1/10 1年生「ながさくらべ」
1年生は算数の時間に「ながさくらべ」の学習をしています。
まずは机の縦の長さ・横の長さに合わせて、紙テープを切りました。 その後には紙テープを使って、教室の中のいろいろな場所で長さを比べてみました。 画用紙の長さ、配膳台の幅、テレビの高さなど、自分の手を使って実際に長さを比べることができました。 1年生にとって、体感することはとても大切です。 今後も児童が興味をもって学習に取り組めるよう、工夫していきます。 1/10 鏡開き献立
暦の上では、明日1月11日は「鏡開き」です。
1年生は、はじめて「鏡開き献立」を食べました。 あんこの汁に入った白玉を食べて、とてもおいしそうでした! 笹原小学校では、季節の行事に合わせた献立がよく出ます。 食を通して季節を感じるのはすてきですね。 そういえば1年生は、1月7日の「七草」のことも知っているお子さんがたくさんいました。寒い季節ではありますが、おいしく楽しく食事をして、健康に過ごしてほしいです。 1月10日の給食*ごはん *魚のカップ焼き *さっぱりおろしサラダ *白玉しるこ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *ピーマン 高知 *たまねぎ 北海道 *にんじん 千葉 *えのきたけ 新潟 *きゅうり 宮崎 *大根 神奈川 *もやし 群馬 *小豆 北海道 *レモン 愛媛 *メルルーサ ニュージーランド ◆一口メモ 明日1月11日は鏡開きです。正月、神様にお供えした鏡餅を、お雑煮やおしるこにして食べ、1年間風邪や病気にならないよう願うことを「鏡開き」と言います。おもちをほうちょうで切るのは縁起が悪いとされ、手や木づちで割って食べますが、「割る」という表現も縁起が悪いということで、「開く」という表現を使うようになったそうです。今日は白玉をつかっておしるこをつくりました。1年元気にすごせることを願いながら食べましょう。 1/9 1年生 3学期の目標!さっそく1年生は教室で3学期の目標を書きました。 学習面・生活面それぞれで、自分が3学期にがんばっていきたいことを画用紙に書き込むことができました。 今週中に各教室の廊下に掲示しますので、来週の土曜授業日(学校公開)で来校される際はぜひご覧ください。 1/9 3学期の給食が始まりました!友だちと楽しそうに給食を食べている様子がどのクラスでも見られたので、一部をホームページに掲載します。 今学期も、安全・安心でおいしい給食づくりに努めて参ります。引き続き、学校給食へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 1月9日の給食*あけぼのごはん *ししゃもの二色揚げ *呉汁 *みかん *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *ごぼう 青森 *さといも 埼玉 *大根 神奈川 *青のり 愛知 *大豆 北海道 *ねぎ 千葉 *みかん 静岡 *こんにゃく 群馬 *鶏肉 徳島 *じゃがいも 北海道 *ししゃも ノルウェー ◆一口メモ 今日から3学期の給食が始まりました。最初の給食は、あけぼのごはんです。「あけぼの」という言葉には、1夜明け、明け方 2新しくものごとが始まろうとするとき という意味があります。このごはんは、1の明け方をイメージしたオレンジ色のごはんですが、新年になって新しくものごとを始めようとしているみなさんにぴったりだと思います。今年ももりもり食べて、元気に1年を過ごしましょう! 1/9 朝読書 〜お話しポケットの読み聞かせ〜今日は、4年1組と5年3学級で読み聞かせがありました。楽しい本の紹介とともにお話の世界に引き込まれるような語りに、子どもたちは静かに聴き入っていました。 今月は、11日(金)・16日(水)・18日(金)・23日(水)・29日(火)の日程で、各学級で読み聞かせをしていただきます。 1/8 3学期 始業式体育館で、3学期の始業式を行いました。 校長先生の朝のあいさつと年頭のあいさつの後、笹原小の子どもたちに3学期頑張ってほしいこととして、あいさつと友達を大切にすることについてお話がありました。 あいさつは朝だけではありませんが、1日の始まりとして特に朝のあいさつを大切にしてほしいというお話でした。「おはようございます」の言葉が学校中に響くといいですね。 次に、新しく来られた講師の先生と、4年生へ転入した友達の紹介がありました。 続いて、2年生による児童代表の言葉です。積極的に手を挙げたい。あいさつを元気にしたい。字をきれいに書く。縄跳びの高度な技に挑戦したい。空中逆上がりや音読を頑張りたい。など3人とも立派にめあてを発表していました。 |
|