5月8日の給食*ワンタンスープ *くだもの(小玉すいか) *牛乳 5月7日の給食*サバのごまだれかけ *野菜のしょうが風味 *じゃがいもの甘辛煮 *牛乳 5月2日の給食*わかめスープ *みたらしだんご *牛乳 5月1日の給食*肉だんご入り春雨スープ *くだもの(なつみ) *牛乳 離任式
昨年度いっぱいで喜多見小を去ってしまった先生方の離任式がありました。
全校児童の拍手でお出迎えをし、代表の子どもが手紙を読み、言葉をいただきました。 自分の夢を語ってくれた先生、喜多見小の子ども達の素敵なところを伝えてくれた先生、それぞれの方々にとても素晴らしい話をしていただきました。子ども達もしっかり聞いていました。 お世話になった先生方に久しぶりに会い、みんな笑顔になっていました。(4月27日) 体育(1年生)
学年みんなでかけっこの練習をしました。
スタートの仕方や速く走るコツなどを聞いて、練習しました。 最後には50mのタイムを測りました。友達を一生懸命応援する姿が微笑ましかったです。 運動会でも、50mを走ります。どんな走りをするのか楽しみにしていてください。(4月27日) 4月27日の給食*ししゃものから揚げ *かき玉汁 *牛乳 4月26日の給食*ピリ辛キャベツ *牛乳 クラブ活動
クラブ活動が始まりました。
今日は、クラブ長を決めたり、クラブのめあてを決めたりしました。 4〜6年生、協力して活動してほしいです。(4月25日) 消防設備探検(4年生)
社会の学習で、学校にある消防設備を見付ける探検をしました。
いつも通っている場所にも、よく見ると消火器や消火栓があります。 学校中を回って、見付け、学校のどの辺にあるのかをメモしました。 まとめでは、「消火栓が階段の近くにあるのは、どこで火事が起きても火を消せるためではないか」と、なぜその場所にその設備があるのかを考えました。 これからも、安全なくらしができる理由を学習していきます。(4月25日) 委員長紹介集会
今年度の委員会の委員長の紹介がありました。
紹介と一緒に、どんな仕事をするのかの発表もありました。 学校のために、一生懸命お仕事お願いします!(4月25日) 4月25日の給食*ムサカ *レヴィシアスーパ *牛乳 4月24日の給食*いかのカリン揚げ *フルーツヨーグルト *牛乳 4月23日の給食*春野菜のうま煮 *くだもの(でこぽん) *牛乳 学校探検(2年生)
1年生に学校を案内する「学校探検」の準備をしています。
紹介する教室を説明するためにインタビューをしています。 1年生のために、休み時間を使って頑張っています。(4月21日) 1年生をむかえる会
1年生をむかえる会がありました。
6年生と手をつないで、体育館に入場し、学校クイズをやって校歌をみんなで歌いました。2年生から「あさがおの種」のプレゼントもありました。 最後に1年生からお礼の言葉と歌がありました。これで1年生も喜多見小学校の一員です。(4月21日) 消防写生会(2年生)
消防写生会がありました。消防車と消防士さんの絵を描きました。
大きな消防車を間近に見て、みんなびっくり。はしごも伸ばしてもらいました。 みんなで消防車を取り囲んで、写生会開始。自分の好きな角度を決めて、じっくり細かいところも見ながら下書きをし、丁寧に色を塗っていきました。 これから仕上げをしていきます。完成を楽しみにしてください!!(4月20日) 遠足(4年生)
今年の4年生の遠足は生田緑地へ行きました。
めあては「チーム力を高める」です。 はじめに、オリエンテーリングをしました。生えている植物を調べたり、先生からのお題に答えたりしてコースを進みました。途中ではぐれてしまうチームもありましたが無事に全チームゴール。 そのあと、待ちに待った昼食です。いつもと違う場所で食べるとおいしく感じますね。 資料館の展示を見たり、原っぱで遊びました。資料館では、生き物の剥製があり、みんな興味津々。遊びでは、先生たちもおにごっこに参加しました! 班長を中心に進めた遠足。はじめは点呼にも時間がかかっていましたが、到着の時には自分たちから班のみんなに声をかけ、みんなもすぐに並べていました。この1日でチーム力の高まりを感じました。電車でのマナーも守れていました。 みんなが楽しむことができ、充実した遠足になりました。(4月20日) 4月20日の給食*野菜チップス *みかんゼリー *牛乳 鎌倉遠足(6年生)
気持ちのよい天候の下、鎌倉へ遠足に行ってきました。鶴岡八幡宮や高徳院の大仏、北条政子の墓などを見学しました。現地ではグループ活動でしたが、どの班も地図や時計をよく見て行動していました。ハイキングコースでは、前日の雨でぬかるんでいる所がたくさんありましたが、グループのメンバーと声を掛け合いながら歩く姿が見られ、頼もしかったです。怪我や病気もなく、学校から飛び出て学習できた、楽しい1日となりました!
|
|