミルクパン
魚のフライ(ソース付)
春色サラダ
ABCスープ



********************************


今日は4月最後の給食です。

春色サラダには、春が旬のアスパラガスや
春キャベツ、新にんじんをたっぷり使いました。

アスパラガスは、ヨーロッパやロシアの南の方で
古くから知られていた野菜。
日本には、江戸時代の終わりごろに伝わりました。
普段私たちが食べているのは、土から顔を出した若い茎の部分。
茎についている三角形の部分は「ハカマ」と言います。
食べるときは包丁などでそぎ落として食べます。
今日は見た目もみずみずしい、立派なアスパラガスが届きました。
ゆでてもシャキシャキしておいしかったです。

新学期が始まって1ヶ月が過ぎようとしています。
給食を楽しみにしてくれている子どもや先生が、
声をかけてくれて嬉しい毎日です。

5月の給食もお楽しみに!


食材がとれたところ・・・

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間、学年合同で運動会にむけてのオリエンテーションをしました。起立、体育座り、ブリッジなど体つくり運動をしました。普段の学習を広げて、安全に気を付けながら、運動会にむけて頑張ります。(中村)

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では「対称」を学習しています。点対称な図形や線対称な図形の性質を見つけ、作図をしました。(中村)

4/26 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ひじきごはん
鶏肉の南蛮焼き
野菜のごまだれ
若竹汁



*******************************


今日はすっきり晴れて気持ちの良い日ですね。

さて、先週は春が旬のたけのこを使って
「たけのこご飯」を出しました。
今日は若竹汁という汁物に
たっぷりのたけのこを使いました。

春先に出るわかめの「若」とたけのこの「竹」をとって、
「若竹汁」と名づけられました。
このように、旬の食材を使って食事に活かすのは和食の特徴です。
食事の中で季節を感じる体験を
たくさんしてほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

5年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は遠足に行ってきました。あいにくの雨で、新江ノ島水族館だけになってしまいましたが、水生生物を楽しそうに見ていました。午後になると晴れ間も見えてきて、気温も上がり、気持ちよく帰校することができました。班行動を通して、学年や学級の仲も深まったことかと思います。

6年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科では日本の歴史を学習しています。縄文時代や弥生時代の暮らしのようすを資料をもとに調べました。写真のように教室がまるで博物館のようです。じっくりと見て、触って、ノートにまとめていました。(中村)

1年 生活科

画像1 画像1
先週の話ですが…
1年生が生活科の学習で、春探しをしました。
校庭にある春をたくさん見つける子もいました。
写真は、花壇の石の下にいるダンゴムシを見つけて見せ合う1年生の様子です。

4/25 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

みそ煮込みうどん
ちくわの磯部あげ
かぼちゃの天ぷら
野菜の甘酢あえ




**************************************


今日は朝からしとしと雨が降っています。
そんな雨にも負けず、5年生は元気いっぱいで
遠足に出発していきました。


さて、今日の給食のうどんはみそ煮込みうどん。
また、磯の香りたつぷりのちくわの磯部揚げと
ホクホク甘いかぼちゃの天ぷらをつけました。

子どもたちにどちらが好きか聞くと、
「ちくわ!」と答える子が多かったですが、
ちくわとかぼちゃのそれぞれの良さについて、
クラスの班の中で話をしていたのが印象的でした。

うどんと共においしそうに食べてくれていました。

食材がとれたところ・・・

4/24 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>


チャーハン
ラーパーツァイ
春雨スープ




******************************************



今日、4年生は元気に遠足に行きました。
帰ってくるまで、天気がもつといいですね。

さて、今日は中華料理を出しました。
チャーハンには、いり卵、焼き豚、えび、玉ねぎ、にんじん、
グリンピース、ねぎをたっぷり入れています。
チャーハンもラーパーツァイも春雨スープも、
何度もおかわりに行っている子がたくさんいました。




食材がとれたところ・・・

4/23 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
そぼろ入りたまご焼き
キャベツの塩昆布かけ
豚汁




*****************************************


土日は気温が高く、夏のような天気でしたね。
今日は気温が下がり、曇り空です。


今日の給食で子どもたちから人気だったのは豚汁。
船橋の豚汁は具だくさん!
にんじん、ごぼう、大根、じゃがいも、こんにゃく、
ねぎ、油揚げ、豆腐、豚肉をたっぷり入れました。

食べながら、「じゃがいも入ってた!」
「油揚げがいっぱいでおいしい〜!」と
入っている具にも注目しながら食べてくれていて
とてもうれしかったです。


食材がとれたところ・・・

6年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高尾山と城山へ行きました。班行動をしながら、頂上を目指しました。互いに励まし合いながら、協力して登山をしました。

4/20 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ミートソーススパゲティ
じゃがいものハニーサラダ
フルーツポンチ




****************************


今日は朝からよく晴れて温かいですね。

今日のスパゲティは、ミートソース。
スパゲティのソースの種類の中でも、
日本人にはなじみの深い味ですね。
ひき肉やみじん切りにした玉ねぎ、
セロリー、ピーマンなどの野菜をいため、
トマト味を基本に味付けをして作ります。

玉ねぎなどの野菜をじっくりいためた後、
じっくり煮込んだので、
お肉や野菜のうまみがたっぷりの
おいしいミートソースができました。

給食の時間まであともう少し・・・
給食室からは良い香りがしています。
食材がとれたところ・・・

4/19 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

たけのこごはん
さばの塩焼き
春野菜のみそ汁
くだもの(なつみ)





******************************


毎月19日は「食育の日」。
今日は春の食材をたくさん使った春メニューです。


ごはんは、新たけのこをたっぷり使ったたけのこごはん。
この時期のたけのこは、食感もしっかりして、
たけのこの風味も強くとてもおいしいです。
にんじんやさやえんどうも入れて、
いろどりもきれいな混ぜごはんになりました。

みそ汁には、新玉ねぎや新にんじん、春キャベツを入れました。
春キャベツは油揚げとの相性もばっちり。
春のうまみがつまったみそ汁です。

子どもたちは「たけのこ美味しい!!!」
「みそ汁何回もおかわりしたよ!」と
春の味を楽しんでくれていました。
食材がとれたところ・・・

5年 遠足について

画像1 画像1 画像2 画像2
来週に控える遠足のために学年で話をしました。グループ行動を行う上で気を付けること、グループでの役割などについて確認をしました。

2年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、羽根木公園へ行きました。
みんなで歩くことや公共交通機関を利用することを経験しました。
寒空の中、とても元気に駆け回り、友達との交流も増え、楽しい遠足となりました。

3年 理科 春の花の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、虫めがねと観察カードを持って、船スぺの庭園に春を見つけにいきました。いろいろな野草を虫めがねでよく観察し、カードにまとめました。次の時間は、花の名前をみんなで調べたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31