1/16 さぎそう学舎 出前協力授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年音楽「お箏体験」
八幡中学校で、6年生が琴を体験しました。
音楽科の大森みゆき先生が、沢山のお琴を準備してくださり、一クラスずつ丁寧に教えてくださいました。
箏爪をはめ方、座り方、構え方、弦の弾き方から学びました。
次に、日本の伝統音楽には本来楽譜はなく、全て口伝え(唱歌しょうが)で受け継がれてきだことから、皆でコロリとか、ツンテンと言いながら楽譜を読んでいきました。
いよいよ曲の演奏です。
「さくらさくら」の楽譜には漢数字と、三つの漢字が書いてあり、箏にも同じ数字や漢字が書いてあります。それを辿るとメロディになることが演奏の喜びとなりました。
弦を弾いたり押したりして、美しい「さくらさくら」の旋律が響き渡りました。










iPhoneから送信

1月16日(水)の給食

【献立】 ツナトースト   牛乳
     ヌードルスープ
     ほうれん草スープ

【主な食材と産地】
 きゅうり  ・・・群馬
 玉ねぎ   ・・・北海道
 レモン   ・・・三重
 にんにく  ・・・青森
 にんじん  ・・・千葉
 キャベツ  ・・・神奈川
 ほうれん草 ・・・千葉
 もやし   ・・・栃木
 豚肉    ・・・茨城
画像1 画像1

体力向上の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新体力テストのソフトボール投げの結果が年々と下がってきています。
 
 小さいボールを思い切り投げる経験が少なくなっていることを考え、休み時間にもできるように、主事さんにお願いをして「まとあてくん」を作りました。

 ボールの投げ方や遊び方、安全にできるように体育朝会で伝えました。
 さっそく、休み時間には多くの子どもたちが、的に向かってボールを投げていました。

 「あまり投げるの好きじゃないんだけど楽しい!」という子どもの声が聞こえました。
 ボールを投げる運動を、多くの子どもたちに経験させたいです。

1月15日(火)の給食

【献立】 みそ煮込みうどん  牛乳
     手作りさつまあげ
     きゅうりと大根のごま風味
     いちご

【主な食材と産地】
 大根    ・・・神奈川
 にんじん  ・・・千葉
 さといも  ・・・埼玉
 白菜    ・・・群馬
 ねぎ    ・・・千葉
 小松菜   ・・・埼玉
 ごぼう   ・・・青森
 大和芋   ・・・千葉
 きゅうり  ・・・群馬
 いちご   ・・・栃木
 豚肉    ・・・茨城
 タラ    ・・・アメリカ
 イカ    ・・・青森
 鶏卵    ・・・青森
画像1 画像1

1/12 1年 親子スポーツ教室

 国士舘大学の佐々木浩先生をゲストティーチャーにお招きして、親子で体を動かしました。今回は、公園や自宅でもできる運動を紹介していただきました。ストレッチ、体ジャンケン、ボール運動など、盛りだくさんの1時間でした。
 子どもたちは、おうちの方と一緒に体を動かすことができ、楽しそうでした。ぜひ、ご家庭でも、引き続き楽しんで体を動かしてほしいです。ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 2年 親子スポーツ教室

 1月12日(土)の3校時に、国士舘大学の佐々木先生をゲストティーチャーにお迎えして、親子スポーツ教室を行いました。
 子どもたちは、お家の方と体をのばしたり、ボールを使って走ったりして楽しそうに体を動かしました。かけっこにつながる動きもたくさん教えていただき、「校庭で走りたい。」「もっとやりたい。」といった子どもたちの声も聞こえました。
 今日は、大勢の保護者の皆様と一緒に、賑やかな時間を過ごすことができました。
 教えていただいた運動遊びは、お家の中でもできる運動がたくさんありました。是非、ご家庭でもやってみてください。
 本日は、親子スポーツ大会にご参加いただきましてありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 雅楽教室(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 笙(しょう)・篳篥(ひちりき)・龍笛(りゅうてき)の3名の奏者にご来校いただき、2時間目に5年生、3時間目に6年生が雅楽教室を行いました。
 雅楽が1200年以上も前から演奏されてきたことや、それぞれの楽器の特徴を丁寧に教えていただきました。「調子」や「塩梅」といった言葉のはじまりも雅楽に関係があることを知り、子どもたちは感心していました。
 また、笙は「天からさしこむ光」、篳篥は「地にこだまする人の声」、龍笛は「光と人をつなぐ龍」をイメージしていることも説明していただきました。「越天楽」や「陪臚」などの演奏ではそれぞれの響の重なり合いにイメージを広げながら、雅楽の調べを楽しむことができました。
 さらには演奏だけでなく漢詩の歌を雅楽の旋律に乗せて歌う歌物も聞かせていただきました。
 日本の文化にふれる、貴重な時間となりました。

3年「七輪体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「人々の暮らしのうとりかわり」の学習で、昔に使われていた道具の七輪を使って火をおこしました。

 体験では、学校支援地域本部コーディネーターの方をお招きして使い方を教えていただきました。

 七輪を見て不思議だなと思ったことを、実際に使って見ることで解決することができました。昔人々の暮らしを想像し、ノートにまとめていきます。

1/11 2年生 LアンL読み聞かせ

 今日は、素話「ねずみのすもう」と絵本「しんせつなともだち」「はたらきもののじょせつしゃけいてぃ」の読み聞かせでした。
 「はたらきもののじょせつしゃけいてぃ」では、除雪車のけいてぃが、町のどこを除雪していったのかを注意して聞きました。話が終わった後にパネルをつかって確認したところ、正しいルートを思い出すことができていました。
 LアンLの皆様、今日も楽しい時間をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11  3,4年 書き初め会

 本日5,6校時に、3,4年生合同の書き初め会を行いました。
 2学期から冬休み中も何度も練習してきた「つよい力」(3年)「美しい空」(4年)を、体育館という広い空間の中で、どの子も集中して書き上げました。
 4枚書き終え、いちばん上手に書けたものを手に、満足げな表情で自分の作品を見入っていました。
 本日書き上げた書き初めは、教室前の廊下に掲示してあります。是非ご覧になりにいらっしゃってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金)の給食

【献立】 ごはん   牛乳
     ひじきのふりかけ
     魚のカップ焼き
     大根の甘酢かけ
     白玉しるこ

【主な食材と産地】
 鮭     ・・・チリ
 ピーマン  ・・・高知
 玉ねぎ   ・・・北海道
 にんじん  ・・・千葉
 しめじ   ・・・長野
 大根    ・・・神奈川
 小豆    ・・・北海道
 ひじき   ・・・山口
画像1 画像1

1月9日(金)6年社会科見学 江戸東京博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全ての見学をおえました。これから学校に戻ります。

1月9日(金)6年社会科見学 江戸東京博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸東京博物館に着きました。江戸、明治、大正、昭和、平成と東京の文化と町の発展を見学します。

1月9日(金)6年社会科見学 科学技術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
乗り物のコーナーを体験しています。

1月9日(金) 6年社会科見学 科学技術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
液体窒素の実験を見ることができました。

1月9日(金)6年社会科見学 科学技術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鉄を科学するコーナーを体験しています。

1月9日(金) 6年社会科見学 科学技術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
科学技術館に来ました。グループごとに館内を見学します。

1月9日 6年社会科見学 国会議事堂

画像1 画像1 画像2 画像2
これから、参議院を見学します。

1月9日 6年社会科見学 国会議事堂

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂に着きました。入り口ホールで、本会議場の座席に座ったり、国会議事堂のジオラマを見たりすることができました。

1月10日(木)の給食

【献立】 キムチ丼   牛乳
     卵とわかめのスープ
     りんご

【主な食材と産地】
 にんにく   ・・・青森
 玉ねぎ    ・・・北海道
 にら     ・・・栃木
 しょうが   ・・・高知
 にんじん   ・・・千葉
 ねぎ     ・・・千葉
 えのきたけ  ・・・長野
 りんご    ・・・青森
 わかめ    ・・・韓国
 豚肉     ・・・千葉
 鶏卵     ・・・青森
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/16 租税教室(6年)
1/18 避難訓練(予告なし) 美しい日本語週間終
1/19 新春餅つき大会
1/21 クラブ

学校だより

学校からのおしらせ

授業レポート

九品仏小のご案内

九品仏小学校100の基本