この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

10/15 1年生生活科 「秋と仲よくなろう」 続き

学校の林の中で見つけた材料を使って、1年生が作った作品の一部を紹介します。

みんなとても素敵な作品ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 1年生生活科 「秋と仲よくなろう」

1年生は3学級合同で生活科の学習をしました。テーマは「秋と仲よくなろう」です。

本校は校庭の一角が林になっていて、多くの種類の木が植えられています。今日はその林の中でドングリを拾ったり、木の葉を集めたりしました。
集めた「秋のもの」を使っておもちゃを作ったり、絵を描いたり、子どもたちは思い思いに秋を満喫していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 世田谷の秋

半月ほど前に、子どもたちといっしょにザクロを見つけた話をホームページに掲載しました。

子どもたちはその後、木に実っている植物をよく見るようになったみたいです。
今朝は1年生の2人が「学校に来る途中に緑の実を見つけたよ!」と報告してくれ、地面に落ちていた実を学校まで持ってきてくれました。

洋梨くらいの大きさと形ですが、実がとても堅いです。
皮をさわると少し甘い匂いがしてきました。さてこれは何でしょう?

・・・正解はカリンです! のど飴などにイラストが載っていますね。

学級の友達も皮をさわったり匂いをかいだりしていました。
これからも世田谷区内の木や花、果実などに興味をもってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/15 委員会活動から

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6校時には、前期最終回となる委員会活動が行われました。
 それぞれの委員会の計画で活動が進められていましたが、定例での活動が最終回となることから、前期の活動の振り返り(話合い)を行う活動が中心となりました。
 11月からは後期の委員会活動に引き継ぎます。
 今後の子どもたちの活動と活躍を期待しています。

10/15 6年 連合運動会へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の校庭では、連合運動会へ向けて、学校対抗400mリレーに出場予定のみなさんが、朝早く集合して練習に取り組んでいました。
 連合運動会は23日(火)と24日(水)のそれぞれ午前の部・午後の部の4つの部に、区立小学校61校が分かれて参加し、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場を会場に競技を行うものです。
 本校は、24日(水)午前の部に参加を予定していいます。来週に迫ってきた連合運動会へ向けて、子どもたちの意識も高まってきています。
 子どもたちの活躍を期待しています。

10月15日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *カレーうどん
 *焼きししゃも 
 *大根とわかめのサラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 北海道 *ねぎ 青森
 *にんじん 北海道 *きゅうり 秋田
 *だいこん 青森  *豚肉 埼玉

◆一口メモ
 カレーうどんは、ただカレーに水を足してうどんを入れた料理ではありません。カレー粉をだし汁に入れて、片栗粉でとろみをつけたものに、うどんを入れて作ります。カレーはもともとインドの料理ですが、だし汁やうどんを使うところ、片栗粉でとろみをつけるところは和食らしさもあります。日本人は、このように海外からきたものを自分たちの食文化に取り込むのがとても上手でした。カレーはインドやタイなど海外でも食べられますが、カレーうどんは日本ならではの料理です。スパイシーなカレーの味だけでなく、とろみのついた汁の温かさやだしのおいしさも味わって食べましょう。


10/15 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 このところ月曜日を含む3連休が続いていたため、久しぶりの月曜全校朝会がありました。最初の校長先生のお話は、本校の5年生が子ども読書リーダー(子ども司書)講座を修了したことについてのお話しでした。区内で50人いる修了者の一人です。小さな子への読み聞かせが楽しかったと話していました。学校でもぜひ役立ててほしいです。
 次に、「人格の完成をめざして」今月のテーマ公共心についてのお話がありました。
 6年生による笹の子スピーチは、「水について」と「競技カルタについて」でした。水の大切さや競技カルタのルールなど、自分で調べたことをしっかりと発表できました。
 今週中休みは、大繩跳びに取り組んでいます。学校公開期間に来校された際、ぜひご覧ください。今週の目標は、「マナーやルールを守って行動しよう」です。頑張って取り組んでまいります。

10/13 道徳授業地区公開講座 〜意見交換会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時には体育館で、「意見交換会」を開きました。
 講師としてお招きした東京都教育庁指導部義務教育指導課指導主事 赤坂弘樹先生に進行役を務めていただき、「子どもたちの豊かな心を育むために大人たちにできることを考える」をテーマに意見交換を行いました。
 まず、東京都教育委員会が製作したDVD視聴をし、そのあと「思いやり」について出席された方々でグループでの意見交換を行い、最後に全体で意見交換の様子を共有し合いました。
 限られた時間でしたが、グループでの意見交換ではたくさんの意見が出され、大人として親として考える有意義な機会となりました。
 出席してくださった皆様、ありがとうございました。

10/13 道徳授業地区公開講座 〜授業公開〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、10月13日(土)より17日(水)までの4日間を、2学期の学校公開期間として教育活動の様子を公開しています。
 今日の2校時と3校時を「平成30年度 道徳授業地区公開講座」として、全学級での「特別の教科 道徳」の授業を行い、保護者・地域及び関係者の皆様に参観していただき、引き続き「意見交換会」を体育館で行いました。
 道徳科の授業では、各学年ごとに主題と学習のねらいを設定し、道徳の教科書を活用して進めました。子どもたち一人ひとりが自分の考えをもち、友達と議論することで考えを深めていくことを大切にした授業を、各教室で工夫しながら展開している様子を参観していただきました。
 子どもたちは、意欲的に自分の考えを発表したり、友達の考えを受け止め、また比べてみたりしながら、学習を進めていました。

10/12 歩道の花壇

本校の正門から通学路に出て、体育館沿いに歩いて行くと、歩道の一部に花壇があります。

この花壇に咲いている花は、地域の方々と一緒に1年生が春先に植えたものです。
何種類かを植えましたが、今でも咲いているのはサルビア(赤い花)とマリーゴールド(オレンジの花)、ニチニチソウ(白とピンクの花)です。

1年生は春にペチュニアも植えましたが、8月下旬には枯れてしまいました。
ペチュニアはナス科の植物なので、元来は暑さに強いはずなのですが、今年の夏はそれが枯れてしまうほどの猛暑だったのかもしれません。

今月下旬には花壇の花や雑草を全て抜いて、冬から春に咲く花を新たに植え直します。
また写真を掲載しますのでご覧いただけたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/12 2年・3年 都立多摩動物公園遠足(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しく過ごした都立多摩動物公園ともお別れし、予定通り13時14分多摩動物公園駅発のモノレールに乗り、小田急多摩センター駅経由で千歳船橋駅に向かいます。
みんなで一日を過ごし、たくさんの思い出ができました。
子どもたちの成長を実感できた、合同遠足となりました。

10月12日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *チリビーンズライス
 *こんにゃくサラダ
 *りんご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *たまねぎ  北海道 
 *きゅうり 埼玉 *にんじん  北海道
 *もやし  群馬 *じゃがいも 北海道
 *りんご  岩手 *豚肉    埼玉

◆一口メモ
 チリビーンズとは、ひき肉とたまねぎを炒め、そこにトマト、チリパウダー、インゲン豆の水煮などを加えて煮込んだものです。豆の入ったチリを「チリ・ビーンズ」、豆の入らないものを「チリ・ノー・ビーンズ」と呼ぶこともあるそうです。大豆は畑の肉と言われるほど、栄養が豊富な食材です。そのままだと食べにくい大豆も、チリビーンズに入っているとぱくぱく食べられると思います。


10/12 2年・3年 都立多摩動物公園遠足(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが楽しみにしているお弁当とおやつの時間です。
集合時刻に全部のグループが戻って来ました。
延期になった日には、教室や体育館で食べましたが、今日は緑いっぱいの公園で食べることができました。
食欲旺盛な子どもたち。笑顔がいっぱいです。

10/12 2年・3年 都立多摩動物公園遠足(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで協力しながら園内を散策しています。
仲よく、そしてたくさんの動物とふれあうことができている子どもたちです。
とても楽しそうです。

10/12 初任者研修 算数の授業

本校では今年度新規に採用された教員が、学校内でも研修をしています。
今日はその一貫として、算数の授業を校内の先生方に参観してもらいました。

いろいろな先生方に助言していただくことにより、授業力の向上を目指していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/12 2年・3年 都立多摩動物公園遠足(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小田急線のダイヤの乱れがあり予定より少し遅くなりましたが、都立多摩動物公園に着きました。
今日は約40団体、4000名を超える来場者があるとのことで、とてもにぎやかです。10時半、2年生と3年生が一緒になったグループで、園内の散策を開始しました。
どんな動物と出会えるか、楽しみにしている子どもたちです

10/12 2年・3年 都立多摩動物公園遠足(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生と3年生は合同遠足で、都立多摩動物公園へ向けて、学校を出発しました。
天候の影響で二度の延期となっていました。今日は天候が回復することを願っての出発です。
今度は行けることを願っていた子どもたち。とても嬉しそうです。

10/11 元気タイムから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気が心配されましたが、給食後の時間を使って予定通り、今年度第6回目の元気タイムを行うことができました。
 校庭・体育館・屋上の割り当てに基づいて、学年や学級での遊びを行い、後半は全校一斉に長縄跳びを楽しみました。

10/11 中休みには全校で長縄跳びに取り組みます!

画像1 画像1
 長縄跳び週間の中休みは、全校一斉に長縄跳びに取り組みます。
 学級の長縄をもった子どもたちが2校時終了のチャイムで校庭に出てきました。軽快な音楽も流れる中、みんなで長縄跳びを楽しみました。回数を数えたり、声をかけ合ったりしながら元気いっぱいの子どもたちでした。

10/11 体育朝会 〜長縄跳び〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から10月19日(金)までの期間を「長縄跳び週間」とし、体力の向上と健康推進を目的とした「世田谷3快プログラム」の一環として取り組みます。また、みんなで長縄跳びを楽しむ機会として全校で取り組みます。
 
 今朝はそのスタートとして、体育朝会で全校一斉に長縄跳びを楽しみました。
 最初に運動委員会のみなさんが8の字連続跳びを紹介し、見事な演技に大きな拍手が送られました。そのあと、学級ごとに分かれて、低学年の学級には運動委員会のみなさんが回し手として入り、担任の先生も加わってみんなで楽しい時間を過ごしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校関係者評価

給食献立

PTAだより

保健

学校経営

行事予定

地震対応

お知らせ

学校運営委員会だより

台風・大雪対応

いじめ防止基本方針