書き初め明日は4年生と5年生が行います。 毎年思いますが、この人数の子ども達が取り組む体育館めいいっぱいの書き初めは壮観です。 平成30年度3学期始業式
新年明けましておめでとうございます。本年も塚戸小学校の教育へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
さて、本日は3学期の始業式でした。毎日寒い日が続き縮こまりがちですが、元気いっぱい1000人を超える児童が帰ってきて、一気に活気が戻りました。それぞれのクラスでも新年のご挨拶をした後、3学期の目標を考えたり、掃除をして気持ちよく生活をスタートしたりしました。3学期はたったの54日しか登校日がありません。平成30年度のまとめとして、そして、進級へ向けて充実した生活になるように子どもたちと頑張っていきます。 2学期終業式
今日は2学期の終業式がありました。2学期のスタートは夏の終わりですから、4か月の長い間、子どもたちは本当によく頑張りました。「あいさつ、感謝、一生懸命に取り組む」というキーワードを振り返り、3学期の生活に生かして欲しいと思います。児童代表のあいさつも大変立派でした。
お忙しい中、成城警察から2名お越ししただき、冬休みの生活や交通安全についてご指導いただきました。本当にありがとうございました。挨拶リーダーの表彰もあり、2学期のまとめをしっかりと行いました。 冬休みは短いですが、ご家族でゆっくりとお過ごしいただき、良い年をお迎えください。2学期も、ご理解とご協力に感謝いたします。ありがとうございました。 美味しかった!全力米!当日は、研いだお米を各教室の炊飯器にセットし、いざ、スイッチオン!しばらくすると、お米の炊けるいいにおいが。。「いいにおい〜!」と教室のあちこちから歓声があがりました。 そして、ついに炊き上がったお米。一人一人、手の上にのせてもらい、見た目ややにおいを確かめた後、口に入れると・・「甘い!」「いつものお米より美味しい!」やはり、自分たちで育ててきたお米は、一味ちがいますね! 田植えから精米まで、台風の時にもずっと支えてくださった学校運営員の皆さま、本当にありがとうございました。 これからも、お米を育ててくださっている方の努力や思いを感じながら、毎日美味しく食事をしましょう! 12/21 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、鯖の幽庵焼き、磯和え、南瓜のみそ汁です。
今日は一足早い冬至献立ということで、魚には柚子を、みそ汁には南瓜を使っています。 12/20 今日の給食
今日は、ビスキュイパン、牛乳、ハムと大根のサラダ、ポトフです。
塚戸村塾
塚戸小学校では、「塚戸村塾」という教員の自主研修の勉強会があります。今日は校長先生が講師で、学級活動「学級会」の基礎・基本について学びました。今後もより良い授業をめざしていきます。
クリスマスかい
今日も中休みに楽しいイベントがありました。今日は、おたまじゃくしさんとどんぐりさんによる「クリスマス会」。「ぐりとぐらのお客様」の読み聞かせの後、みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。最後に折り紙で作った長靴のプレゼントもあり、子どもたちは大喜びでした。本当にありがとうございました。
うたごえひろば
今日の中休みは、おたまじゃくしさんによる「うたごえひろば」がありました。12月ですので、今回は「クリスマスコンサート」でした。あかはなのトナカイ、山のおんがくか、あわてんぼうのサンタクロースの3曲と、まもなく新年を迎えるので、最後にお正月を歌いました。ボンゴなどの打楽器や、トランペット、ユーフォニウム、バイオリン、フルート、ピアノと様々な楽器で伴奏をしていただき、とっても素敵なコンサートになりました。子どもたちにとって本当に素晴らしい体験になりました。ありがとうございました。
12/19 今日の給食
今日は、わかめごはん、牛乳、春巻き、チンゲン菜としめじのスープ、ゆめオレンジです。
12/18 今日の給食
今日は、ツナおろしスパゲティー、牛乳、サラダ、チーズケーキです。
12/17 今日の給食
今日は、四色そぼろ丼、牛乳、野菜の甘酢漬け、そうめん汁です。
2学期最後のペースランニング青空のもと、今日も多くの子どもたちが笑顔で校庭を走る姿が見られました。 塚戸小学校では、今年度の重点目標のひとつに「運動が楽しいと感じる児童を80%以上にする。」ということを挙げています。これから、寒い日が続きますが、ペースランニングを機に「運動が楽しい!」「冬休みも続けて走ろう!」と関心を高められる子が増えるといいなと思います。 12/14 今日の給食
今日は、ガーリックフランス、牛乳、じゃがいものパリパリサラダ、ボルシチです。
整理整頓の正しい意味
散らかったところを見ると、「整理整頓しなさい!」なんて声をよくかけますが、
整理整頓の正しい意味をご存知ですか? 整理:必要なものだけにすること 整頓:必要なものを使いやすく片づけること 5年生では、道具箱の整理整頓を行いました。 道具箱を出してみると、普段から整理整頓ができている子と、雑にしまっている子が一目瞭然です。 まず、今の自分の道具箱の分析をしました。 「汚い!」ではなく、なぜ汚くなるのか?を考えました。 そして、必要のないものを捨て、残ったものを使いやすく入れなおしました。 子供たちは、たった15分ほどの活動ですが、「心もスッキリした!」と感想を書く子もいました。 道具箱の整理整頓前後の写真を撮り、プリントに貼りました。 冬休みも大掃除を兼ねて、学習したことを生かす課題を出す予定です。 気持ちよく年を迎えられるようにしたいですね。 詳細は近々家庭科便りでお知らせする予定です。 【図工】造形遊び「ビー玉がうまく転がらない!」「こうつなげたいんだけど、どうしたらよいか…」など、様々な試行錯誤が見られます。 写真のように、ゴールをカラフルに飾っているグループの横を見ると、いつのまにか洗濯ばさみが立体的につながっていました。挟んでいるうちに思いついて、つなげずにはいられなかったのでしょう。 子ども達の想像力は無限大!いつも驚かされます。 12/13 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、回鍋肉、コーンと卵のスープ、菊花みかんです。
12/12 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、ほっけの一夜干し、ごまあえ、豚汁です。
12/11 今日の給食
今日は、カレーうどん、牛乳、野菜ののり酢あえ、ごま団子です。
全校朝会
今日の朝は一段と冷え込みましたが、みんな元気に全校朝会に参加しました。今日は「世界人権デー」ですので、塚戸小学校もいじめのない、いじめを見て見ぬふりをするような子どもたちがいない学校にしたいですね。と話しました。ご家族でも話し合っていただけたらと思います。
体育委員会からは、寒さに負けずに休み時間も元気に遊び、ペースランニングも頑張りましょう!話。飼育委員会からは先日の「ウサギをさがしてラリー」の結果発表と、全問正解者へのプレゼント(飼育委員会特製うさぎ下敷き)の紹介がありました。2学期もあとわずか、高学年の子どもたちも頑張っています。 |
|