11月16日 (木)八幡山幼稚園 展示会鑑賞(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八幡山幼稚園の作品も、小学生が見て褒めてくれました。小学生に負けない素敵な作品が展示されています。明日11/17(土)も展覧会はやっています。是非見に来てください。

11月16日 (木)八幡山幼稚園 展示会鑑賞(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡山幼稚園の年長組と年少組が、八幡山小学校の展覧会を見学しました。幼稚園のお友達も作品を出品しています。
広い会場と作品にびっくりのニコニコさんでした。

11月16日(金)4年生 総合的な学習の時間〜福祉学習

4年生は総合的な学習の時間で、世田谷区視力障害者福祉協会の方をゲストティーチャーにお招きし、障害者福祉についてのお話をしていただきました。今日は、目の不自由の方の実体験をうかがいました。子どもたちは、先日のアイマスク体験を生かして、ゲストティーチャーを教室までご案内するなど、楽しく交流させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(金)4年生 国語のモジュール授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生も、金曜日の朝はモジュール授業です。全員で漢字ドリルを進めます。2学期の漢字も復習に入っているようです。繰り返し練習していきましょう。

11月16日(金)5年生 外国語活動モジュール授業

高学年の教室では、金曜日の朝は外国語活動のモジュール授業。5年生の教室では、今朝もDVDを見ながら学習しました。ペアになってジェスチャーも交えながら、英語に親しむ活動も取り入れて活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(金)1年生 学級の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の今日の朝の時間は、漢字の学習をしました。ドリルを使って新しい漢字を練習します。お手本をよく見てノートに繰り返し書いて覚えます。みんな集中して取り組んでいました。

11月16日(金)学校公開期間・展覧会 初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の学校公開期間が始まりました。今年は展覧会と同時開催になります。子どもたちが元気に登校してきました。みんな張り切っている様子がうかがえます。

11月15日(木)展覧会前日(4)

2学期の学校公開期間も同時に開催されます。たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただき、ご鑑賞・ご参観いただきたいと思います。お待ちしております。

※配布いたしました「学校公開期間のお知らせ」に、「児童用の昇降口から入り、昇降口の名簿にて受付を済ませ・・・」とご案内しましたが、職員用の玄関を入口と変更させていただきましたので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木)展覧会前日(3)

高学年は、家庭科の作品も出品されています。八幡山幼稚園の園児の作品も展示されました。明日は、園児の皆さんも参観する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木)展覧会前日(2)

広い体育館ですが、子どもたちの作品が所狭しと並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木)展覧会前日(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から開催される展覧会の準備が完了しました。各学年の作品が体育館に搬入され、きれいに展示されています。どの学年も見どころ満載です。

11月15日(木)3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の午後の理科の授業は、「ゴムのはたらき」の学習です。ランチルームで、ゴムで動く教材の車を使った実験をしました。それぞれで車が動いた距離を測り、比較して違いを検証します。子どもたちは楽しみながら、実験で分かったことを話し合っていました。

11月15日(木)1年生 展覧会の見どころ

1年生が、先生から配られた学年便りに、お家の方々に向けたメッセージを書いていました。自分の作品の見どころや、作品作りでがんばったことなどを書いています。ぜひ、ご覧いただいた上で、展覧会にお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(木)昼休みの校庭

今日も気持ちのよい秋晴れになりました。校庭では子どもたちが元気に外遊びをしていました。その中で高学年の子どもたちが、1年生に長縄を教えたり、一緒にドッジボールをしたりしていました。とても微笑ましい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木)昼の放送〜代表委員からのお知らせ

今日の昼の放送で、代表委員の児童が用意した、展覧会の紹介ビデオが流されました。各学年の作品の見どころを、代表委員の児童が説明しています。ビデオを見ている子どもたちも、自分たちの作品が映し出されるだびに大騒ぎでした。明日からの展覧会が、さらに楽しみになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木)給食の準備

4年生の教室での給食の準備は、当番の子どもたちを中心に、手を洗って身支度ができた児童から配膳を行います。担任の先生の細かい指示がなくても、スムーズに準備が進められています。さすが4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食☆11月15日(木)

画像1 画像1
献立は
「きつねうどん、ししゃものカレー揚げ、野菜のごま味噌かけ、牛乳」です。

 きつねうどんは、昆布と削り節の合わせ出汁をとりました。昆布協会によると、今年収穫された新昆布が市場に出回る頃ということ、「七五三の日」に合わせ栄養たっぷりの昆布を食べる習慣をつけて元気に育ってほしいという願いも込めて、11月15日は「昆布の日」だそうです。塩分を調整して作ったので、出汁も味わえたと思います。

 *食材産地***

 玉葱   北海道
 人参   北海道
 鶏肉   新潟
 長葱   新潟
 ししゃも ノルウェー
 もやし  栃木
 小松菜  埼玉

 

11月15日(木)1年生 道徳の授業

3組の道徳の授業は、国際理解の学習です。資料「学校へいくとき」を読み、外国の人と言葉を交わし、気持ちが通じることのうれしさを感じ取って、外国の人々と親しくしようとする心を育てます。さらに、「せいかいのおはよう」のページで、いろいろな国のあいさつの仕方を知り、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木)展覧会を前に

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日、明後日の展覧会を前に、いつもお世話になっている地域の方から、菊のお花をいただきました。毎年1年生にも分けていただき、先日もお土産として配らせていただきました。展覧会の会場に飾るため、主事さんに早速準備してもらいました。いろいろな方々に支えられて、明日の展覧会を迎えます。ありがとうございます。

11月15日(木)11月の広報委員会の新聞

広報委員会が作成した11月の新聞が掲載されています。先日の委員会活動で調べた内容が紹介されています。「七五三」・「酉の市」・「紅葉狩り」などの季節の話題が中心になっています。各フロアに掲示していますので、学校公開期間でご来校の際に、ぜひご覧なってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより